goo blog サービス終了のお知らせ 

しろうと鉄子

のんびりマイペースで鉄道を楽しんでいます♪♪

当ブログに掲載されている画像等の無断転載はご遠慮ください。

熊タにて(2011.10.19)

2011-10-20 23:20:10 | JR貨物
こんばんは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます



前回ちらりと触れていました、熊谷貨物ターミナル(熊タ)での撮り鉄活動。
ほんの20分ほどだったけれど、いろいろ見学できて癒されました^^






国鉄EF64形電気機関車牽引の貨物列車二種、配6794レ(EF64 1026)と熊タ通過の3090レ(EF64 1038)です。
EF64 1026はサイドが、EF64 1038は扉の塗装が剥げかかっていたので、おめかししてあげて欲しいです






いつも空コキのみやタキ1両など短い編成の配6794レが国鉄チキ6000形貨車も牽いていて、これはぜひお見送りしたい。
本線と合流するポイントに移動すると、近くで熊タレギュラーの国鉄DE10形ディーゼル機関車(DE10 1668)がメンテナンス中でした。
以前もメンテを見たことがありましたが、大事にされて末永く活躍して欲しいですね
(過去記事は→コチラをどうぞ)






ぶれてしまったものの、なんとか撮影することができました。
が会った配6794レの中で、最長の編成。
イベントのためのEF65 535を牽いていたときも驚いたけれど、結構何でも牽く頼もしい貨物列車ですね


ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです

にほんブログ村 鉄道ブログ 初心者鉄道ファンへ
にほんブログ村





2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
DE101668・・・ (羅漢)
2011-11-17 15:26:40
黒ナンバーなんていたんですね。
しかもナンバーが白帯上でなく下にある・・・。
全面も左右のライトの間に白帯がない・・・。

煙突も延長されているみたいですし・・・。

レアもの遭遇率高いですね(笑)
返信する
羅漢さまへ。 (しーちゃん)
2011-11-26 14:55:43
羅漢さま、こちらにもコメントありがとうございます

DE10 1668は熊タレギュラーなので、レアものという意識を
今まであまり持っていなかったです(^^;;
朱色に黒いプレートは、とてもかっこいいと思っているので
もう一機のDE10 1513より、多くカメラを向けてしまいます
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。