horizon doux italia de -torino-

イタリア・トリノでの日常+αを写真と共に
ほどほどほどよく発信フォトブログ。イタリア語の絵本のことも。

掘り起こした跡

2010-10-29 | お出かけ


最近バートウォッチングへ行くと必ず見かける掘り起こした跡。
機械で耕したものだと思い込んでいたので、
イノシシが牙や鼻を使って地下茎やミミズなどを食べるために
掘り起こしたものだと知ったときは驚いた。

四方八方この状態。
食べるためにすごい力で掘り起こしているのが良く分かる。
「イノシシに遭遇しても向こうから逃げていくから大丈夫!」
と鳥好き夫は言うけれど、突進して来られたら突き飛ばされそうで怖い。

ネットで「イノシシに遭遇したら」と検索をかけてみると案外ヒットして
イノシシマニュアルなるものも日本の市町村から出されている。

オスは凶暴で単独行動。メスは群れて行動。
頭はいいが臆病。
70キロぐらいの物を鼻先で動かせる。
晩秋から冬にかけて興奮状態。

イタリアのイノシシも基本的特徴は同じかな。

ブログランキングに参加しています。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 海外生活ブログ 国際生活へ 
(皆さんのワンクリックでランキングにポイントが加算される仕組みです。
いつも最後まで読んでくださってGRAZIE MILLE!)



ちっちゃいノミたちのすむところ

2010-10-27 | イタリアの絵本


タイトル『 Nel paese delle pulcette 』
タイトル訳 ちっちゃいノミたちのすむところ
作者 Beatrice Alemagna作絵 
2009年 Phaidon 出版
2歳~

作者は、1973年ボローニャ生まれ、今はフランス在住のイタリア人女性。
今、私が一番注目しているイタリア人絵本作家です。

「庭の隅っこに置きっぱなしにされた古いじゅうたん。
そこがちっちゃいノミたちのすむところ。」
と、はじまります。
写真絵本です。
作者がファブリックや羊毛で作ったノミたちの世界。
羊毛の特徴やファブリックの縦と横の折り目までもが
ノミの世界を構成する一部になっていて、
手作りの素朴さとアート的な要素も含まれている絵本。


2007年に日本で出版された彼女の絵本、

今一番欲しい絵本です。

出版社紹介を転載します。
「すべてが嫌いなカール・イブーは、いつも怒ってイライラしてばかり。
せかせかしている人たちも、自分が住んでいる町も、車も、みんな嫌い。
そんなカール・イブーは、ある日生活を変えようと決心し、外に出かけて行く…。
フランスの人気絵本作家ベアトリーチェが、
現代人の多くが感じている孤独や不安をテーマに描き下ろした作品です。」



ナチュラルカラー

2010-10-21 | 生活 La vita


バードウォッチングに行ったのに、
鳥夫から
「あの写真ブログに載せたら?」
って言われているのに、
先に馬を載せちゃうのです。

今は綺麗な色を見るとわくわくするので仕方ありません。
馬のたてがみってこんなに綺麗な色をしているのか~のように
あらためてそのことに気が付く瞬間がたまらないのです。

イタリアの夏は日差しがきつくて黒髪にはきつすぎる!と
思い切って明るめの茶色にした髪を
ナチュラルカラーという髪染めで黒色に染め直したら、
時々みかけるつやのない黒髪のイタリア人風になってしまい
高校生の頃のように鏡ばっかりみてしまうのです。

ぜんぜん、わくわくしない。

自然な色が一番いい。


ブログランキングに参加しています。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 海外生活ブログ 国際生活へ 
(皆さんのワンクリックでランキングにポイントが加算される仕組みです。
いつも最後まで読んでくださってGRAZIE MILLE!)

色の綺麗な野菜と果物

2010-10-19 | 生活 La vita
自分の生活空間の配色に気を使うようになったら、
世の中の色も興味を持って見るようになった。



メルカート(青空市場)の野菜は色鮮やかで眩しいくらい。
なのにスーパーの野菜はしなしなのよれよれで悲しくて目もやれない。

メルカートに行くと、新鮮な野菜や果物が安価で手に入る。
イタリア人の長生きって、種類が豊富で新鮮な野菜や果物も
その訳のひとつかもしれないと思った。

はちゃめちゃな事が毎日毎日起こる国。
イラっとかムカっとか、子どもレベルの言い争いしても、
家に帰って新鮮な食材で美味しいイタリアンを作って食べれば、
そりゃ、嫌なことも吹っ飛ぶわけね。
エネルギーつけてまた明日。

おまけ Borlotti豆(うずら豆)とツナを合わせたサラダは最高に美味!

ブログランキングに参加しています。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 海外生活ブログ 国際生活へ 
(皆さんのワンクリックでランキングにポイントが加算される仕組みです。
いつも最後まで読んでくださってGRAZIE MILLE!)

編みやすいんですもの。

2010-10-14 | ハンドメイド(インテリア、手芸)
トリノとミラノの間、少しアルプスよりに位置する
ビエッラという小さな街は繊維業で盛んな街。
そこの毛糸は、ふんわりしていて、柔らかくて、その上、
指先をするするーと抜けるなめらかさがある。

気分良く編めるので、編み始めるときは何時まで!と決めておかないと
編み物止まらない中毒症状が出て、前頭前野フル稼働で、
普段発揮しない集中力を一気に使って、気が付いたらふらふら状態になってることもある。

ほどほどにはしておけない、魔の香りがぷんぷんする編みやすい毛糸を使って
一気に編みあげたイタリア人夫用の冬のニット帽。



こんなドアップで、どれだけイタ夫に惚れてるのか!と突っ込んでもらいたい一枚。
帽子の似合わないイタ夫をモデルに、結局アップでしか撮れなかったというのが本音。

今週からマンションのラジエーター式壁暖房(中央管轄暖房)も始まり、
いよいよ外出時にはニット帽が必須となる季節がやってくる。
「帽子似合わなすぎー。」
「フィギッシィモ!(イタリア語でカッコよすぎ)」
とケタケタ笑っていられるのは、ほんの今だけかな。

1000日記念のコメントを残して下さった方々、ありがとうございました!
コメントを残すのには勇気がいると思います。
頂いたお言葉は今後のエネルギーの源です!ほっんと嬉しかったです!
まだ応募のコメントは受け付け中です。
迷われている方はよろしくお願いします!抽選担当イタ夫からもよろしくです!

ブログランキングに参加しています。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 海外生活ブログ 国際生活へ 
(皆さんのワンクリックでランキングにポイントが加算される仕組みです。
いつも最後まで読んでくださってGRAZIE MILLE!)

南イタリアのりのり伝統舞踊

2010-10-08 | イタリア
思い返せばもう10年も前に、
生き甲斐のようにのめり込んだフラメンコ舞踊。
いつかイタリアでも習えるかもしれないと、
シューズとスカートだけはイタリアへ持って来てあるのです。

昨日、イタリア人の友だちに誘われて、
ピッツィカとか、タランテッラと呼ばれる南イタリアは
プーリヤ州のサレント周辺やカラブリア州の伝統舞踊の
お試しクラスへ、イタリア人夫も連れて行ってきました。
イケメンの先生が率いるダンス教室だからか、
若くて可愛いイタリア人がたくさん来ていて、
南イタリアのおばさんたちと踊れると思っていたのでちょっと意外でした。

この踊り、ステップはフラメンコとはぜんぜん違うのですが、
リズム感のある歌とギターとタンバリンと
小さいアコーディオンのような伝統楽器に合わせて踊るところが、
フラメンコに似ているなと思います。
昔、毒グモに刺された女の人がその痛みから逃れるために
踊りまくったのが始まりとされているそうです。
また、畑の中で男性が女性へ求愛するダンスだったとも。
今は、お祭りやイベントでよく踊られるみたいで、陽気で楽しいです。
イタリア人夫は、ベテラン先生の本気の踊りを見て、
「本当に毒グモに刺されたみたいだ!」
と驚いていました。

お試しクラスが終わっても、調子に乗って踊りながら帰ってたら、
大事な携帯が上着のポケットから滑り落ちて、痛い目にあいました。(ドンくさっ)
でものりのりな気分になれる幸せな踊りだなと思います。
興味のある人は動画を一度見てください♪




ブログランキングに参加しています。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 海外生活ブログ 国際生活へ 
(皆さんのワンクリックでランキングにポイントが加算される仕組みです。
いつも最後まで読んでくださってGRAZIE MILLE!)

トリノのひかり

2010-10-07 | トリノの街、建築物


このブログの姉妹ミニブログpick「トリノのひかり」Torino daily photoで使った一枚です。
マダム宮内にある、お気に入りのシャンデリアです。
日中も自然な光が反射して綺麗ですが、夜も幻想的な光を放ちます。
pickでの反応が良かったのでブログでも掲載することにしました。

先日、pickを運営している会社のHさんという方から
「トリノのいいこと・物をpickしませんか。」とお声をかけてもらったので
軽い気持ちで始めたんですが、ゲーム感覚ではまってます。
投稿した写真への反応を見るのが面白いのです。
twitterの写真版のようで、オンラインゲームのようでもあり、
写真付きチャットのようなものでもあり、ソーシャルネットワークでもあり、
いろんな要素が混ざり合っています。
pickに登録されてない人は、小さい写真しか見れないようで、
その点がちょっと残念です。

1000日記念の記事へのコメントを下さった方々、どうもありがとうございます!
心温まるコメントを読ませてもらって、ブログの読者の方たちを身近に感じました。
写真の幅広い表現方法を身につけて、何かを感じてもらえる写真を
撮れるようにいろいろトライしていこうと思っていますので、
これからもちょくちょくこのブログに遊びに来ていただけると嬉しいです。

プレゼント応募は15日まで受け付けています。
チョコレートの型に興味がある方はコメント残してくださいね。
よろしくどうぞ!

ブログランキングに参加しています。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 海外生活ブログ 国際生活へ 
(皆さんのワンクリックでランキングにポイントが加算される仕組みです。
いつも最後まで読んでくださってGRAZIE MILLE!)

ブログ開設1000日記念読者プレゼント

2010-10-01 | ごあいさつ


正直、こんなに続くと思っていなかったほどほどブログが
9/30にめでたく開設1000日を迎えました!

日本から、イタリアから、そして他の国々から、
このマイペース更新のブログを見に来てくれる方々のお陰です!
ブログを始めて、一眼レフカメラにはまり、
またトリノ歴史や郷土料理などにも興味を持つようになりました。
このブログを通じて出会えたトリノ在住のお友だちたちには
いつもよくしてもらって、本当にブログをやっててよかったなと思います。

他にもたくさんいいことがあって、ブログのお陰で充実した生活が送れています。
続けてみるっていいもんだ!
これからもマイペースでブログを更新していこうと思っていますので
よろしくお願いします!

この日の為に、トリノのあちこちを歩き回って、
いろんなお店に聞いて回って、やっと、本当にやっと見つけました。
ジャン♪



トリノは美食の宝庫で、食べ物なら選ぶのに困らないのですが、
郵送することを考えて、食べ物は避けました。
で、トリノといえばチョコレート。
日本ではバレンタインで手作りチョコを作る人もいるだろうし、
ということで、型にしました!作らない人は小物入れや飾りにしてください。
本当はジャンドゥイオットの型か卵の型が欲しかったのですが、
チョコレートの街なのに、どこを探しても全く見つかりませんでした。
トリノの人は自分で作らなくても、ちょっと外に出れば美味しい老舗のチョコが
手に入るからでしょうか。
業務用の型も、どこを探しても見つかりませんでした。
チョコレート工場にもどこで型を買ってるか聞きに行ったんですよ。

今回は、ウサギの型ひとつと、
アンティークチックな型4つと、
型の下に敷いてある、私が編んだ円形コースター一枚を
このブログの読者の方、1名様にプレゼントしたいと思います。

コメント欄(承認制)に、
プレゼント希望と書いて投稿してください。
ブログや写真へのコメント、ブログをお持ちの方はURLもどうぞ。
10/15まで受け付けています。
当選方法としては、コメント順に番号を付けて10/16(イタリア時間)に抽選します。
当選者にはメールにて住所と名前をお伺いすることになります。
今回のプレゼント当選にあたって頂く個人情報に関しては、
プレゼント郵送以外には一切使用しませんのでご理解お願いします。

ブログランキングに参加しています。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 海外生活ブログ 国際生活へ 
(皆さんのワンクリックでランキングにポイントが加算される仕組みです。
いつも最後まで読んでくださってGRAZIE MILLE!)

オリゾンドゥイタリア ドゥトリノ 

Copyright(c)2007-2022 horizon doux italia de -torino- All Rights Reserved イタリアの暮らし写真で綴ります。管理人への連絡はコメント欄からお願いします。