goo blog サービス終了のお知らせ 

作って遊ぼう&学校の応援

 最近JavaScriptを独学で取得、学校支援の〈動く教材〉を作っています。

作って遊ぼうのメニュー

2022-07-30 22:54:00 | 作って遊ぼう教室
作って遊ぼうメニュー

 記事名をタップするとそのページが開きます。

 記事名後の〔20210101〕は投稿年月日〔2021年01月01日〕です。
 新しいものが上になっています。新しいものほど作り方が改善されています。

 このブログより充実したホームページがあります。作り方のpdfファイルや画像がダウンロードできます。ぜひ覗いてみてください。
放課後子ども教室の応援〔作って遊ぼう〕

空気砲
紙コップでつくる空気砲〔20210729〕

キッチンペーパーの芯で作る空気砲〔20210121〕

紙鉄砲
紙鉄砲づくり〔20210507〕

ストロー
ストロー笛づくり〔20210501〕

浮かせ球の作り方〔20210111〕

コマ
コマの作り方(牛乳パック・段ボール・竹串)〔20210112〕

キッチンペーパーアニマル
寅年202220〔220101〕

KPAハロウィン人形の作り方〔20211023〕

KAP五月人形づくりー端午の節句ー〔20210401〕

KAPひな祭り〔20210303〕

KPAのひな人形つくり方〔20210218〕

2021干支丑(うし)のキッチンペーパーアニマル〔20210101〕

Xmas版キッチンペーパーアニマル〔20201214〕

キッチンペーパータオルで作る動物(キッチンペーパーアニマル)〔20201205〕

令和2年のネズミ年のキッチンペーパーアニマル〔20191224〕

新キッチンペーパーアニマルの作り方〔20180520〕

兜(かぶと)
家族で兜(かぶと)づくりしませんか!〔20210501〕

新聞でつくる兜(かぶと)〔20210405〕

兜(かぶと)づくり〔20210107〕

厚紙ブーメラン
十字ブーメランのつくり方〔20210213〕

左手投げ用厚紙ブーメランの作り方〔20210207〕

厚紙ブーメランの作り方(空き箱を使って)〔20210205〕

厚紙ブーメランの左手投げ用づくり〔20180520〕

新厚紙ブーメランづくり〔20180520〕

厚紙ブーメランづくり〔20150625〕

サイコロ〔各種正多面体+α〕
「サイコロを作ろう」新型紙〔20201202〕

サイコロを作ろう〔正二十面体〕〔20201202〕

サイコロを作ろう〔サッカーボール〕〔20201202〕

サイコロを作ろう〔正十二面体Ⅾ〕〔20200921〕

サイコロを作ろう〔正十二面体Ⅽ〕〔20200921〕

サイコロを作ろう〔正十二面体B〕〔20200921〕

サイコロを作ろう〔正十二面体A〕〔20200921〕

サイコロを作ろう〔正八面体〕〔20201221〕

サイコロを作ろう〔正六面体〕〔20201209〕

サイコロを作ろう〔正四面体〕〔20201209〕

各種サイコロを作ろう〔正多面体+α〕〔20201209〕

紙トンボ
紙トンボ2〔児童の制作で(瞬間)接着剤を使わない〕〔20211112〕

紙トンボの作り方〔20201226〕

折紙
立体「星☆」の作り方〔20211031〕

木or傘になる折紙〔20210718〕

鶴の折り方〔下準備なし・高い技能がある〕〔20210610〕

オシドリの折り方〔20210530〕

鶴の折り方〔20210528〕

だまし舟の折り方〔20210520〕

紙ふうせんづくり(色紙やチラシで)〔20210519〕

家族で兜(かぶと)づくりしませんか!〔20210501〕

色々な形の紙箱づくり〔20210326〕

兜(かぶと)づくり〔20210107〕

風車
二重風車づくり〔20210709〕

新12枚羽根の風車(かざぐるま)の作り方〔20201222〕

新八羽根の風車の作り方〔20201221〕

新二重風車づくり〔20201219〕

新4枚風車づくり〔20201216〕

色紙の二重風車の作り方〔20150127〕

色紙の風車(12枚羽根A)の作り方〔20141014〕

色紙の風車(8枚羽根B)の作り方〔20140928〕

色紙の風車(8枚羽根A)の作り方〔20140907〕

色紙の風車(4枚羽根)の作り方〔20140907〕

牛乳パックボール
しっかりとしたボールを作る方法〔牛乳パック〕〔20211009〕

大ボールづくり(牛乳パックで)〔20210516〕

牛乳パックでボールづくり〔20210424〕

牛乳パックホイッスル
長さを変えてホイッスル〔20210104〕

牛乳パックでホイッスルを作る〔20201214〕

牛乳パックの舟
牛乳パックで舟の工作〔20210614〕

牛乳パックのパッチンガエル
牛乳パックでパッチンカエル〔20210510〕

牛乳パックの底でブンブンごま
ブンブンごま〔牛乳パックの底で作る〕〔20220412〕

PPバンド籠(かご)
PPバンドのかごづくり〔20210109〕

PPバンドボール
大きなPPバンドボールの作り方〔20201208〕

新PPバンドボールの作り方〔20201208〕

PPバンドサッカーボールを作ってみました〔20201208〕

PPバンドボールの作り方〔20140908〕

毛糸のボンボン
毛糸のボンボンの作り方(指を使って)〔20201227〕

毛糸のボンボンの作り方〔20201227〕

紙飛行機
鷹(タカ)・トンビ紙飛行機の作り方〔20210208〕

新・簡単ツバメ紙飛行機の作り方〔20210301〕

発見!新紙飛行機(良く飛ぶ・簡単)〔20210225〕

紙飛行機自由研究の結果第一弾《折り方A》〔20210225〕

紙飛行機の自由研究No.2研究に参加しませんか!〔20210131〕

自由研究〔良く飛ぶ紙飛行機を作ろうNo.1先端の重さを変えて〕〔20210124〕

ツバメ紙飛行機の作り方〔20210118〕

へそ紙飛行機の作り方〔20210114〕

イカ紙飛行機の作り方〔20210113〕

よく飛ぶ紙飛行機B〔20190726〕

よく飛ぶ紙飛行機A〔20190726〕

投げ上げ紙飛行機三種〔20160719〕

イカ紙飛行機の作り方〔20160719〕


色々な形の紙箱づくり〔20210326〕

チラシで箱づくり〔20210320〕

輪ゴム
輪ゴムの指でっぽう〔20220201〕

活動
「サイコロづくり」のクラブ活動〔20220117〕

「紙トンボづくり」のクラブ活動〔20211211〕

セルフチェックシートを使ってみました〔20210701〕

セルフチェックシート(安全・安心に活動するために)〔20210619〕

クラブ活動①「作って遊ぼう教室」紙飛行機づくり〔20210622〕


 このブログより充実したホームページがあります。作り方のpdfファイルや画像がダウンロードできます。ぜひ覗いてみてください。
放課後子ども教室の応援〔作って遊ぼう〕