折々スケッチ

小さなスケッチブックやハガキに水彩と鉛筆ペン等で描いた絵を中心に、感じたこと等日記代わりに添えています。

伊吹山(4)-乗り鉄

2017年02月01日 | 伊吹山と周辺
近江長岡駅ホーム 


日の暮れかかる柏原駅で運よく豊橋行きの列車に乗れて名古屋まで乗り換えなし。
列車の窓から流れる風景を眺め ガタン ゴトン とレールの音を聞いていると、
なんだかとても幸せ。私「乗り鉄」なのかな・・・。

 東海道線から


独身の頃、ナップサックひとつに少しの着替えと時刻表を持って数人の友人と
周遊券で旅しました。
夜行で宿泊代を浮かせ、塩尻駅に着くと煙で煤けた顔を洗ったものでした
飲み物は駅の水道か、そのころ出始めた粉末ジュースで作るジュースで大満足。
格安の宿で朝はしっかりお櫃のごはんを空にするまで食べて、お昼は軽く。
駅弁は高いのであんパンなどで済ませるような節約旅行でしたが楽しかった・・・。
21歳で結婚した私はそんな自由旅行はほんの数年間、今は老後の自由時間、
元気な間に青春18切符でも持ってまた ガッタン ゴットン と!


  

先日、展覧会の会場で昔の友人に出会い「あの頃によくあんな旅行ができたわね」と
思い出話に花が咲きました。

※「伊吹山」終わります 


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
読者登録 (野次馬ジジイ)
2017-02-01 14:06:26
ありがとうございます。
下手なPC水彩がを描くのに
参考にさせてもらいます。
筆不精?ゆえ、余りコメントしませんが
よろしくお願いします。
返信する
ガタン ゴトンが懐かしくて♪ (くーばあちゃん)
2017-02-01 14:17:27
ひろさん、こんにちは。
名古屋ははっきりしないお天気ですね。

ナップサック>
若い頃は怖いものがなくて、お金も
なくて、無防備だったけれど思い出は
大きく、深くて楽しいものでした。

列車のなかでぴーちく、ぱーちくとうるさかったと。

今はよいしょの言葉が似合う歳になって、今日もジムで連発です(爆)
返信する
野次馬ジジイさんへ (ひろ)
2017-02-01 14:30:58
好き勝手に描いて、書いている
ヤジババですのであまり参考には…。
こちらこそよろしくお願いいたします。
返信する
くーばあちゃんさんへ (ひろ)
2017-02-01 14:37:56
若い時って いつまでも若い時間が続くと
思っていましたし
自分のことだけ考えてましたね。

「よいしょ!」でもジムで頑張れるって素晴らしい!
私は 休み休み 体操教室です。
返信する
こんにちは (のびた)
2017-02-01 17:35:13
乗り鉄 私とぴったり同じで嬉しいです(笑)
周遊券買ったり 夜行を多用したり アンパンを食べて食費浮かしたり 全国の国鉄を乗り回しました
そして最後が添乗員の仕事 70歳まで出来た人生に感謝しています
返信する
のびたさんへ (ひろ)
2017-02-01 18:55:05
乗り鉄さんが 添乗員さんに 天職ですね!
昭和30年代 大学生だった兄は カニ族でした。
貧しくても心豊かにって 時代でしたね。
返信する

コメントを投稿