極☆ヒロ

ヒロシの徒然なるおバカ日誌です。

はなまる!!

2012-02-29 | ヒロシの独り言

昨日放送された

はなまるマーケットの番組内で

 

夫婦合作のデコカレーが紹介されました

ハリネズミのデコカレー

 

フライドオニオンを
ハリネズミのハリに見立てた作品

 

原案・僕

奥さん・作成

 

と言う事でなんちゃって夫婦合作

 

当時のデコカレーコンテストに
応募した際に

『準グランプリ』を
獲得したにも関わらず

 

何故か?
あまり評判が良くなかったんです

 

妹や弟なんて

気持ち悪いまで言ってたからね

 

関連記事→ここ

 

それがまた陽の目を浴び

更には岡江さんや薬丸さんの目も
見た訳です

 

なんか照れるぅ・・・

ってアホですな・・・

 

まぁ作ったの奥さんだし、

俺関係ないっちゃ関係ないかもねぇ

 


成長の記録!!

2012-02-28 | ヒロシのまひろ日記

真裕の幼稚園で

2月生まれの子の

誕生会が開催されました

 

毎年恒例

先生作成の成長の記録を兼ねた

誕生日絵本を貰って来ました

 

身長は去年より7センチも
高くなっておりました

 

体重は微増

 

質問は全部で4個

 

しつもん1

 

将来の夢は?

 

ディズニーランドのキャスト

 

去年まではダンサーになりたいと
言っていたのにキャストに変更?

 

何故なのかが
次からの質問の答えから感じられます

 

しつもん2


得意な事は?

 

こうさくをする事 


しつもん3


好きな遊びは?

 

おえかき

 

やっぱり真裕は文系なんだよね・・・

 

ダンサーよりキャストを
選ぶはずだよねぇ

でも正しい選択 

 

最後のしつもん4


好きな食べ物は?

 

めんたいこのご飯

 

昨年は『手羽先』
その前は『
もつ鍋の後のチャンポン麺』

 

そして今年は『めんたいこのご飯』

 

全くもって子供らしからぬ回答

 

オムライスとかハンバーグ

カレーライスとかじゃない

 

渋すぎるぜ真裕君!!


45歳!!

2012-02-27 | ヒロシの独り言


昨日26日はカズさんの45歳の誕生日でした

 

おめでとうございます

 

そして45歳でいまだに現役を続けている事に

改めてその凄さを感じます

 

あんなに格好良い45歳の人

他にいるだろうか?

憧れます

 

そのカズさんは

来月の17日の試合で千葉にやって来ます

 

昨年はまさかの先発出場が途絶えて

ベンチスタート

 

試合終了間際の数分しか
その勇姿を見れませんでしたが、

それだけでも元気を分けて貰えた気がします

 

余計な言葉なんていらない

 

ただそのプレーで人々の心を動かす

 

そんな存在が

肉体的にも精神的にも落ちている僕に

今1番必要な要素

 

それを持ち備えているカズさんの勇姿

 

また見たいなぁ

 

今度はもう少し長い時間ね

 

贔屓チームとは別に
横浜の開幕戦のメンバー等も
チェックしカズさんの出場の動向も
気にかけたいと思います


ちばぎんカップ!!

2012-02-26 | ヒロシのサッカー観戦日記

今日はフクダ電子アリーナで
開催された『ちばぎんカップ』を
観戦して来ました

 

今年でもう18回目となり、
開幕前の恒例行事も歴史を刻んでおります

 

相手の柏レイソルは昨年のJ1王者

 

加えて開催国枠とは言え

クラブワールドカップで世界4位のチーム

 

開幕1週間前のこの時点での

チームの仕上がり具合を計るには

この上ない対戦相手となりました

 

開場後、

観戦仲間の方々とお酒を飲みながら
試合開始まで談笑

 

試合よりもこっちの方が楽しみだったりして

 

こうゆう時間が本当に貴重だし、有り難い

 

この時間と、サッカー観戦は
僕の中では特別なセット

 

昼間のお酒は酔いも進んで

若干尿意が近くなる中、

選手がアップで出て来ました

 

沸くスタジアム内、そしていつもの光景

やっぱりこの空間に身を置くことが
好きだなぁ

 

監督が変わればアップの内容も変わります

 

J開幕時、当時ジェフ市原で
サイドバッグとして活躍した

木澤さんがコーチに就任し

中心となってアップが進められます

 

僕の中で注目と期待度が
高い新戦力の山口選手と兵働選手

 

キャプテン佐藤選手も
アップから気持ちが入ってます

 

今季からストッキングが赤

 

これが意外と目立ちます 

 

黄・緑・赤のラスタカラーで良いね

 

昨年までの黄色1色と比べても

 

別のチーム

は言い過ぎかも知れないけど差が歴然

 

いよいよ試合開始

 

前半はジェフ千葉が攻勢

 

注目の選手達は
期待通りの活躍をしてくれます

 

山口選手は最終ラインで
安定感抜群のプレー

 

ラインコントロールや

前線への正確なロングフィード

 

 

兵働選手も期待通りの活躍

 

守備からの展開力は
さすがと言わんばかりのプレー

攻守のバランサー

こうゆうプレーが出来る選手の加入は
非常に大きいと思います

 

サイドバッグのポジションは激化

 

坂本選手もうかうかしておられません

 

五輪代表に選出されている
大岩選手も登場

 

ポジション争いが相乗効果となり、
開幕前のこの時期に新戦力を実戦で試し、
それぞれ持ち味を発揮していたと思います


今年の補強は頼もしく、
期待出来る選手なので
嬉しい限りです

あとはチームとしての成熟度を
上げて行けばね

 

試合の方は

攻撃陣が決定機を決めてさえいれば・・・

と言うような展開

 

対する柏レイソル

 

これぞ『助っ人』と言うような働きの

レアンドロドミンゲス選手

 

悔しいぐらい良い選手

 

体躯が強くボールキープ力が
抜きん出ております

 

サイド攻撃は五輪代表でも活躍する
酒井選手

 

前線のツートップ

 

ベテランの北嶋選手が
積極的に前線から守備をし、

攻撃の際には脅威となっております

 

また田中選手も
代表に選出されるだけあって良い選手

 イケメンだしね

 

もう1人イケメンがいたね・・・


古巣との対戦で
ブーイングも浴びた水野選手

 

結果はミスから不用意な失点で敗戦
でもそこまで悲観的になるような
内容ではなかったように思えます

 

柏レイソルの出来が
あまりよくなかっただけに
悔しい思いですけどね

 

逆に出来が良くなくても
しっかり勝ちきる柏レイソル

J1王者になるだけあるね 

来週からいよいよシーズン開幕

 

今年こそはJ1昇格目指して
頑張って欲しいものです


心療!!

2012-02-25 | ヒロシの独り言

今の僕の中で
『仕事』と『家族』の両方が

ストレスと感じ板挟み状態・・・

 

そんな状態から逸脱したい


『独りになりたい!!』

 

そう思い、本来なら
昨晩から家族と一緒に

館山へ帰省する予定だったのですが、

僕だけ居残る事にしました

 

今日1日は特に何をする訳でもなく

ただ何となく過ごそうと

 

人生の中で1番無駄な1日にしても良い

そのぐらいの気持ちでね

 

でも朝いつものように起きて
ゴミ出しして洗濯してから買い物

 

そうゆう類いの事も
しないつもりなのに結局してしまう・・・


1日ぐらいしなくても
死にやしない事なのに・・・

 

あいにくの雨なので
買い物は1回で済むよう明日の朝食分まで購入

 

お昼からビール飲んで

録画しておいた『アメトーク』見たり、

『レッドカーペット』見て笑ったり。

 

他にも『Mr.Children』のDVD見て

身体中の細胞を癒したりしておりました

 

長風呂して大好きな
『東野圭吾』作品にも没頭しました

 

体を休めると言うより

心を休める事に極力努めました

 

心を休める為にはやはり独りが1番

 

1日しょうもない事だけど
意外と色々な事が出来るんだなぁ
思いました

 

 

『自由って嬉しいな』

 

これが続くと『寂しいなぁ』って
きっと思う事が予想出来るので

本当に勝手な男なのかもなぁ・・・

 

今回は家族からの電話は一切なく

 

完全にシャットアウト

 

家族も気を使ってくれてるんだよね・・・

申し訳ない

 

明日は楽しみしてるサッカー観戦

 

楽しみにしてる事があるって事が

今の唯一の救いだなぁ

 


遠いゴール!!

2012-02-24 | ヒロシの独り言

今週は東京ビッグサイトで展示会があり、
今日が最終日

 

夕方搬出等で業者用駐車場に着くと

明後日開催される『東京マラソン2012』の
ゴール地点の建設準備が行われておりました

 

フィニッシュゲートに、

両サイドには仮設応援スタンド

 

『40キロ以上を走って来て

この道を通ってゴールするのかぁ』

 

そう思うと参加出来ないのが

悔しくて溜まりません

 

抽選で当たらない事には

出走すら出来ないからね

 

挑戦してここを目指す事も出来ないのかぁ・・・

と思うと寂しい気持ちにもなりました

 

スタート地点にすら立てない事の
フィニッシュ地点

 

近くで見ることは出来ましたが、

 

ここを通過するのには
走る距離よりも遠く感じる思いです

 

来年こそは当たって欲しいなぁ

 

いつの日か
このフィニッシュゲートが通過出来る日が
来ると良いなぁ

と思いながら展示会搬出を終えました

 


めちゃくちゃ!!

2012-02-23 | ヒロシの独り言

実は2週間ほど前から

精神科に通ってましてね・・・

 

僕自身は何ともないと思っているのですが、

奥さんやお義母さん等周りの目から見て

『1度医師に相談してみては?

と言う事で

奥さんに連れられ渋々行って来ました

 

そんな事言われる事態ショック

 

1番の原因はストレス

 

今の世の中
『ストレスフリー』なんてあり得ない時代

 

僕の中でストレスの1番の大きな原因は
何だか良く理解しております

 

それは会社

 

仕事は好き、でも会社が嫌い

 

会社の考え方に対して
いつも疑問を感じ、
改善の余地はないと諦めている事は
今に始まった事ではないのです

 

親友に

『社風が合わないと思って気楽にやってなよ』

と言う言葉に救われて
やって来たのですが・・・

 

さすがに限界と言うのはあって

 

このままでは
本当に病気になってしまうかも

 

そう思ったら、
1番の原因を排除しなければなりません

 

いよいよ持ってその時が来たのかも

 

1番の優先は家族を守る事

 

その家族を守る為に、
我慢や辛抱を続けていても

結局それがストレスとなり

とばっちりが家族に向いてしまう悪循環を
招いてしまっております

 

自分の中での限界点ギリギリの所で

綱渡りをして来ましたが、

綱が切れてしまったら
本当に精神的に病んでしまうかも知れない

 

現にその兆候があって

 

『明日なんか来なければ良い』 

とか

地球なんかなくなれば良い』

『1度何もかもリセットされてしまえば良い』
などと

不謹慎な事を思ったりもします

 

本当に病気なのか?

多重人格なのか?

 

自分を冷静に判断する事が
出来なくなる事が

多くなっている事は事実なんです

 

でもサッカー観戦など

自分の好きな事に対しては
これまで通りだしね

 

それすらしたくないとか
面倒だと思ったら
もう手遅れだと思うしね

 

単に我が儘なだけなのか?

勝手極まりないだけなのか?

 

そうかと思えば
人の相談乗ってたりするしね

 

俺は偽善者なのか?
そんなつもりは毛頭ないけど・・・

 

自問自答は続くばかり

 

今日はもう支離滅裂な気がします

 

思うままに書いてる感じ

 

頭の中でまとまらない

 

きっと脳に虫でも沸いているのかな?

 

これが今の僕の頭の中の現状

明日これを読み返した時
どう思うのだろうか?


客観的に読めるのだろうか?

 

皆には『いつもと変わらないよ』

変じゃないよ』
と言われるけど・・・

自分では気が付かない事もあるらしいから 


自分を見つめ直す、向き合える時間が
欲しいです

 

でもあまり考えずに・・・


ゆっくり心を休める時間が欲しい

 

でもそれを精神科とか薬とかには
頼りたくない

 

あぁもうなんかめちゃくちゃ

 


コラボ!!

2012-02-22 | ヒロシの独り言


サントリーのなっちゃんに

『ワンピース』と『パンソンワークス』のコラボ

『ブロックコレクション新世界編』が

オマケとして付いております

 

なんか毎年やってるような?

 

早速子供達がそれを幼稚園のバックに付けて
持って言っております

 

チョッパーは人気があり奪い合い

 

まぁ子供受けしそうなキャラクターなので
随分前から知っているのもあるしね

 

最近真裕も千裕も
いつの間にかメンバー全部を
覚えておりました

 

テレビで放送された映画を

僕が観てたのが影響してるのかも

 

真似もしておりましてね

 

サンジが目をハートにして言う

『ナミさぁーん!!』がお気に入りな真裕

 

その『ナミさぁーん』を
『おっぱいボヨヨンねぇさん』

と呼んでる千裕

 

可笑しな?事になっております・・・

 

それぞれの好きなキャラクターは

 

真裕はロロノア・ゾロ

 

千裕はエースなんです

 

千裕のエースは渋い
エースは死んじゃったんだよね?』って
いっつも聞かれてる気がします

 

そんな訳で好きなキャラクターを
奥さんにキャラ弁で作って欲しいと
催促してるみたいなのですが

 

これまでにルフィとチョッパーは作りましたが、

ほとんどワンピースの事を知らない奥さん

 

チョッパーの鼻が青いのを知らないまま
お弁当作ったぐらいだからね

 

奥さん自身も読んでみたい気は
少しあるらしいのです

 

結構ワンピースのキャラ弁を
作ってる人のブログとかも見てるらしくてね

 

『2年後』ってどうゆう意味なの?

って聞かれた事もあるのですが・・・

 

65巻もあって

もしはまったらそれに時間を奪われるのが
怖いらしいんです


まぁやる事たくさんあるからね

 

読んではまったら続きが
『すぐ読みたい』ってなって

何も手が付かなくなるのを
懸念しているようです

 

まぁ分かる気がする


それにしてもコラボ商品多くなったなぁ

世の中何でも
ワンピースとコラボすれば売れると思ってる感じ

 

その術中にはまってるのがここに居るか・・・


買い替え!!

2012-02-21 | ヒロシの独り言

電化製品の寿命は
良く10年と言われますが、

本当にそうなる事が多くて驚かされます


なんでこんな事を書いたかと言うと

洗濯機が壊れましてね

 

買い替えました・・・


まさかの余計な出費

洗濯機って意外と高いのでビックリ

 

今流行りのドラム式は
スペースの問題で断念

 

でも断念で良かったかも

15万円ぐらいするのね・・・

 

電化製品って買い揃えた時期が
同じぐらいだから

壊れるタイミングも一緒と言うか・・・


連鎖反応的?に壊れたりするので
ちょっと心配

 

テレビは地デジ対応で
昨年買い替えざるを得なかったので
安心しておりますが、

今1番怪しいのは電子レンジ

 

勘弁してくれよ


3連勝!!

2012-02-20 | ヒロシの独り言

子供達と奥さんが
毎週楽しみにしていた
『海賊戦隊ゴーカイジャー』が

昨日で最終回をむかえました

 

1年間、ほとんど見逃す事なく

欠かさず見ておりました

 

グッズもかなり買ったしね

 

沢山集めたレンジャキー

 

ストーリーの中では
『お宝』として扱われていたけど

 

シリーズが終わったら
もう遊ぶ事もなくなるのかな?


『これを何十年も

大切綺麗に取っておけば、

本当のお宝になるんだよ』

って子供に言ったら
不思議そうな顔をしておりました

 

そんな価値が
上がりそうなものでもないか・・・

 

テレビでは終わってしまいましたが、

ヒーローショーはもう少しだけ続きます

また俳優さん達が出演する
特別公演ショーの最終公演があるのです

例によっていつものごとく抽選式応募

これまで2連勝の僕
3連勝となるか?

抽選の結果当選!!

3連勝!! 

 

でも正直なんだか怖い

なんで俺だけ当たるんだろう・・・

 

同じ人ばかりに当てて良いのかな?

と恐縮するほど・・・

 

あまりこうゆう事に『運』を
持ち合わせない僕なので
嬉しいのですが、素直に喜べないんです

 

こんなのじゃなくて
僕自身が本当に当たって欲しいものが
当たって欲しいんだよなぁ

ミスチルのチケットとかね

 


延期の末!!

2012-02-19 | 夢の国の話


今日は東京ディズニーシーへ
行って来ました

 

先月の奥さんの誕生日に
行く事を計画していたのに延期

 

さらには今月の真裕の誕生日に
行く予定にしていたのに延期

延期、延期、延期で
気が付けば1ヶ月以上も経っておりました

 

この時期は風邪が流行り
家族が時間差でかかり長引くから

なかなか上手く行きません

 

念願叶ってようやく行けたのです

 

今の時期はシーズン通して
1番の閑散期なはずなのに

混んでおりました

 

まぁそこまで混んでいる訳ではないとは
思うのですが、

香港ディズニーと比べてしまって・・・


香港は待たなすぎ、
日本は待ちすぎ

この差が激し過ぎてギャップが
うまく埋められない
気がするんです

 

これでまたしばらく日本のに通えば
慣れてくるのですがね

 

バレンタインデーも終わり

取り立ててメインイベントもないのですが、

今日もキャラクターと戯れたりして
楽しんで来ました

 

メインのショー
『Be Magical』
開演2時間半前から並びました

 
メディテレーニアンハーバー
正面での鑑賞

 

またなんちゃってカメラマン気取り

 

今回はキャラクターの接写を
意識して撮影

 

ミニーちゃん

 

スティッチ

 

共に近っ!!

 

ミッキーとダッフィーは
フロートに乗ってる為断念

 

子供たちは食い入るようにショーを

鑑賞して喜んでおりました

 

鑑賞後はキャラクターグリーティング

 

エントランスで
先ほどのショーの格好の
ミッキー、ミニーとのグリーティング

 

待ち時間約90分

  待ちすぎだろ・・・

ミッキー、ミニーが30分交代で

交互に変わる為
どちらと一緒に撮れるか分からない


運まかせ

 

ミッキーと撮りたいので

上手く行くかどうか・・・


入れ替わる交代するタイミングで
『出待ち』状態の子供達

壁に隠れて
『来るよ、来るよ』
と待っていて
スタッフでガッカリする
そんな光景が意外とツボ

そんな事をしながら待つ事90分


僕らの数人手前でミニーが
交代で引き上げ行きます

 

と言う事はミッキーと撮れる

 

運は味方に出来ました

 

引き上げるミニーとは
タッチをしてミッキーを待ちます

 

ミッキー登場

 

念願のミッキーと一緒に撮れました

 

今回のミッキーはポーズが多才

 

その後出て来たチップと

 

デールと

デージーと

ジーニーと

 

グーフィーとも撮れました

 

時期毎に衣装が変わるダッフィーとの
グリーティングにも並ぶ事に

こちらは50分待ち


香港だったら待ち時間無しの独占なのにね・・・

同じなのにこうも差がある事が
どうも受け入れられない・・・

でも待っている間、
いつも楽しみにしてる写真があるのです


装飾の1つに各国、各時代の人物と
ダッフィーと言う設定で作られてる写真


その中で特にお気に入りなのがこれ

しずこ
みつこ

ダッフィー 

昭和初期っぽい

これ好きだなぁ

 

そんなこんなで
ようやくダッフィーとの対面

 

衣装なんか微妙・・・

皆の評判どうなんだ?って気になるぐらい

 

子供たちもダッフィー化して無事
撮影終了


シェリーメイはもう並ぶ気力も失せ、
出て来た所を待ち伏せて見て終了


真裕や千裕は
『エプロン姿が可愛い!!』と
絶賛し一緒に撮りたがったのですが、
案内終了と言う事もあって断念してもらいました

 

閑散期だと思って行ったにも関わらず
予想に反して混んでいた為、早々と切り上げました

 

4月からはダッフィーが初めて主役を務める
スペシャルショーが始まり、

7月には『トイストーリー・マニア』の
新アトラクション完成

これからも楽しみ満載ですが、
それだけ人も来るって事だから
今後はずっと激混みなんだろうなぁ・・・

 

また香港行きたいなぁ


TG観戦!!

2012-02-18 | ヒロシのサッカー観戦日記

昨晩は飲み過ぎてしまい、
電車には乗ったのですが
家まではたどり着けない程
ベロベロになってしまったので
ビジネスホテル泊・・・

スーツ着たまま寝てしまっておりました
しかもコンタクトもしたまま
何やってんだか・・・

早朝起きて朝一番で帰宅
なんともバツが悪い・・・

先週は夜中の3時だったしね・・・

ダメ男っぷり全開です

そんな中
今日もまたジェフ千葉の練習場へ

 

練習試合が組まれているので
見に行って来ました

 

同じJ2を戦う
『水戸ホーリーホック』
との対戦

 

今年から指揮をとる木山監督が
水戸で監督をしてた事もあって
組み込まれたのかな?

いずれにせよ
久しぶりに実践形式の試合が
見られるとあって
時間の都合上前半だけですが、
見て来ました

 

水戸の監督は代表でも読売でも活躍した
柱谷監督

 

そして元代表の選手も多数おります

 

ジェフ市原時代に在籍し
降格の危機を救った鈴木隆行選手

 

高校生時代から日本代表入りし
清水、甲府で活躍した市川選手

 

ガンバ大阪で活躍した吉原選手など

 

開幕までの現状を知る上では
良い対戦相手だと思います

 

キャプテン佐藤選手が声を掛け
チームの統制をはかります

 

米倉選手は豊富な運動量で
グランドを駆け回ります

 

兵働選手は左サイドでの
プレーが中心でした

 

試合はジェフ千葉が1点しリードして
前半終了

後半も見たかったのですが、
私用の為、後ろ髪を引かれる思いで
帰路に着きました


来週末は『ちばぎんカップ』を観戦予定

 

相手はJ1王者の柏レイソル

 

だいぶ水を開けられた同県のライバルチーム相手に
どこまでやれるか楽しみです


火中の栗を!!

2012-02-17 | ヒロシの独り言

今日は飲み会

 

会社に中途入社して来た
学生時代大嫌いだった先輩と
2人でなんです

 

会社では僕の方が先輩、

でも学生時代は僕の方が後輩

 

何とも微妙な関係なんですがね

 

縦社会の厳しい運動系出身の僕の中では
先輩はどうゆう状況下でも
先輩である事には変わらないのです

 

先輩が入社した時は
会社が僕を辞めさせる当て付けか?
と思う程ショックでした

友人に報告したら

『御愁傷様!!』って
メールが来る程でした

 

なぜそんな先輩と飲みに行く事に
なったかと言うと・・・

 

今は部署が違うのですが、

前々から誘われてはいたんです

 

でもこっちとしては
当たらず触らず一定の距離を
置いていたかったので

何かしら理由を付けて断っていたんです


一度距離が近づいてしまったら

また学生時代の先輩ずらされるのも
懸念してね

 

そうゆう性格なのも良く知ってるし・・・


それが最近、

先輩の元気がないんです

 

少しは気になっていたんですが、

 

ある時倉庫で2人になった時に
ちょっと話をしたのですが

 

誰かに話を聞いてもらいたいんだな

 

憂さやストレスが溜まってるんだな

 

と言うのが分かり

いよいよ断れないなと

飲みに行く事を決意したんです

 

敢えて『火中の栗』を拾って見る事に
したんです

 

火中の栗も拾ってみないと
本当に熱いかどうか分からないしね

 

それが結果的に地雷を踏んだとしても、

栗が熱かったと経験し知る事が出来るのは

僕にとっても良い経験になるのではと

前向きに捉える事にしたんです

 

そして今日がその日だったのですが、

今日になって別の先輩や同僚から

 

つい最近倉庫で先輩が泣いていたと言うのです

 

泣くなんてよっぽどじゃん・・・

どうしちゃったんだ?

らしくないなぁ・・・
と思うと同時に

気が重くなりそうな飲み会に
なりそうだなぁと不安になりました


聞かなきゃ良かったと思ったのですがね


滲みったれた飲み会なんて嫌なので
泣いてた事も敢えて聞かず、
僕が終始はっちゃけて楽しく飲む作戦にしました


会社の不平不満を言い合ってたって
何も変わらない、


どこの部署も大変なのは一緒だから
お互い頑張りましょうよ

そう励まし合いながらね

どっちが先輩は分かったもんじゃないでしょ?

 

作戦成功で仕事の話もそれなりに聞いてあげて
後は昔話に華を咲かせました

 

と言っても僕にとっては
華が咲くような良い思い出話はないのですがね

 

時には先輩をたて、
時には無礼講で『小バカ』にしながらも
楽しい飲み会となりました

 

僕自身正直、人の相談や憂さ晴らしに付き合える程
今の自分に余裕がないのですがね

でも僕自身そうしてこれまで
何度も仲間に助けられて来たので
同じ事をしてあげる事が
1番なのかとも思うしね

 

きっとこれで良かったんだ
と自分にも言い聞かせております

 


選手名鑑!!

2012-02-16 | ヒロシの独り言


毎年発売を楽しみにしている
選手名鑑を買いました

 

毎年このネタ書いてますけどね

 

開幕を待ち望みながら
各チームの補強や戦力を見るのが
大好きなんです

 

でもここ数年は贔屓チームの降格で
扱いが小さくなった事や、

好きな選手の引退等で見る機会は
ぐっと減ってしまいましたがね

 

テレビでの観戦中にチラッと見る程度

 

前は暇さえあれば見ており、

奥さんに呆れられる程だったんですがね

僕の中での唯一のギャンブルとも言える
サッカークジ『toto』を買う時にも
参考にしたりしております

 

と言っても年数回しか買いませんが・・・

 

まだちらっと流し読みしただけですが、
『ヴィッセル神戸』の補強が
際立って目立ちました

 

名実共にあり即戦力になる選手を何人もね

 

相当な意気込みを感じます

 

やっぱりお金のあるチームは違うねぇ

羨ましい

 

ただ戦力が揃っていても
勝負の世界は
やってみないとわからないし、
絶対はない

結果がどうなるか楽しみ

早く開幕しないかなぁ 


発表会!!

2012-02-15 | ヒロシのまひろ日記

真裕の幼稚園の発表会

年長さん最後の発表会なので
3年間の集大成となるんです

 

『パパにも見に来て欲しいなぁ』 

とずっと真裕に言われておりましてね・・・

 

土日にやるならまだしも

『平日は無理だよ』

と言ったのですが・・・

『結構他のパパも見に来てるんだよ』

と奥さんに言われ・・・

毎回のように来るパパもいるそうなんです・・・

そんな後押しいらないっての・・・

 

仕事は平気な訳?

そんなのと比べられたり一緒にされちゃ
敵わないのですが、

幼稚園最後の発表会って事で
真裕の要望に応えて
見に行く事にしました

 

上司には『業務に支障がなければ
と了解を得て
発表会が終わったら
すぐ仕事に行けるようにしておきました


支障は出さないようにするけど・・・

 

朝から客先からの問い合わせの電話が

たくさん掛かって来て

気がきじゃないっての・・・

 

どうせ見るならちゃんと見たいし・・・

やっぱり土曜日開催にならんもんかなぁ


これまではDVDでしか見た事がなかった発表会

 

ちゃんとやれるのかな?

少しは成長したのかな?

と期待も不安も半々


奥さんは朝から並び
最前列を確保するほどの意気込み

 

僕は柱に隠れるようにしながらそっと鑑賞

 

以下奥さん撮影

 

園児達が入場して来ました

 

一礼をして1人ずつ入場して来ます

 

最初は劇

 

主役を複数で担当

真裕自ら
セリフの多い主役を選んだそうです


最近そうゆう積極性が
出て来たのは成長の証

 

照れてグズグズになる事なく

しっかりやっておりました

 

次は合奏

 

真裕の担当は小太鼓

真裕の話では

年少、年中とずっとカスタネットだったので

年長もカスタネットにしようと思ったけど

小太鼓に変えたんだそうです

 

リズム感も意外とあって驚き

 

運動神経とリズム感って少しリンクしてるから
どうなる事か心配したのですがね


お遊戯は男の子と女の子に別れてそれぞれ発表

 

背中に背番号が付いた
ユニホームっぽい格好で踊っておりました

ちなみに真裕は5番

『なんで5番? あいうえお順か?』

真裕に聞いたら先生が
勝手に配ったのを着るんだとか

まぁそんな事気にするの僕ぐらいか?
7番着て欲しかった 

 

その後ハーモニカを皆で演奏。

ちゃんと吹けてるのか?
ちょっと怪しい感じでしたが

 

最後は合唱

 

家でも良く聞いて歌っており、
いつの間にか千裕も覚えて
一緒になって歌っている耳馴染みの歌

一生懸命歌っておりました

 

入園式での大泣き、

最初の運動会でお遊戯拒絶

 

その頃から比べれば随分成長したなぁと思いました

 

もう卒園まで間近だしね