goo blog サービス終了のお知らせ 

しろうと鉄子

のんびりマイペースで鉄道を楽しんでいます♪♪

当ブログに掲載されている画像等の無断転載はご遠慮ください。

やっと会えたEF66。

2010-04-08 13:55:00 | JR貨物
こんにちは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます



連日ばたばたしていまして、更新が徐行運転になっております。
お友達のブログも読み逃げばかりで、申し訳ございませんm(_ _)m
お返事が遅れがちですが、励みになりますので、コメントお寄せいただけるととても嬉しいです


本年度のダイヤ改正を機に、JR高崎線にもやって来るようになった国鉄EF66形電気機関車
3月半ばに遠目ですが目撃して、早く近くで会いたいと思っていました。
忙しくなったので間が空きましたが、約半月ほど経った先週ようやく会えました

1日置きということはわかっていたので、標的の日を2日設定。
熊谷─籠原間のくだり側より、のぼり貨物を狙います。
一発で会えれば、とりあえずOKだったのですが






1日目は、国鉄EF65形電気機関車の牽引。
一番の目的からは外れましたが、初めて会ったEF65 1067(おそらく)を記録できてよかった。
鬼漕ぎで、お仕事に戻ります。




翌日も同じ場所から。
気がつくと、線路の間に土筆が生えていました。
はかまを剥き、アク抜きして、お出汁で卵とじにすると美味しいのですよね~
の故郷・福岡県では、よく食べます。




練習のJR東日本E231系電車。
このカーブですと、10両編成なら収まりますね。




そして、EF66形にやっと会うことができました。
本当にJR高崎線を走っている姿を間近で見られて、大興奮しちゃいました
せっかく初めての対面だったのに、ナンバーが光って確認できずorz

左に写っているのは、JRの保線作業員さんで、ずっと「のぼり、のぼり、接近」と流れていました。
その奥には、よーく見ると国鉄EF64形電気機関車の姿も。
なんちゃってコラボ(笑)


落ち着いたら、またあらためて会いに行きたいと思います


ランキングに参加しています。
↓↓クリックよろしくお願いいたします

にほんブログ村 鉄道ブログ 初心者鉄道ファンへ
にほんブログ村