シルバーのマンション暮らし

傘寿も過ぎました

2月も晦日

2011-02-28 | Weblog
あっと言う間に2月も終わりこの数年何をしたとも
思い出せないただボンヤリの日暮し残り少ない人生少しは
ましな暮らしをすればいいものをとは思いつつ日は過ぎてゆく。

もう歳なのだから好きなことだけすれば良いのよと
言う人もいる言われればそうかしら?でも何だか違うような
気がする・それにしても歳月の過ぎ行く速さに改めて驚く

日差しも春めいて強くなってきた。膝も大分良くなって
来たのでユックリと散歩でも始めようと思う。

注射も週1回で5本打ったネットで調べてみた所5本で
やめるようだが私の主治医は痛ければやめる必要は無いという
病院頼みばかりでなく運動で筋力をつけるのが大切のよう
自分の体自分で守らなければ・・痛いのは自分だもの


駅前広場のエゾ鹿、何方か毎年マフラーをプレゼントしている。

霧雪(むせつ)

2011-02-24 | 日々の出来事
今朝の戸外は霧が立ちこめ見通しが良くなかった
通院の日だったので9時半外へ出て街路樹に白い花が
咲いたようで霧氷かと思いながらバスセンターへ

カメラを持っていないので残念・しかしカメラを取りに
帰る時間が無い帰宅するまでこのままでいて欲しいと
思いながら出かけた。

病院は思ったより早く終わりまだ日陰に残っていた
白い花を写したが気温が上がって来ていたので
朝はびっしり付いていた花も少なくなって残念でした










夕刊の記事になっている

一瞬の花 木々に霧雪
帯広市内では24日朝、霧に加えごく小さな不透明の氷が降る
霧雪(むせつ)と言う現象が発生した・・氷の粒がびっしりと
付着し白い花が咲いているような・・・(とかち毎日から)

定例 ランチ

2011-02-23 | 日々の出来事
今日は60代~80代の4人が毎月1度集まって
お喋りの日ユックリ出きるので先月に続いてホテルのバイキング
特に美味しいものも無いけれどお喋りがご馳走
何時も思うのだけれどバイキングは何でこんなにと思うほど
女性が多い99%はオバサンやオバーさんだ

おばさんたちは暇そして食べる事とお喋りが好き
若い頃出来なかった事へのウサ晴らしかも?

よく食べよく喋って2時間明日からダイエットしよう
と毎回の繰り返し食べすぎ大きなお腹を嘆きながら
楽しい時間でした。来月は29日火曜日に決定した。

代用食

2011-02-22 | 日々の出来事
食料難の終戦後代用食でもお腹一杯食べられるのは有り難い事だった
こんな言葉を知っているのは恐らく私のような昭和1桁以前の
人だけと思われる

昨年秋遅くになって昔のお隣さんやお友達から頂いたジャガイモが
春の気配を感じてか芽を出し始めた早く食べなければ美味しく
無くなるので久しぶりにいも団子を作りホットプレートで焼き
砂糖醤油を絡めて食べた昔風に言うと代用食毎日食べた懐かしい味。





最近北海道の観光地ではいも団子ががおおはやりで揚げたり焼いた
り名前もいも餅などと気取った名前で売られている
このいも餅なるもの茹でた馬鈴薯をつぶし澱粉を混ぜて
よく捏ねて出来上がる、至ってシンプルなものだが
私の子供の頃はとに角よく食べさせられた。

今時のいも団子のお汁はだしをとり鶏肉をいれシイタケや
葱など色んな具をいれ1度湯がいた団子を入れて
お澄ましように醤油仕立てで手間も材料もかける

団子汁を食べた若い人はこんな美味しい物を昔の人は
何時も食べて贅沢だった等といっているのを聞いた事があるが

その昔は味噌汁の中に団子をそのまま入れるのでお汁は
団子がとろけてどろどろ

今時はその昔風の団子汁など見たことも無い
飽食の時代どんな美味しい物もお金さへ出せばなんでも食べられる
今の子供さんは幸せな反面食物のあり難さを知らないだろう

昔のような食糧難などは無いだろうがそんな事が起こったとき
生き延びる事が出来るかどうか。 

昭和1桁

2011-02-18 | 日々の出来事
昨日は週1の整形通院日膝の注射も4回目
10時少し前のバスに乗らなければならない
が、時計を見ながらまだ大丈夫と何時ものようにノンビリ
新聞を読んだりお茶を飲んだりしている内に時間がたって
慌てて大忙し食後の片付け、何時もはスッピンの顔も
少しは補修しなければ人様に不快感を与えそうで
真ん中だけでもといい加減に描いたり塗ったり
大して変わりは無いけれどしないよりはましか・・

慌てて出かける何故??解っているのだけれど
いつもお尻に火が付かないと動き出せない困った性格
一方主人は早々と確定申告書の用意も出来
初日は込み合うからと2日目の昨日税務署に出かけた。

何時も仕事を追いかける主人と何時も仕事に追いかけられる私
よくぞ56年も続いたものとお互いの忍耐は矢張り
昭和1桁の人間

小さなお雛様をTVの前に

参加できなかった~

2011-02-15 | Weblog
今日はフォトクラブ2月撮影会で丹頂ツルの撮影に
仲間の皆さん22名が参加されている。

鶴居サンクチァリーつる見台・阿寒つるセンターなど
撮影の予定の様子皆さんの傑作を見せていただくのが楽しみ・・

幸い好天に恵まれバスの中は何時ものように大賑わいとの事と思われる。
先月の氷まつりも欠席今回も参加できずに残念
早くこの膝を直し皆さんと行動を共にしたい物だ

仕方が無いので家の中の花など写して悔しさを紛らわせる
胡蝶蘭は蕾が6個ついたけれど咲きそうなのは5個
それに花はそれぞれ勝手な方向を向き頂いた時とは
全然違うようやく3年目で付いた花だけれど改めて難しさを
思い知らされた。




紀元節唱歌

2011-02-11 | 日々の出来事
今日は紀元節と言う事は覚えて居ましたが
どうにも紀元節の歌を思い出せないネットで調べてみた
歌詞を見てすぐメロデーは思い出せた。

まあ忘れて当然65年位前の式典で歌ったのだから
主人に聞いてみたが覚えていないという男性って
昔の事は覚えていないらしいですね
今TVでたけしの番組でやっています。

 紀元節 (高崎正風 作詞,伊沢修二 作曲)

一 雲に聳ゆる 高千穂の。
  高根おろしに 草も木も。
  なびきふしけん 大御世(おほみよ)を。
  あふぐ今日こそ たのしけれ。
二 海原なせる 埴安(はにやす)の。
  池のおもより 猶ひろき。
  めぐみの波に 浴(あ)みし世を。
  あふぐけふこそ たのしけれ。
三 天津(あまつ)ひつぎの 高みくら。
  千代よろづよに 動きなき。
  もとゐ定めし そのかみを。
  仰ぐけふこそ たのしけれ。
四 空にかがやく 日のもとの。
  万(よろづ)の国に たぐひなき。
  国のみはしら たてし世を。
  あふぐけふこそ たのしけれ。

しかし歌詞も1番だけしか覚えていなかった。

部屋の観葉植物

お目覚め

2011-02-09 | 日々の出来事
部屋では暑すぎさりとて外へ出しておく事はできない何しろ
寒い時はマイナス20度などと言う事もある。
段ボール箱にいれ使わない毛布などで何重にも囲ってもガチガチに
凍っててしまうそれで1階のトランクルームにジャガイモ・玉ねぎ・
長芋を置いてあるが部屋よりは涼しいけれど結構温度があると見え
春を早く察知すろようで早々と芽を出す。

昨日主人に出してもらった所玉ねぎはもう芽を出していた



子孫を残そうと頑張っている生命力に脱帽

頭が弱い

2011-02-08 | 日々の出来事
昨日の道展に圧倒されたせいか、お喋りのどちらが原因か分からないけれど
昨夜は興奮したと見え眠れなかった、眠いのに頭の芯?脳天が冴え
眠れないウトウトしてもはっと目覚める、何時もの事ながら困ったものだ
何か変わったことをすると眠れない、頭が弱いのか心臓ではなく
こころが弱いのか 何しろ子供の頃からだから直りっこない

今日は寝不足のせいか頭痛もありボーッとして居るおそらく
1日中こんな状態で終りになりそう情け無い・・


今日のお土産