こんばんは、しーちゃん
です。
ご訪問ありがとうございます
前回の続きです。



東武鉄道 大宮駅 に戻ってきて、入線していた東武60000系電車に乗車。
東武鉄道乗り鉄活動の再開です
乗りこむ前、大宮到着したとき撮影できなかった駅名標など撮らせてもらい、あらためて大宮駅のホームの先端は、ちょっとどきどきする幅ですね^^
他の乗客さんがいてすべてを撮ることはできませんでしたが、
の一等好きなお花・藤のシールが貼られた貫通扉をパチリ。

東武鉄道 春日部駅 にて、この日2度目の下車をしました
これまた最初のときは撮り損なった東武伊勢崎線(東武スカイツリーライン)の駅名標を撮らせてもらいます。
(東武野田線(東武アーバンパークライン)の駅名標は→コチラをどうぞ)
急行・久喜行きの東急5000系電車(2代)に乗車、東武動物公園で東武20000(20070)系電車に乗り換えました
東急車の写真は後ほどまとめて掲載したいと思います。

ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです


にほんブログ村

ご訪問ありがとうございます

前回の続きです。



東武鉄道 大宮駅 に戻ってきて、入線していた東武60000系電車に乗車。
東武鉄道乗り鉄活動の再開です

乗りこむ前、大宮到着したとき撮影できなかった駅名標など撮らせてもらい、あらためて大宮駅のホームの先端は、ちょっとどきどきする幅ですね^^
他の乗客さんがいてすべてを撮ることはできませんでしたが、


東武鉄道 春日部駅 にて、この日2度目の下車をしました

これまた最初のときは撮り損なった東武伊勢崎線(東武スカイツリーライン)の駅名標を撮らせてもらいます。
(東武野田線(東武アーバンパークライン)の駅名標は→コチラをどうぞ)
急行・久喜行きの東急5000系電車(2代)に乗車、東武動物公園で東武20000(20070)系電車に乗り換えました

東急車の写真は後ほどまとめて掲載したいと思います。

ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです



にほんブログ村