ひよこまめのEveryday

還暦過ぎたおばさんの日常。

ドラマ、映画、舞台、本、音楽などの感想も。

今日は成功!\(^-^)/

2024-03-05 22:01:21 | 美味しいもの
今日は夫が在宅勤務の日。
「夕飯、食べたいものある?」と訊くと、しばし考えて「あれ、食べたいなー、カプリのあのスパゲティ。前に一回作ってくれたじゃない?」

我が家は家族揃って「カプリチョーザ」というお店の「トマトとニンニクのスパゲティ」の大ファンなのです。

家の近くにカプリチョーザのお店ができたのはまだ子どもたちが小学生だった頃。
歩いて行ける距離だったこともあって、そりゃあもうしょっちゅう行ってました。

しかも、トマトとニンニク以外にも美味しいものばかりで、しかもピザも美味しくて、注文すると「量がだいぶ多くなりますが大丈夫ですか?」訊かれるぐらいたくさん注文して、きっちり完食してました。

その後、そのお店は少し離れたショッピングモールの中に移転してしまい、それまでほどは頻繁に行かれなくなったのですが、それでも、そのショッピングモールに行くと大概はカプリで食事するので、今では店長さんに憶えられてしまって「いつもありがとうございます」と言われております🤣

行けば食べられるこの「トマトとニンニクのスパゲティ」、好きすぎてなんとか家で作れないものかといろいろ試していましたが上手くいかないまま数年が経ち、昨年ついにレシピを見つけました!
完コピ!トマトとにんにくのスパゲティ by HAMAMOCO

完コピ!トマトとにんにくのスパゲティ by HAMAMOCO

何度トライしたことか!あのカ◯リチョーザのトマトとにんにくのスパゲッティにやっと着地しました!簡単で家族にも大好評です♡

これを見てみると、ホントにトマトとニンニクしか使ってない!
そうか、そうだったのか、名前の通りに作れば良かったんだ~、と目から鱗。
私はミートソースにニンニクを大量に入れてみたり、モツァレラチーズを溶かし込んでみたりしてたので、全然近づくこともなかったのでした。

とはいえ、前回作った時の家族の感想は「近いけどイマイチ」😥
調味料を分量通りにしたのですが「甘すぎる」とのことだったので、今回はお砂糖の量を少なめにしてやってみることにしました。

結果は・・・

夫と息子から「美味しかった❗😋🍴💕」のお言葉をいただきました~😃

普段、家で作る料理に比べたら総体的に濃い味ではあるのだけど、後からのどが渇いてお水が欲しくなるような感じではなく、外食ってこういうバランスで作られてるんだなーと思いました。

野菜スープとサラダとガーリックトーストも作って、大満足の夕食でした~😆





今季のドラマは豊作

2024-03-01 12:44:42 | ドラマ

今季のドラマ、一番の話題作は「不適切にもほどがある!」なのでしょうね。

夫が会社でウワサを訊いてきて、Netflixで見始めました。

私はもともと見ていたので、1回目と2回目をもう一度見ることになったのだけど。

まあ、面白いけど、なんかヒリヒリしますね

阿部サダヲ演じる「昭和61年に50歳ぐらいのおっさん」、実際には、私の周りにはあそこまで 下品 過激な人はいなかったけどなぁ、どーなん?

昭和と令和のギャップをわかりやすくするために敢えてデフォルメしてるんだろうなぁ、と思いながら見ています。

ただ、私には、昭和サイドもイタイけど、令和サイドも大概イタイなぁと感じられちゃうんですよねー、昭和を知らない若者にはどう感じられてるんでしょうね。

ってか、今の若者、あれ観てるのかな、とも思うけど

似たようなテーマで「おっさんのパンツがなんだっていいじゃないか!」というのもやってるけど、あちらは1回観たら「もういいや」ってなっちゃいました。

なんか、「おっパン」は「初心者向け」、「ふてほど」は「中級(もしくは上級?)者向け」って感じ?

こないだ「99のセクハラ」で辞任した町長さんみたいな人は、「おっパン」から始めるといいかも、なんちゃって。

 

今季のドラマはこの他に

山ピーの「正直不動産2」、反町隆史の「グレイトギフト」、福士蒼汰くんの「アイのない恋人たち」、池田エライザと野田洋次郎の「舟を編む」、そして大河ドラマ「光る君へ」

を観ていて、こんなにたくさん継続して観ているのは久しぶりです。

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ のんびり暮らしへ
にほんブログ村