goo blog サービス終了のお知らせ 

イキイキと生きる!

縄文小説家・森裕行のブログです。身近な縄文を楽しみ生き甲斐としています。「生き甲斐の心理学」の講師もしています!

始業の祈り!

2009-04-09 | 第六章「螺旋状に上昇する意味」

 社会人になり、しばらくして関西で営業をすることになった。会社に居ても営業にならないから、お客様のところにできるだけ行ってほしい。という上位方針もあり、朝から夕方まで、お客様のところに行った。

 朝一番でお客様のところに入ることもあった。ある時、社歌を歌ったりの、厳粛な朝礼に出会うことがあった。私の入社した会社には、朝礼がなかったので、とても不思議な感じがした。

 ただ今、考えてみると、その朝礼は始業の祈りの感覚だったかなと思う。仏教でもキリスト教でも始業はお祈りをしたりする。

 仕事をする前のちょっとした時間。適度の不安感を抱き、身体に心地よい緊張を伴う始業時。

 最近、謙虚な気持ちで短い時間、ちょっと祈っている。

 意外と気持がよい。

<祈り 4/4>

人気blogランキングへ <- 1クリックで燃えます!