こんにちは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます
相方は鉄ちゃんではないけれど、鉄道大好き用写真をときどき送ってきます。
やさしさもあるでしょうが、実は「が羨ましがるような」ものを狙っているらしい(笑)
昨日送られてきた写真は、その思惑にはまってしまいました
青太郎
ものすごくかっこいいのですけれどっ。
2010.04にJR蒲田駅近くで緑色の似た車両を見たものの、遠くからでした。
鮮やかな青、そしてこんなに身近で見られるなんて、羨ましいです
ちなみに撮影場所は、JR池袋駅となります。
後ろに“特急レッドアロー号”が写っていますね^^
ネットで検索すると、東京省力化軌道工事区の保守用車両だそうです。
JR東日本の省力化軌道は“TC型省力化軌道”と言うそうで、JR東日本研究開発センターテクニカルセンター独自で開発されました。
省力化軌道を導入することが、列車通過回数などに応じて定期的に行われるバラストの交換、道床つき固めなどの保線のメンテナンス作業(コスト)が軽くなり
ひいては敷設区間を走行する列車の乗り心地の向上につながる、とされています。
(『Wikipedia』より)
難しいことはよくわからないけれど、青太郎くんのかっこよさにハートを撃ち抜かれそう。
もう撃ち抜かれているのでは(笑)
珍しい車両の写真をどうもありがとう
ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです
にほんブログ村
ご訪問ありがとうございます
相方は鉄ちゃんではないけれど、鉄道大好き用写真をときどき送ってきます。
やさしさもあるでしょうが、実は「が羨ましがるような」ものを狙っているらしい(笑)
昨日送られてきた写真は、その思惑にはまってしまいました
青太郎
ものすごくかっこいいのですけれどっ。
2010.04にJR蒲田駅近くで緑色の似た車両を見たものの、遠くからでした。
鮮やかな青、そしてこんなに身近で見られるなんて、羨ましいです
ちなみに撮影場所は、JR池袋駅となります。
後ろに“特急レッドアロー号”が写っていますね^^
ネットで検索すると、東京省力化軌道工事区の保守用車両だそうです。
JR東日本の省力化軌道は“TC型省力化軌道”と言うそうで、JR東日本研究開発センターテクニカルセンター独自で開発されました。
省力化軌道を導入することが、列車通過回数などに応じて定期的に行われるバラストの交換、道床つき固めなどの保線のメンテナンス作業(コスト)が軽くなり
ひいては敷設区間を走行する列車の乗り心地の向上につながる、とされています。
(『Wikipedia』より)
難しいことはよくわからないけれど、青太郎くんのかっこよさにハートを撃ち抜かれそう。
もう撃ち抜かれているのでは(笑)
珍しい車両の写真をどうもありがとう
ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです
にほんブログ村