goo blog サービス終了のお知らせ 

しろうと鉄子

のんびりマイペースで鉄道を楽しんでいます♪♪

当ブログに掲載されている画像等の無断転載はご遠慮ください。

熊タにて(2014.01.10)

2014-01-15 17:55:35 | JR貨物
こんにちは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます



前回の続きです。

“寝台特急あけぼの”をお見送りした後、お片づけをしていると、旅客列車がくだっていきました。
その音で聞こえなかったのですが、ふと顔を上げると牛乳パックちゃんの国鉄EF64形電気機関車がのぼってきて、ぎゃ~写真が間に合わない
気づけば5078レの時刻になっており、ロクヨン大好きなのに悔しいです。



(こちらの“ブルーサンダー”ことJR貨物EH200形電気機関車EH200 15は、最初に撮影した2090レです)

その後、雑多な用事を済ませに街をうろちょろして、帰宅する前に熊谷貨物ターミナル(熊タ)を覗きました。
ロクヨンのお仕事2082レを見学して、胸に残るもやもやを軽減させたくって






おおっ、広島更新色のEF64 1046ではありませんか。
近頃は元広島更新色のEF64 1047と会うことが多く、EF64 1046とは2012.03に見かけたきりでした。
(過去記事は→コチラコチラをどうぞ)
なんだかとてもぴかぴか、周囲のお宅が映りこんでいます








お見送りは跨線橋から、スカート周りのごちゃごちゃも、貨車のうねうねも堪能
サイドも写せるかな~と思っていたけれど、ガードレールが反射しちゃいました。
“ピーチ太郎”くんことJR貨物EF210形電気機関車牽引の配6795レも、少し無理やりながら押さえました。
EF210 173とはお初です。




締めは“ボロ”(失礼)こと国鉄211系電車の932Mを撮影。
好きな機関車と好きな旅客を楽しんで、帰路につきました。


ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです

にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村