こんばんは、しーちゃん
です。
ご訪問ありがとうございます
前回の続きです。
JR大船駅 に来ています。
北改札~笠間口を見学後、再び改札を入り、Dila大船を抜けて反対側へ。


は巨大な像が怖く、特に屋外の巨大像など今にも動き出しそうで、びくびくしてしまいます。
しかしながら、仏像は大好き。
少しずつ慣れて、いつか大船観音寺もお参りしたいものです
(高崎の観音さまは→コチラとコチラとコチラ/鎌倉の大仏さまは→コチラをどうぞ)



南改札も、内と外をそれぞれ撮らせてもらいました。
湘南モノレールから南改札を利用した以前は、お店などの記憶があまりなく、うんと華やかな印象に。
大船の観音さまにお会いするときは、大船軒さんの“鯵の押寿し”をいただくと、勝手に決めています^^
気がつくと電光掲示板には、高崎線の運転見合わせが出ていました。
相方
が調べたところ、“ゲッパ”さんこと国鉄EF65形電気機関車EF65 1118が高崎線内で故障してしまったとのこと。
鉄道に興味はないけれど朱のディーゼル機関車とレインボーは好きな相方
と、一緒にショックを受けていました
(翌日ちらりと触れていました→コチラをどうぞ)

気を取り直して、乗り場へ向かいましょう。
京浜東北・根岸線に乗車しました
ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです


にほんブログ村

ご訪問ありがとうございます

前回の続きです。
JR大船駅 に来ています。
北改札~笠間口を見学後、再び改札を入り、Dila大船を抜けて反対側へ。



しかしながら、仏像は大好き。
少しずつ慣れて、いつか大船観音寺もお参りしたいものです

(高崎の観音さまは→コチラとコチラとコチラ/鎌倉の大仏さまは→コチラをどうぞ)



南改札も、内と外をそれぞれ撮らせてもらいました。
湘南モノレールから南改札を利用した以前は、お店などの記憶があまりなく、うんと華やかな印象に。
大船の観音さまにお会いするときは、大船軒さんの“鯵の押寿し”をいただくと、勝手に決めています^^
気がつくと電光掲示板には、高崎線の運転見合わせが出ていました。
相方

鉄道に興味はないけれど朱のディーゼル機関車とレインボーは好きな相方


(翌日ちらりと触れていました→コチラをどうぞ)

気を取り直して、乗り場へ向かいましょう。
京浜東北・根岸線に乗車しました

ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです



にほんブログ村