シルバーのマンション暮らし

傘寿も過ぎました

桜花&傘の花

2010-05-17 | 写真










14日定例撮影会出発の朝は晴れ幸先良しと
一行34名喜んで出かけるが
広尾から天馬街道を走る事4時間弱静内到着時は
なんと曇り雨がポツリポツリと来た

さくらは8部咲きほど時間が経つと雨足も多くなってくる
とに角寒い5~6回シャッタを押したが寒さに負け
テントの下に避難持参したおにぎりを食べたものの
暖かい飲み物を求め皆臨時出店の売店へもぐりこむ

残念天気予報は晴れだったのに
でも綺麗な桜に出会えてよかった!!



緑ヶ丘 野草園

2009-05-04 | 写真
















小さな池と言うより水溜りのような所に水芭蕉

落ち葉の中から小さなスミレが咲き

日当たりのいいところのエゾ紫つつじが咲いていましたが

木々はまだすっかり目覚めていません

カタクリは少し遅すぎたようです二輪草は咲き初めて居ます

エゾエンゴサクは小さなものが僅かにありました。

新緑がまぶしい日に又行って見よう。

阿寒国際ツルセンター

2009-03-10 | 写真















日本に1年中居て子育てをする丹頂は、北海道東部にだけ
生息して居ます。絶滅寸前になったのを地元の人の保護活動で
現在は1.000羽以上に増えましたが、生息環境の悪化で今でも
絶滅の恐れがあるそうです。(鶴センターパンフレットから)

また白鳥による鳥インフルエンザの感染が危惧されて居ます。

鶴センターでは毎日午後2時30分から餌餌の時間です
その餌を狙い白鳥や オジロ鷲 カラス キタキツネなどが
横取りしていました。


雪裡川のエゾ鹿

2009-03-10 | 写真
>


この川にも丹頂がいるとの事でバスを降りる一行20人
橋をわたる途中鹿だとの声に1っせいにカメラを向けました

大分離れていましたが川の中で人間を見ている
ペアのエゾシカとは始めての出会いです。

この奥に丹頂も居たそうですが私のカメラでは
無理でした。