新 釣りと菜園と趣味の部屋

きゅうりの整枝とジャガイモ掘り

昨日こんなに立派な太刀魚とカマガリ(クログチ)を沢山いただきました。
早速太刀魚の刺身を食べましたが旨すぎです。
カマガリはこの時期ならフライがいいでしょうね。
冬なら生でも炙りでも煮つけでも何でもいける魚です。
今朝はまたトマト畝にバジルを追加しました。
きゅうりも伸びてきました。
6節目以降に付いた脇芽の整枝をしておきましょう。
脇芽の二節目を摘心しました。
ちびキュウリです。
何日くらいで収穫サイズになるのかな?
ハナバチがやってきました。
今シーズン初お目見えです。
いつのまにか翡翠ナスに蕾が付いていました。
そうか病も出ていて調子の悪いキタアカリ。
また少し掘ってみましう。
一株目・・・しょぼい
二株目・・・やっぱりしょぼい
三株目・・・うーんこんなものかな?
では今シーズン初めてグラウンドペチカを掘ってみましょうか
サイズはいい感じですね。
数もまあこれくらい採れれば良しとしましょう。
今日の収穫です。
ズッキーニ、グラウンドペチカ1株、キタアカリ3株です。


コメント一覧

たけ
Heyモーさんへ
やっぱりグラウンドペチカは優良品種です
太刀魚は刺身、かば焼き丼、南蛮漬けで食べましたが最高でした
たけ
花より団子さんへ
じゃがいもは半分掘りましたが、最後に大きくなるようですね
Heyモー
おはようございます! Heyモーです
グランドペチカ良い収穫で何よりです
うちも早く収穫してみたいです 2本ふくろ栽培しました
太刀魚 美味しいでしょうねえ 羨ましい!!!
花より団子
キタアカリはやはり品種の特性で小さいのが多く付きますね
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「キュウリ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事