ひつじが一匹ひとりごと

自然的生活楽術
ナチュラルでハッピーな食いしん坊生活 

2017-06-30 21:00:49 | 日々の事



夕方の風はとても心地よいです。

一旦帰宅した際にあわてて撮った西の空。

明日から暑くなる、と周りの人が眉間にしわを寄せていました。

夏が来る!

ひつじが楽しみなのは、もちろん夏の休暇です。

今年こそ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カフェ開催しました

2017-06-29 18:04:31 | 障がい


発達障害児者の家族の為の居場所作りをお手伝いしています。

今日も、たくさんの方にご参加頂きました。

一人ひとりのお悩みを解決する場ではありませんが、誰かの言葉、共に過ごす時間が支えとなればと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アロマバス

2017-06-28 22:05:08 | アロマ&ハーブ
昨日は感染症予防にと早めに休んだら、何とまあ朝の3時過ぎに目覚めました。

久しぶりの超早起き!

パンを焼き、お弁当を作り、本を読んでお洗濯。

お陰でなかなか充実した朝でした。

今日はクロモジ精油のアロマバスで、一日の疲れを癒しました。

さ、香りをまとって早寝しましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体調管理

2017-06-27 06:42:14 | ベビーマッサージ
昨日は、欠席の多い一日でした。

午前中のベビーマッサージは、体調不良のご連絡が相次ぎ休講に。

午後の子育て支援講座でも当日キャンセルが5組もいらして、センターのスタッフさんが驚いていました。

「こんなこと初めてです。地域で何か流行っているみたいですね」と。

昨日電話でキャンセルをお伝えくださった方には、受診の際の注意をお話しました。


ひつじはベビーとのレッスン前に必ず着替えをします。

子育て支援講座で

「インフルエンザもアデノウイルスも飛沫感染します」とお話したら、

着替えて受講する方が多くいらっしゃいました。


講座に持参した風邪予防と蚊よけのハーブティーを

10組の皆さんが「美味しい美味しい」と3リットルも飲みました。

体調がすぐれない方、どうぞおだいじに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どろんこ

2017-06-26 05:39:33 | アロマ&ハーブ


虫や土と仲良よしの「アロマセラピストひつじ」です。

ひと鉢のハーブを育てる生活は、心を豊かにします。

パッケージに入った無農薬栽培ハーブ、

色鮮やかに乾燥したハーブ、

おしゃれな料理、

ハーブと聞くと、こうした「美しいイメージ」をご想像の方が多いでしょうか。

ひつじは草に触れ、土に触れ、水に触れるので、爪も服も土と水、泥で汚れます。

でも、そうした行為の全てがアロマテラピー、ハーブの楽しみだと思っています。


愛書「ハーブの図鑑」は残念ながら絶版ですが、

今月20日発売の雑誌 「天然生活」に、本の著者 萩尾エリ子さんの「大人のハーブ使い」が載っています。

蓼科の大地とハーブが薫る風を感じます。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

天然生活2017年8月号価格:730円(税込、送料別) (2017/6/25時点)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポプリ

2017-06-25 12:52:28 | アロマ&ハーブ


ユーカリ・グニーの小枝が、一本だけ枯れてしまいました。

脇から新しい枝が育っているので、枯れた小枝をチョッキン。





お花や葉っぱを摘んで、お皿に並べて乾かします。

今日は雨上がりの、ちょっと重たい風です。

ローマン・カモマイル、ジャーマン・カモマイル、ラベンダー・スーパー、ラベンダー・オカムラサキ、レモンバーベナ、ユーカリ・グニー、ローズマリー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上がってた

2017-06-25 11:37:11 | 日々の事
最近、ひつじの周りでは、

「来週だから」

「今日はやめとく」

など、検診前だからと食べ物に気を遣う人が多くいます。

(それ、やめたほうがいいんじゃないの~?)

と思いながらも自己選択の権利を奪わないように黙っていると

「血中脂肪のためにはね・・・」

「やっぱり、500グラムでも減らさないと」

それぞれ自分の体を思うきっかけになっているようです。

ひつじは先週の月曜日に行ってきました。

朝7時前に朝食を終え、2時までお水も飲まないのはきつい暑さでした。

(水分とってないから血液どろどろになってるよ~)と思いながら採血。

視力検査の結果が良くなっていて、

「すごく良くなっていますよ」と看護師さんが去年のデータと比べて教えてくれました。

やった!

最近、暗いところで字を書かなくて良くなったし、緑いっぱい、お日様の下で過ごす時間が増えたからかな。


ところが、週の半ばに検査した少し年下の方も視力が上がってて

「ご年齢だからですね」と言われたとか。

え?

老眼だから視力検査の結果が上がったの?

去年も十分老眼だったのになぁ。

ま、ひとまず喜んでおきましょうかね。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

治療のための精神分析ノート [ 神田橋條治 ]
価格:2700円(税込、送料無料) (2017/6/25時点)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鼻を近づけ

2017-06-24 21:58:06 | アロマ&ハーブ
蚊が嫌うハーブを持ってある場所へ行きました。

鉢を抱えたひつじに、スタッフが次々と鼻を近づけます。

「あれ?」と言いながら何度もくんくんと嗅ぐ方、

にこにこ笑って少し鼻を近づけた瞬間に、驚いて飛び退く方、

微かなミント調の香りを瞬時にかぎ分ける方も。


どうか、可愛がって育てて下さいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時代

2017-06-23 21:19:56 | 子育て


昨夜、スーパーでママ友のKさんに呼び止められました。

近況報告を交わし、
ひつじが仲間達と立ち上げた自主保育グループが3月で活動を終えたと話しました。

彼女は、預け合いのある自主保育グループにも参加していましたが、

「もう、自主保育なんて時代じゃなくなったのね」

と笑いました。

「早く長く子育てを託すのは、もったいないね」

と、時代遅れの子育て仲間と立ち話でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満席御礼

2017-06-23 20:33:48 | ベビーマッサージ
6月の子育て支援講座 ベビーヨガ・ベビーマッサージ ご予約満席となっております。

たくさんの方にお申し込み、お問い合わせを頂きありがとうございます。

ベビーにとって初めての場所や見知らぬ人の間は、親御さんの想像以上に不安です。

泣いてしまった時は、優しい笑顔でベビーを抱きしめて、

不安や緊張を温かな胸で受け止めてあげて欲しいと思います。

皆様とお会いできますこと、楽しみにしております。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お手伝い

2017-06-22 17:45:39 | 子育て
今日も子どもの成長の喜びを分かち合い、ハーブティーを一緒に頂きました。

午後のレッスンでは、3歳のお子さんがお手伝い。

アイスペールで氷を運び

ハーブをていねいに急須に入れて

空のタッパをひつじに渡し

自分のお茶碗にトングで氷をひとつ入れました。


ママがお湯を入れてお茶を注いでくれたら、

一緒にご挨拶して

両手で湯飲みを持ってお行儀よく美味しそうに飲んで

おかわりをたくさんしていました。


氷は、おかわりの度に自分で入れていました。

煎れたて熱々の時は、空のお茶碗に、

ほどよく冷めたら、お茶の入った湯飲みにそっと。


子どもがやりたい事をお手伝いさせてあげると、

親子でにこにこハッピーですね。


今日もたくさんの方にお手伝いをしていただき、ありがとうございました。

ママさん達にも、3歳のお子さんにも感謝です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハーブティー

2017-06-21 05:21:47 | ベビーマッサージ
ベビーマッサージのレッスンには、たいていフレッシュハーブを持参します。

冬も枯れないハーブは数種と限られますが、初夏は緑のテラスが一年で一番贅沢に香る季節。

この季節は毎回いろいろなハーブを摘んでいきます。

グループレッスン参加者さんでハーブティーの支度をお手伝い下さる方には、お名前や学名の意味合いや小さなアドバイスを。

触れて香りを確かめ合う時間は、自然と笑顔になり、子育てストレス解消に。


先日ベビーの噛みつきのご相談があったので、翌週、あるハーブを持参しました。

ひつじの緑のテラスでは、年に1度だけの収穫期。とても貴重で高価なハーブです。

残念ながらベビーは眠っていたので、ママさんがお代わりしてたっぷりお飲みくださいました。

嗅いだ香り物質は血液中に取り込まれます。

ベビーマッサージ修了クラスでは、ハーブティーのお代わりもポットに入れてお持ち帰りも自由です。

子育てに寄り添ってくれるハーブ。

生活に上手に取り入れて下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

願い

2017-06-20 05:38:07 | 子育て


20年来の友人と会いました。

ベビーが3ヶ月も早く生まれて集中治療を受けていること、

奥様が大きな手術をするかも知れないことなど、

とても大変な状況を聞きました。

ベビーの入院先に冷凍母乳を何度も運んでいること、少しづつ大きくなってきたことを話す友人。

経験者のひつじが、今またこうした話を聞く意味は何でしょうか。

小さな小さな命の誕生を心から祝福します。

お誕生おめでとう。

ベビーもママも、どうか元気になりますように。

小さながんばり屋のお兄さんが、大好きなママとパパとまた一緒に暮らせる日が来ますように。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

愛着障害は治りますか? 自分らしさの発達を促す [ 愛甲修子 ]
価格:2160円(税込、送料無料) (2017/6/20時点)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またひとつ

2017-06-19 08:55:45 | アロマ&ハーブ


レモンバームがワサワサと茂ってきました。

鉢植えにしたら、レモングラスやゼラニウム同様、熊本支援に安くお分けしようと思います。


週末は、やらなければいけないことがたくさんでした。

一つは母と子のアロマテラピー講座の内容。

6月は2グループで新たにグループレッスンが始まり、それぞれで子育ての気になることやお悩みを伺いました。

今月は2度の開催内容を同じもので行うことになりました。

ちょっとした事情があり、いつもの倍以上時間をかけて企画を練りましたが、さてどうでしょう。

ベビーや授乳期のママ、妊婦、障害児者、アレルギーを持つ方にアロマテラピーをお伝えする機会が多くありますが、

どのご依頼も最新情報をもとに丁寧に確認しています。

こうした積み重ねが、今月もまたひとつ増えたことが今日のハッピーです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訪問診療

2017-06-18 17:38:48 | 日々の事
16歳で糖尿病、60代で認知症を発症した義母。

足の褥瘡が悪化した際、一時的な入院を薦められましたが、寝たきりになると義父が大反対したので、

大学病院では毎週患部を洗ってもらい、患部の一部を毎回のように切除して薬をつけてもらいました。

毎日消毒に通うよう言われましたがそれはできないので、訪問看護で消毒と薬の塗布を続けた結果、少しづつだけど良くなってきたようです。

「来週は来なくても大丈夫。次回は再来週に」という担当医の言葉に回復を喜んでいた矢先、

「通院できるなら訪問看護は必要ない」と突然告げられた義父から電話がかかってきました。

毎週3~4回利用していた訪問看護の請求も3月分から遡ってまとめてです。

義兄が2度協力してくれ、一時的ならば、と我が家は毎週通院治療に協力したのですが、行政側は数字だけで判断を下したのでしょう。

訪問看護利用については、大学病院の担当医、紹介状を書いてくださった地域の担当医、訪問看護師、ケアマネージャーなどが集まり事前に話し合って開始しています。

それで、どうしてこうした事になったのか分かりませんが、

離れて暮らす家族が、仕事や自身の通院を何とかやりくりし、綱渡りのようだった事情は考慮されないようです。

先週土曜日の大学病院受診予約をキャンセルし、訪問診療へと移行しました。

糖尿、整形、白内障、乳癌手術、今回の褥瘡まで、長くいろいろとお世話になった大学病院でした。

訪問看護師さん達には、日曜日も連休中も交代で来ていただきました。

優しい言葉で義母の辛さを受け入れてくださり、大変ありがとうございました。

こうして義母の闘病と介護を振り返っていて、お友達に何度も助けてもらったことを思い出しました。

病室への子連れ入室はできないので、洗濯物を届ける2時間ほど子ども達を預かってもらいましたから。

いろいろな方に助けていただき、お世話になって何とかやってこられたのです。

皆さん、ありがとうございました。

初回の金曜日には総勢6名のスタッフが来てくださったようです。

お世話になります。

気がかりは今回の一件で、義父がケアマネージャーさんに対して抱いていた不信感が更に強くなってしまったことですが、

良い出会いを期待して、少しでも前向きに受け止めようと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする