バルセロナ3日目後半
お昼を食べたあとはこちら:

↑ カサ・ミラ
ガウディ作で、山をテーマとしたもの。
まさかの入場待ち(とはいえ10分程度?)で内部へ。
最上階がガウディ建築の展示室、その下がアパートの見学ができます。
展示室では、ガウディがいかに「自然」にインスピレーションを得て、それを表現しようとしているかがわかります。

↑ 屋上
峰々を表現しているとのこと。
私には顔が並んでいるように見えます
また観光バスに乗り北上
そして本日のメイン:

↑ グエル公園
これぞガウディという建築物がいっぱいです。
実はこの公園、バス停から10分ほど、急な坂道を登らなければなりません。
しかも、炎天下の30℃以上。暑い~
途中の売店では、アイスやら冷たい飲み物が飛ぶように売れています、納得

↑ ガウディ博物館
グエル公園内にあります。
こちらにもガウディの家具などが並んでいますが、ちょっと小規模すぎるかな?

↑ ベンチのある広場とその、階下
グエル公園といえばこれ、というくらい、ガイドブック等に良く載っているベンチ。
ただしこのベンチのデザインはガウディの弟子のジュジョール作。
写真には階下も写っていますがここは日陰のために涼めます。
フリマのような売買や、ストリートミュージックも聴けます。
丁度、Vn & Cbの演奏をしていましたが、すばらしい音色でした
坂道を下ってバスに乗り、西方へ。
グエル別邸や、カンプ・ノウ・スタジアム(バルサの本拠地)などを周り(途中疲れて意識が無かったりしましたけど
)、サンツ駅を経由して、モンジュイックへ
スペイン村などは前日に観たのでスルーし、モンジュイック城へ登るゴンドラへ。

↑ ゴンドラの車内から。
反対向きのゴンドラも写っています。
ガラス越しの写真ですが、その絶景ぶりがわかりますでしょうか?

↑ モンジュイック城
今は軍事博物館。
博物館に入らなくても、写真の城壁には登れます。

↑ 城壁から観た、サグラダ・ファミリア
城壁からは文字通り、バルセロナの街が一望でき、絶景
プラハやパリ、ローマなどと違い、バルセロナは混沌としていますね
そこから下山して、バスに乗って、ポルトベイへ。
元々は降りる予定は無かったのですが、雰囲気が良かったので下車し、夕食
まぁ、レストランのサービス自身はイマイチでしたが、景色と雰囲気は良かったです。

↑ レストランのテーブルから。
港が目の前

↑ 同じテーブルから、角度と時間を変えて。
夜景となるとまた違った趣で素敵です
バルセロナのこの時期は夜10時頃まで明るいわけで、つまりこの写真の時間は11時頃?
かなり遅くなっちゃいましたが、バルセロナ最後の夜なので良いでしょう。
最終日は早朝に空港へ向かい、帰路へ
最終日がもったいない気もしますが、でもミュンヘンにも早く帰れて楽でした。
このパターンもアリかな、と思います。
グルメ編は後日にアップします

お昼を食べたあとはこちら:

↑ カサ・ミラ
ガウディ作で、山をテーマとしたもの。
まさかの入場待ち(とはいえ10分程度?)で内部へ。
最上階がガウディ建築の展示室、その下がアパートの見学ができます。
展示室では、ガウディがいかに「自然」にインスピレーションを得て、それを表現しようとしているかがわかります。

↑ 屋上
峰々を表現しているとのこと。
私には顔が並んでいるように見えます

また観光バスに乗り北上

そして本日のメイン:

↑ グエル公園
これぞガウディという建築物がいっぱいです。
実はこの公園、バス停から10分ほど、急な坂道を登らなければなりません。
しかも、炎天下の30℃以上。暑い~

途中の売店では、アイスやら冷たい飲み物が飛ぶように売れています、納得


↑ ガウディ博物館
グエル公園内にあります。
こちらにもガウディの家具などが並んでいますが、ちょっと小規模すぎるかな?

↑ ベンチのある広場とその、階下
グエル公園といえばこれ、というくらい、ガイドブック等に良く載っているベンチ。
ただしこのベンチのデザインはガウディの弟子のジュジョール作。
写真には階下も写っていますがここは日陰のために涼めます。
フリマのような売買や、ストリートミュージックも聴けます。
丁度、Vn & Cbの演奏をしていましたが、すばらしい音色でした

坂道を下ってバスに乗り、西方へ。
グエル別邸や、カンプ・ノウ・スタジアム(バルサの本拠地)などを周り(途中疲れて意識が無かったりしましたけど


スペイン村などは前日に観たのでスルーし、モンジュイック城へ登るゴンドラへ。

↑ ゴンドラの車内から。
反対向きのゴンドラも写っています。
ガラス越しの写真ですが、その絶景ぶりがわかりますでしょうか?

↑ モンジュイック城
今は軍事博物館。
博物館に入らなくても、写真の城壁には登れます。

↑ 城壁から観た、サグラダ・ファミリア
城壁からは文字通り、バルセロナの街が一望でき、絶景

プラハやパリ、ローマなどと違い、バルセロナは混沌としていますね

そこから下山して、バスに乗って、ポルトベイへ。
元々は降りる予定は無かったのですが、雰囲気が良かったので下車し、夕食

まぁ、レストランのサービス自身はイマイチでしたが、景色と雰囲気は良かったです。

↑ レストランのテーブルから。
港が目の前


↑ 同じテーブルから、角度と時間を変えて。
夜景となるとまた違った趣で素敵です

バルセロナのこの時期は夜10時頃まで明るいわけで、つまりこの写真の時間は11時頃?
かなり遅くなっちゃいましたが、バルセロナ最後の夜なので良いでしょう。
最終日は早朝に空港へ向かい、帰路へ

最終日がもったいない気もしますが、でもミュンヘンにも早く帰れて楽でした。
このパターンもアリかな、と思います。
グルメ編は後日にアップします

どう見ても、「顔」にしか思えません~、私も!
ちょっと怖いような・・・(スターウォーズにこんなの出てきませんでした?笑)。
しかし写真でもよく分かる快晴続きで、暑そうですね ^^;
とは言えイメージ通りの素晴らしいスペイン観光を堪能されたようで、何よりです。
グルメ編も楽しみにしています♪
が・・・{ねずみ}
レストランでの1枚目の写真で夜バージョンは無いですか?
城壁から観た、サグラダ・ファミリアの写真は、凄い!デカイんだなぁ
。。。{汗}
そうそう、スターウォーズに出てくる顔ですよね、やっぱり{YES}
暑かったですよぉ、、、グエル公園の坂道はこの暑さの中何やってんだ?
状態でした{汗}
とはいえ晴天はやっぱり気持ちよいです~{晴}
やっぱり顔にしか見えませんよね~{笑}
はい、1枚目の夜バージョンありますよぉ{カメラ}
別途送りますね{メール}