こんばんは、しーちゃん
です。
ご訪問ありがとうございます
前回の続きです。
お仕事の打ち合わせをし、お昼をご馳走になった後、クライアント様とはJR新宿駅でお別れしました。
夕方になったばかり、
には早く終わったら行きたいと思っていた場所がありました。

愛機はCASIO製のコンデジなのですが、春からなんだか調子が悪くて。
(その記事は→コチラをどうぞ)
JR秋葉原駅近くにある、点検や修理をしてくれるカシオテクノさんにお邪魔しました。
結果的にカメラ本体ではなく、初めての“青春18きっぷ”旅のために用意したメモリーカードのせいでしたorz

カメラそのものは問題なかったので、小一時間ほどで終了。
さっそく秋葉原で“タフマン”ラッピングの山手線を撮影しようとしたら、設定がすべて初期化されているではありませんか
電車に乗車して、焦って設定し直していました。



JR尾久駅
撮影で訪れたのは2010.05以来、1年2ヶ月ぶりです。
陽の高い7月、用事も早く終わりましたから、やはり1年2ヶ月ぶりに田端運転所を見学することに。
“ボロ”(失礼
)こと国鉄211系電車とスカイツリーを一緒に撮影して、通過の寝台特急“カシオペア”をお見送りしてから改札を出ました。
カメラの問題はなかったものの、まだメモカはそのままですから、高速連写できずに残念です

張りぼての北斗星(失礼
)も健在で嬉しい限り。
ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです


にほんブログ村

ご訪問ありがとうございます

前回の続きです。
お仕事の打ち合わせをし、お昼をご馳走になった後、クライアント様とはJR新宿駅でお別れしました。
夕方になったばかり、


愛機はCASIO製のコンデジなのですが、春からなんだか調子が悪くて。
(その記事は→コチラをどうぞ)
JR秋葉原駅近くにある、点検や修理をしてくれるカシオテクノさんにお邪魔しました。
結果的にカメラ本体ではなく、初めての“青春18きっぷ”旅のために用意したメモリーカードのせいでしたorz

カメラそのものは問題なかったので、小一時間ほどで終了。
さっそく秋葉原で“タフマン”ラッピングの山手線を撮影しようとしたら、設定がすべて初期化されているではありませんか

電車に乗車して、焦って設定し直していました。



JR尾久駅

撮影で訪れたのは2010.05以来、1年2ヶ月ぶりです。
陽の高い7月、用事も早く終わりましたから、やはり1年2ヶ月ぶりに田端運転所を見学することに。
“ボロ”(失礼

カメラの問題はなかったものの、まだメモカはそのままですから、高速連写できずに残念です


張りぼての北斗星(失礼

ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです



にほんブログ村