goo blog サービス終了のお知らせ 

しろうと鉄子

のんびりマイペースで鉄道を楽しんでいます♪♪

当ブログに掲載されている画像等の無断転載はご遠慮ください。

その24・函館紀行─間違えて競馬場前。

2013-05-11 07:20:10 | 函館市交通部
おはようございます、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます



前回の続きです。

函館市電 完乗を目指して、「市電1日券」を手にまわります。
湯の川から、函館どつく前行きの函館市交通局710形電車に乗車しました。








レトロちっくな723号車は1961.10に製造され、50年以上頑張っています。
以前は広告車だったそうですが、今年から登場時の標準塗色(上半部アイボリー・下半部アイスランドグリーン)となって走っているそうです
(『Wikipedia』『北海道ニュースリンク』より)

完乗の途中だけれど、終点の函館どつく前まで乗らずに途中下車。
というのも、湯の川へ行く途中に乗務員さんの交代が行われた停留場があって、ぜひ降りてみたい!




競馬場前 

……間違えました(笑)
函館競馬場を過ぎてすぐだと勝手に思っていた、実際には電車なので、すぐではあるもののお隣の停留場「駒場車庫前」だったのです。
(湯の川からですと、ひとつ手前)
うーん、初めての路面電車に舞い上がって、停留場名を聞いていなかったみたい。
乗客さんを乗せるために停車したとき、相方が「ここじゃないの?」と気づいたものの、それから降りますとは言えません(^^;;






市電で戻ってもよいけれど、徒歩5分くらいなので歩きます
道路側の雪は汚れていますが競馬場側は白く、白い建物とあわせて綺麗。
JR五稜郭駅から歩いたときは五稜郭デザインのマンホール蓋を見まして、ここでは可愛いイカの蓋を見かけました。
イカール星人に会いたい^^


ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです

にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村