こんばんは、しーちゃん
です。
ご訪問ありがとうございます
前回の続きです。


石田屋菓子店
味噌付まんじゅう:1本150円
目標だった西武鉄道 山口線(レオライナー)までの乗り鉄を終え、その後は滅多にお邪魔できない街の空気を味わいたくて、飯能駅に降り立ちました。
あまり下調べをしない
だけれど、前日にざっと検索すると「古き良き時代の雰囲気を残した」飯能銀座商店街があります。
お散歩していて、石田屋さんの「飯能名物」の看板に惹かれ尋ねてみると、江戸時代からあるおやつだそう。
注文を受けてから焼いてくれるので、できたてを受け取りましたが、自宅に帰ってからいただきました。
当日中ならあたため直さなくても大丈夫とのことで、こし餡入りのお饅頭と甘じょっぱい味噌ダレが美味しかったです!
群馬県の焼きまんじゅうと似つつ、こちらは平べったいお饅頭でもっちりしていました。
ごちそう様でした
石田屋菓子店さんの覚書
埼玉県飯能市柳町20-21
営業時間:08:30~19:30
定休日:月曜
(詳しくは→コチラをどうぞ)


商店街の中心地に向かうと、かごを持ったお姉さんから「折り紙シャワーにご協力ください」
商店街の人や品で創りあげた100円結婚式が執り行われ、これからパレードがやって来るそうで、僭越ながら
もお祝いさせていただきました


英国屋
パレードをお見送りして、すぐそばのパン屋さんに立ち寄りました。
飯能で散策することにしたとき、地元のパン屋さんでお買い物したいと探してみたのがこちらです。
写真はホワイトチョコラスク:240円ですが、他にもミルクボール:240円や“100円商店街”限定品のピザパンも購入。
どのパンもこだわった製法が伝わるような美味しさで、舌鼓を打ちまくりです。
特にピザは100円とは思えない美味しさで、もう1、2枚ずつでもイケたかも^^
再びごちそう様でした
英国屋さんの覚書
埼玉県飯能市仲町8-15
営業時間:08:00~19:00
定休日:月曜
(詳しくは→コチラをどうぞ)
ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです


にほんブログ村

ご訪問ありがとうございます

前回の続きです。


石田屋菓子店

味噌付まんじゅう:1本150円
目標だった西武鉄道 山口線(レオライナー)までの乗り鉄を終え、その後は滅多にお邪魔できない街の空気を味わいたくて、飯能駅に降り立ちました。
あまり下調べをしない

お散歩していて、石田屋さんの「飯能名物」の看板に惹かれ尋ねてみると、江戸時代からあるおやつだそう。
注文を受けてから焼いてくれるので、できたてを受け取りましたが、自宅に帰ってからいただきました。
当日中ならあたため直さなくても大丈夫とのことで、こし餡入りのお饅頭と甘じょっぱい味噌ダレが美味しかったです!
群馬県の焼きまんじゅうと似つつ、こちらは平べったいお饅頭でもっちりしていました。
ごちそう様でした



埼玉県飯能市柳町20-21
営業時間:08:30~19:30
定休日:月曜
(詳しくは→コチラをどうぞ)


商店街の中心地に向かうと、かごを持ったお姉さんから「折り紙シャワーにご協力ください」
商店街の人や品で創りあげた100円結婚式が執り行われ、これからパレードがやって来るそうで、僭越ながら




英国屋

パレードをお見送りして、すぐそばのパン屋さんに立ち寄りました。
飯能で散策することにしたとき、地元のパン屋さんでお買い物したいと探してみたのがこちらです。
写真はホワイトチョコラスク:240円ですが、他にもミルクボール:240円や“100円商店街”限定品のピザパンも購入。
どのパンもこだわった製法が伝わるような美味しさで、舌鼓を打ちまくりです。
特にピザは100円とは思えない美味しさで、もう1、2枚ずつでもイケたかも^^
再びごちそう様でした



埼玉県飯能市仲町8-15
営業時間:08:00~19:00
定休日:月曜
(詳しくは→コチラをどうぞ)
ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです



にほんブログ村