極☆ヒロ

ヒロシの徒然なるおバカ日誌です。

カズさん!!

2011-07-31 | ヒロシのサッカー観戦日記

今日は『フクダ電子アリーナ』で
『ジェフ千葉』対『横浜FC』戦が開催されたので
観に行って来ました

横浜FCと言えば『キングカズ』こと『三浦知良』選手が所属し
その勇姿が生で見られる機会とあって

奥さんに観戦希望を嘆願したんです。

『カズさん観に行きたいんだけど・・・』

『そう言われて行っちゃ駄目なんて言えないっての!!』

と半ば呆れられモードで了承?

かくして僕だけ2週連続の観戦となったのです。

お目当てのカズさんはここ9試合先発出場。

なので長い時間その勇姿が見られると思い、

『どうせだったら良い席で見ちゃおうかな?』

と普段の観戦仲間との楽しい観戦を辞め、
単独での観戦を決意。

奮発してメインスタンド真ん中の
良い席のチケットを購入したんです。

・・・が肝心のカズさんがまさかのベンチスタートなんです。

約2ヶ月ぶりのスタメン落ち

と前日のニュースで報道されたのです

なんでこのタイミングで・・・

奥さんにも

『ツイてないねぇ・・・せっかく行くのにこのタイミングで』

と同情される始末

『同情するならカズさん出してくれ!!』

ドラマの名言並の捨て台詞を吐いたのは言うまでもありません。

実はメインスタンドの良い席を買う為に
奥さんと子供達の帰省中で独りの際の夕食とかを少し我慢して
チケット代を捻出していたんです
そこまで意気込んで臨んだ今回の観戦。

とっても楽しみにしていたのに・・・

こればかりは仕方ないのですが、
読みが外れた自分のせいでもあるけど
やりきれません

悄気ていても仕方ないのでカズさんの途中出場を期待します

今日は先の女子ワールドカップで優勝し
世界一に輝いたジェフ千葉レディース所属の
丸山選手の優勝報告会が開催されました

実はこれも楽しみにしておりましてね

 

丸山選手登場

 

ユニホーム姿じゃないと普通の可愛い女の子ですな

ドイツ戦のゴールシーンが蘇ります

 

憧れのカズさんから薔薇の花束贈呈?
なんて噂もあったのですが

ジェフ千葉を代表して
坂本選手から花束を受け取っておりました

 

選手が登場しアップ開始まで
まだ時間があるのでスタジアム内を散策していると
グッズ売店に『藤田 俊哉』選手が来て
グッズ購入者にサインをしてくれると言うのです

良い事もあったな
とグッズ購入者の列に並び
レジ横に置いてあるサイン色紙を買って
それにサインをして貰おうと考えたんです

・・・がここでもツキに見放されたと言うか

ちょうど僕の前でサイン色紙が売り切れたんです

なんだよそれ・・・

最初から売り切れなら諦めも付くけどギリギリの所で・・・
あと一歩のところで・・・

 

駄目な時は何をやっても駄目だな・・・

今日はもうカズさんも出ないかもな・・・

なんて悲壮感に陥るほどでした

 

でもせっかく列に並んだのでチームの情報誌に
藤田選手の対談ページが記載されていたので
そこにサインしてもらいました

サインして握手もして貰ったんですが
100%喜べない自分がおりました

席に戻ると選手がアップで出て来ました

 

一目散に探したのは・・・

いましたいましたカズさん

 

カズさんの姿を見たらテンション上がって来ました

 サブ組の中でアップをするカズさん

メインスタンドからではかなり離れた所でのアップですが
その様子を焼き付けるように凝視しておりました

 

途中、ジェフ千葉の『マーク・ミリガン』選手と何やら談笑

 

センターリングに合わせてのシュート練習

 

練習だけじゃなくユニホーム姿が是非とも見たい
と期待を胸にキックオフの時を待ちます

 

いよいよ試合開始 が近付きます

 

選手入場

 

整列

 

キャプテン同士の握手

コイントス

 

試合前の集合写真光景なんかも目の前で見られ

普段と違う景色での観戦に新鮮さを覚えます

 

いよいよキックオフ

 

続く

 


カズさん!!

2011-07-31 | ヒロシのサッカー観戦日記

試合は序盤からジェフ千葉の攻勢も得点が取れず
次第に横浜FCの戦術にはまってしまいます。

好機に点が取れてれば
もっと違う展開になったと思うのですが・・・

相手に良く研究されておりました・・・

1週間前に素晴らしい戦いしたチームと
本当に同じチームなの?って思うほど。

カズさんがベンチから戦況を見つめる中、
(ちなみにピンクのビブスの番号も11番)
試合は共に1点ずつを取ります

今日は『オーロイ祭り』と称されイベントが開催される程
期待値の高いオーロイ選手
途中で負傷退場となってしまいました

目の前を担架運ばれて行ったのですが
重そうに持つ担架係の少年達が印象的でした


ベンチからの監督の指示の様子とかも伺えて楽しかった

監督の指示のもと
右サイドバックの山口選手の
攻守の切り替えや上がるタイミングとかの駆け引きも
見ていて為になりました。

後半は終盤に差しかかります。

ベンチが目の前と言う事もあり、
ベンチワークが気になります。
特に横浜FCベンチがね。

残り5分になってもカズさんは呼ばれません・・・

『おいおいもう時間がないよ、

カズさん出すの忘れてるんじゃないの?』

相手監督に向けて必死に念じます
きっと目から光線出るぐらいにね
それが感じられたかどうかは疑問ですが甲斐あって?

後半42分、カズさんがついに呼ばれました

その光景にメインスタンドの人々が湧きます。

皆もカズさんか見たいんだなと共感
 

タッチライン際に背番号11が立ちます

いよいよ登場
入るとすぐさまキャプテンマークを譲り受けます。

 

そしてそこには何年経っても変わらず
全力でプレーするカズさんの姿がありました

 

前線からボールを追ったり

 

パスを出したり

 

激しくボールを奪いあったり

 

44歳と言う年齢を全く感じさせない姿がありました

ロスタイムを含めても約7分ぐらいでしたが
存在感は十分に感じました。

試合は結局1対1の引き分け

今日、ツイてなかった事なんか
どうでも良く思える程
カズさんの姿を見て元気を貰った気がします

『あれだけカズさんが頑張ってるんだから
俺も明日からちょっと頑張ろう』
帰り道にそう思いながら帰路に着きました。
カズさんありがとう。
なんかお礼も言いたい感じ
きっとこれからもずっと現役でプレーしてる気がします。

 

 


カーズ2!!

2011-07-30 | ヒロシの独り言

ピクサーの人気シリーズ
『カーズ2』が今日から公開されました。

我が家でも人気の『カーズ』
その続編となれば是非とも観に行きたい。

ちょうど1年前には『トイストーリー3』が公開され
家族で観に行ったのですが・・・

あれから1年、少しは子供達がおとなしく見てられるかな?

 

『カーズ2』と同時に

『トイストーリー3』の続編の短編
『ハワイアンバケーション』も
上映される事も魅力なんです

すでにグッズも売り出さてれいるんです

短編なのにグッズ作るなんて
凄い力の入れよう

ハワイアン調の『ウッディ』と『バス』

『ケン』と『バービー』のグッズも登場 

 果たして夏休み中に映画館へ行けるのだろうか?


『カーズ2』公開の宣伝としまして
各種イベントが開催されましてね。

『ららぽーとTOKYOベイ』では
ライフサイズ(実車)のカーズの展示が
開催されているので観に行って来ました

 

ユニクロでカーズとコラボTシャツを購入し

早速それを着ていざカーズの展示広場へ

 

『ライトニングマックイーン』が展示されております


バンパー部分の口もちゃんと再現されております


稲妻ステッカーもちゃんと貼ってあります

 

本物?のカーズを見て喜ぶ子供達

 

でもそれは一瞬で

展示の他にグッズ等の販売ブースに興味が・・・

サンプル商品を『ガルガル』言いながら
他の子供と奪い合うようにして遊ぶ事に
夢中になっているんです

 

『カーズもう見ないの?』

 

『もう良いよ、これで遊びたいから』と真裕・・・

 

千裕は『カーズ2』で登場する
F1の『フランチェスコ・ベルヌーイ』がお気に入り

『パパ、エフワン、エフワン!!』と言って大興奮

 普段、僕がF1を見てるので思いっきり影響されております

 

その『フランチェスコ・ベルヌーイ』の吹き替えは
現役F1レーサー『マクラーレン』で活躍する
『ルイス・ハミルトン』が担当しているそうです

 

マックイーンとフランチェスコ・ベルヌーイの
ダイキャストモデルカーを買い

早速2人で遊んでおりました。
しばらく続くカーズブーム


水遊び!!

2011-07-29 | ヒロシの独り言

奥さんと子供達が帰って来て

一気に騒がしくなりました

やはりというか・・・

いつもの日常が戻って来た訳ですが

ギャップが激し過ぎる気がします

平穏から一気に台風でも来たような騒ぎ・・・

『何で帰って来たの?

もうちょっと居れば良かったのに』

と子供達に半分冗談で半分本気で言っております。

帰省中は庭に簡易プールを置いて
楽しんだようで
真裕も千裕も口々にプールの事を話してくれました

真裕は僕と普段からプールに行っているので
好きなのは分かるのですが千裕の方が・・・

これまでも幼稚園で水遊びの時間があったのですが
千裕だけ

『絶対入らない』と頑なに拒否していたんです

千裕の中で
『 絶対』と『全然』と言う言葉を発した時は頑固でしてね

一体誰に似たんだか?

真裕とプールに行く際も誘っていたのに
『ちーちゃん行かない』
とことごとく断られ続けていたのです

そんな千裕、2時間ガッツリプールで遊んだそうです

気温は高いものの曇り空の中、連日のようにね

 

水遊び好きなんじゃん

そう言えば昨年の海も慣れるまでが大変で
慣れてからは平気だったような

 頑固者でちょっと面倒くさい性格の千裕
 
それでいてお調子者
でも笑顔に騙されちゃうんだよなぁ

最近は特に苦労しております

散々プールで遊んだんだから幼稚園でもやってくれよな

 

 


勝手極まりない!!

2011-07-28 | ヒロシの独り言

『独りの時間』が好きで

重要である事は昨日も書きましたが・・・

火曜日の夜から奥さんと子供達が帰省しており

まさに今『独りの時間』を堪能?して過ごしているのですが
勝手なもので少し寂しく感じております

帰省中、

真裕から『朝顔に水をあげるのを忘れないようにね』
と命じられ朝忘れずにやっております。

帰省した次の日に1つ花を咲かせた事を
電話で連絡するのが唯一のコミュニケーションでしてね。

また戻って来たら騒がしくなって独りが良いなぁ
と思うので本当に勝手な男です。

ギャップが激し過ぎる事も良くない気がするんだよねぇ


心を整える!!

2011-07-27 | ヒロシの独り言

サッカー日本代表キャプテン『長谷部誠』選手著者の
『心を整える』を購入し早速読み切りました

ディズニーシーでショーの待ち時間で
一気に読んでしまったのですがね

前評判通りストイックでしたなぁ・・・
サッカー選手じゃないと思う部分もあるしね。

そんな中でも共感出来る部分や
参考になる部分が多くありました。

独りの時間、自分と向き合う時間を
大切にしている長谷部選手

良くわかります

僕も今はランニングしている時が
その時間に当てはまるんです

頭を真っ白にして走る事もあれば、
あれやこれやと考えながら走ったりしてね

それで心身共にスッキリ出来る気がします

 

『独りの時間』って大切だと思います

でも家庭を持ち子供もいれば
なかなかそうゆう時間が持てないのが現状ですが

例え10分でも工夫をして
リセット出来る時間を作ろうとすれば
結構出来るものなのかも知れませんね

長谷部選手も『Mr.Children』が好きなようで
刊中に好きな『Mr.Children』
BEST15曲ランキングがあって
それも楽しめました

2位と3位が僕と一緒だったので
ちょっと嬉しかったです。


セレステ優勝!!

2011-07-26 | ヒロシの独り言

南米選手権は決勝戦ウルグアイ対パラグアイが行われ、

ウルグアイが勝利し南米王者に輝きました

ブラジルやアルゼンチンと言った優勝候補が敗退する中

昨年のワールドカップでも4位と好成績を残した
ウルグアイが南米頂点に輝きました

なかでもフォルラン選手の活躍は素晴らしかった

起点にもなるし、点も取れる才能豊かな選手

なんと親子3代に渡って南米選手権を

制覇していると言うのだから更に凄い

DNAからしてコパアメリカ優勝気質なんだろうねぇ

 今回の大会を通じて南米のサッカーを堪能した訳ですが

各国とも以前ほど歴然たる差は無いなと感じました

いつまでもブラジルやアルゼンチンの2強とは行かないかもね

試合も大量得点が入る訳でもなく1ー0や
PK戦までもつれ込むような
展開の試合が多かった気がします
非常に実力が拮抗しているなと感じました
また違った側面でも印象的な事がありました。

南米の国って何で国歌が長いんだろう?

特に前奏が・・・

なかなか歌わないからもう終わりなのかな?って思ったら
『 今から歌うんかいっ!!』て
テレビに向かってツッコミ入れる事多々

世界は広いねぇ

女子サッカーと並行して
南米のサッカーにも触れられて楽しかったです
ちなみに『セレステ』とはウルグアイ代表の愛称です


サマーTDS!!

2011-07-25 | 夢の国の話

昨日の続き
今日一番楽しみしていた『ブラッシーモ』に代わる

ナイトショー『ファンタズミック』

さすがにこれは新しい事もあってか人気が高く

ショー開始3時間ぐらい前から
場所取りがチラホラ見られます。

ここで例のごとく僕の出番となりひたすら場所取り

まぁ読書をしながらだったのであっと言う間だったのですがね


その間、子供達は『ハッピーダッフィ』を
食べたりして待ちます


新発売の『ハッピーダッフィ』は

もちもちの生地の中にチョコレートが入っているんです


2人とも大喜び

 

千裕はがっついておりました

次から次へと新しく心燻る商品を出す事・・・

千裕は最近ジェットコースター系のアトラクションに
乗れるようになったので
色々挑戦しております。

フランダーのフライングフィッシュコースターは
自ら『乗りたい!!』と志願。

 

なんだかんだと時間を潰し

いよいよ『ファンタズミック』が開演

その頃になるとメディテレーニアンハーバーを
取り囲む人でいっぱいになっておりました

 

『ファンタジア』のミッキーが登場

 
レーザー光線や巨大なウォータースクリーンを活用して
イマジネーションの世界を演出

アラジンやシンデレラも登場

 

最後は火を吹くドラゴンと戦うミッキー
 

 子供達は息を飲みながら食い入るようにして堪能しました

 

やっぱりキャラクターが出てくるのが良いよね

 

最後の最後で1週間前に加わった新アトラクション

ジャスミンのフライングカーペット
入口ではトラがお出迎え
子供達は『空飛ぶ絨毯』を
上げたり下げたりして楽しんでおりました。
本日の目標を全て達成

暑い中、今日も閉園間近までの約13時間
夢の国を満喫しました

グッタリ・・・


サマーTDS!!

2011-07-24 | 夢の国の話

今日は延期していた『ディズニーシー』へ行って来ました。

千裕は体調も食欲も完全に復活!!

年パスが切れてからの久しぶりの来園

今日は『新アトラクション』や『ショー』を
重点的に回る事にしました

まずは今月初めにオープンした

『ダッフィのヴィレッジグリーティングプレイス』

まぁ取り立てて大きな変化はないのですがね

千裕の要望で

『ダッフィちゃんと写真が撮りたい』と言うのでね


もう何回も撮っているのですが
子供達は飽きる事もなくいつも大興奮


『シェリーメイ』とも初めての記念撮影

戯れても来ました

昨年、冬のショーで登場した『シェリーメイ』
見るとショー観る為に何時間も並んでた記憶が蘇りました。

ロストリバーデルタには
『ミッキー&フレンズグリーティングトレイル』も新設されました

待ち時間の際に


モニュメントや




装飾品を見て楽しみます


いよいよミッキーと撮影

チューして抱き締めてもらった千裕

 

ミニーと

 

そしてグーフィーとも撮影

夏だけのウォータープログラム

『サマー・オアシス・スプラッシュ』を鑑賞

ミッキーをはじめキャラクター達が

水を掛けてまわるショー


暑くて濡れたいけど着替えとかが大変なので

我慢して避難しながら鑑賞しました

途中、ジーニーが水上バイクで疾走するのが気に入った子供達

『あれに乗りたい!!』と騒ぎ出す程でした。


ドッグサイドステージで開催されている
『テーブル・イズ・ウェイティング』を鑑賞
 

ミッキーや仲間が世界中の食べ物に扮し歌い踊るショー

ルミエール
『フィルファーに出来たねぇ』と教えてくれた千裕
なんかリアル過ぎる気もするけど・・・

ショーではミッキー&ミニーを始め

プルートや

赤トウガラシを食べて辛くて唇を腫らすドナルドダックや

和食をイメージした『具ーフィー』ならぬ『グーフィー』

真裕お気に入りのヒゲチップ&デールを
見る事が出来ます

今回始めて見たのですが
真裕はディズニーのDVDで何度も見ており
内容を良く知っているので驚きました

 

続く


圧勝!!

2011-07-23 | ヒロシのサッカー観戦日記

今日は招待券をもらったので

久しぶり家族4人でサッカー観戦

フクダ電子アリーナで開催された
『ジェフ千葉』対『コンサドーレ札幌』戦を見に行って来ました。

子供達は奥さんお手製『ジェフィ弁当』を持参

毎回思うけど贔屓チームのキャラクター食べたら
勝てそうに無い気がするんだけどねぇ・・・

今日は嬉しい事に『藤田俊哉』選手が
今季初のベンチ入りなんです

試合前のアップで久しぶりに
ボールを蹴ってる姿が見れて嬉しかった

試合展開によっては出場するかもなぁ

と期待が膨らみワクワクします

奥さんの応援してる坂本選手も怪我から復帰し

村井選手も初スタメンと良い事づくしとなりました

そうなると後は良いサッカーをして勝ち試合が見たいもの

それが叶っちゃいました
試合開始直後から

圧倒的にボールを支配し札幌ゴールを脅かします
過去の対戦成績からも苦手にしている札幌相手に
ボールも人も動きシュートで終わる好展開が続きます

あとはゴールネットを揺らすだけでした

その時はやって来ました
前半ロスタイムに村井選手のゴールが決まります

普段の左サイドのポジションではなく
ボランチで起用された村井選手

これが見事なぐらい形にはまりましてね

今日の試合においてはMVPの活躍だったと思います。
元来キープ力も突破力もある選手なので

1つポジションが下がった事で前を向いてボールを扱う事が出来き

ボランチに適しているのかもね

佐藤選手との2人の距離感や役割のバランスが抜群でした

攻撃の村井選手、守備の佐藤選手

この役割分担がボランチ間でスマートに構築されておりました

後半追加点を奪い2対0と攻勢

藤田選手投入は時間の問題だと思ってました

・・・と同様に子供達の限界も時間の問題でした
そして千裕の『帰ろうか』で
観戦に終止符が打たれた訳です

試合後の混雑回避等を考えたら
ギリギリまで粘った方かな?

後ろ髪を引かれる思いでスタジアムを出た瞬間

 

場内の歓声と共に選手交代のアナウンスが・・・

村井選手に代わり藤田選手登場のようです

やっぱりねぇ・・・

あと数分の差で今季初出場の瞬間が見れたのになぁ

こんなニアミスって・・・

たった2分間の出場だったようですが
藤田選手にとっては移籍後初出場となり
シーズンの開幕となりました

今後もチャンスはあると思うので

その時に勇姿が見られると良いなぁと思います

久しぶりのサッカー観戦は
素晴らしい内容で勝利しとっても楽しかったです。


抱き枕!!

2011-07-22 | ヒロシの独り言

先日、弟夫婦が遊びに来てくれた際

千裕に誕生日プレゼントを持って来てくれましてね

 

キュービックマウスのクッション

 

ミッキーとミニー


早速、夜寝る時に抱き枕として使っております。

 

そうは言っても寝相が悪いので
最初の数分だけなんですがね・・・

 

ファンタジーな夢でも見られるかね?


 


涼!!

2011-07-21 | ヒロシの独り言

台風一過だと普通カンカン照りになったりするのですが

今回は台風が過ぎた後

『もう秋が来ちゃったの?』
と思うほど涼しくなってしまいました

気温の差が激しく体調を壊しそうで怖いのですがね

絶対地球おかしいよね・・・

暑さから解消され過ごしやすくなったのか?
心配していた千裕の食欲も回復。

今まで食べていない分を取り戻すかの勢いで
食べているので安心しました。

やっぱり暑さが原因だったんだね。  

今日はランニングも快適でした。

これまで夜のランニングでも
気温30℃近くあり
体に負荷が掛かっていたのですが
涼しいと体が良く動きます。

タイムも全然良いしね。

いつまでも今日みたいな日が続かないだろうけど
やっぱり過ごしやすい環境が何よりだと実感しました。


上陸!?

2011-07-20 | ヒロシの独り言

西日本から大型の台風が迫って来ており
関東地方にも影響があると心配をしておりました。

わざわざ日本を横断して来てくれる台風

 

非常に大型で進度が遅いため

被害を大きくしているようで

その様子がテレビで放送されるのを見て驚愕しました

『こりゃ大変な事になってるな、関東もヤバいなぁ』
と覚悟を決めて今朝起きてみるとそんな風潮も見られず・・・

台風の進度が遅いからまだなのかな?

 

午後や夕方から酷くなるのかな?

 

結局たいした影響もありませんでした。

 

台風は途中で東南東へ進路を変え
関東上陸は避けたられた模様

 

たまたま来なかったから良かったものの・・・

被害の大きかった所も多々あるようで
大きな爪痕を残しました

震災にしろ台風にしろ被害や影響が大き過ぎる気がします。


祝3歳!!

2011-07-19 | ヒロシのちひろ日記

今日は千裕の3歳の誕生日

あっと言う間の3歳です

幼稚園のプレ登園に行ったりして成長ぶりが伺えます

昨晩、家でお祝いをしたのですが

誕生日の今日は予約が取れたので
『シェフミッキー』に行って来ました

食欲の無い千裕に少しでも食べてもらうには

もう大好きなミッキーの力を借りるしかない
と思いましてね

実は昨年も同様にこの時期体調を崩し、
食欲が落ちたのを『シェフミッキー作戦』で

成功をおさめているんです

『ミッキーに会える!!』と大興奮の千裕

 

その甲斐あってかパンをむさぼり食べております

作戦成功かな?と思いきや勢いは止まり・・・

 

ほどなくして

 

ミッキー

 

ミニー

 

ドナルド

 

プルートと記念撮影

 

食欲がないのに『ジェリービーンズ』が気に入り

色とりどりの『ジェリービーンズ』を食べておりました・・・

ご飯を食べて欲しいのに・・・

スイカも気に入ったようで
両手に持ち2個一緒に食べておりました

 

病気とかでなく、この暑さだから
食欲が落ちてるので水分系ばかり摂取してるから
ご飯が食べれないんだよね・・・ 

最後に

ミッキーと

ドナルドにチューをして
楽しい誕生日を過ごしました


キャラチョコ!!

2011-07-18 | ヒロシの独り言

朝のなでしこジャパン優勝で
興奮覚めやらぬ1日の始まりとなった連休最終日も
出掛けられず・・・

また真裕と近所のプールへ

海の日と言う事もあって
子供は無料解放日でした
2時間プールで過ごし、また炎天下の中ランニング。

この3連休ずっとこのパターンで過ごしました

夕方、弟夫婦が遊びに来ました。

千裕の誕生日会で『たこ焼きパーティー』を開催


奥さん特製チーズケーキの上には『キャラチョコ』

 

始めて作った割には上出来だと思います。

 

この連休中『あぁだこうだ』言いながら
作ってたからねぇ・・・

 

『ミッキー&ミニー』のキャラチョコに千裕大喜び

 

ロウソク3本立ててご満悦。

でもケーキは食べず

キャラチョコのみ食べて終了

たこ焼きにしろ、ケーキにしろ
食欲の無い千裕が食べたいものを作っても全く食べず・・・

 

毎年この時期体調崩すのと食欲が落ちる千裕

 

明日は誕生日と言う事もあって
最終手段を取る予定です

これでご飯食べなかったらもう知らんよ・・・