goo blog サービス終了のお知らせ 

しろうと鉄子

のんびりマイペースで鉄道を楽しんでいます♪♪

当ブログに掲載されている画像等の無断転載はご遠慮ください。

新・秩父紀行─シーズンオフの羊山公園。

2012-06-16 23:35:20 | 旅行
こんばんは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます



前回の続きです。

が埼玉県大宮区に住んでいたとき、大好きなレストラン(※)のオーナーご夫婦にお話を伺っていた公園。
春にはそれは芝桜が見事で、毎年お店の定休日におでかけしているそうです。
残念ながら芝桜の時季は終わったけれど、それでも訪れてみたかった場所にようやくやって来ました。








羊山公園 芝桜の丘 

秩父、そして埼玉県内でも有数の観光地ですので、訪れたことのある方も多くいらっしゃると思います。
種類の違う芝桜が美しく絨毯のように咲いている様は、テレビや雑誌などで幾度も取り上げられていますね。
見頃は完全に外したものの、それでも来たかったのは、やはり武甲山
石灰岩採掘のために削られた山肌を近くで見たかったので、お花はなくともどきどきしました。
武甲山が「怖い」と言う相方は、ほとんどそちらに視線を向けなかったようです(笑)






木陰のベンチで、“お食事処 仲見世”さんで購入したお昼をいただきます
相方わらじかつ弁当:500円ミックス弁当:500円
秩父名物のわらじかつが2枚ご飯の上にのったお弁当、そしてミックスはわらじかつと豚肉味噌漬が1枚ずつのっています。
ちなみに、豚肉味噌漬が2枚のっているタイプ(そちらも500円)もありました。

わらじかつは意外とあっさりしていて、ソースではなく甘めのお醤油ダレのお味です。
豚味噌漬と食べ比べできた形となりましたが、お味噌の方がご飯が進む濃さに感じました。
しかしどちらも柔らかくて食べやすく、ボリュームのある白ご飯もしっかり完食^^

ごちそう様でした


お食事処 仲見世さんの覚書

埼玉県秩父市野坂町1-16-15

営業時間:11:00~19:00

(お店HPは→コチラをどうぞ)





お腹いっぱいになってうとうとしたり、芝桜が残っているところを探してみたりで、約2時間ゆっくりさせてもらいました。
今回はオフシーズンだったけれど、いつかベストシーズンの芝桜の丘を訪れてみたいものです

※大好きなレストランは、“ステーキハウス ロココ”というお店です。
 (埼玉県さいたま市大宮区桜木町4-778-2)
 お肉はもちろん、お野菜や魚介など素材にこだわった、おやさしいご夫婦のお店です。
 こちらに来てから久しくお邪魔できていませんが、お元気でいらっしゃるかしら


ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです

にほんブログ村 鉄道ブログ 初心者鉄道ファンへ
にほんブログ村