
はてなブログです。ブログ仕様の色々なところを試してみましたが、うまく機能しているようです。
しばらくは両ブログを運用してみたいと思います。
ちなみに閲覧者は0人です。ここからのスタートですね。
17日に「やってみよう」と取り組みました。まず、はてなブログと決めました。やり方をスマホでスクリーンショットで写真にしました。次に、パソコンで移行に取り組みました。やり方通り順調に行きましたが、ほぼ1日以上かかりました。圧縮されたzipファイルができてダウンロードしました。次ははてなブログでIDとパスワードを取得して、乗り換えのやり方をスマホに記録して、パソコンで乗り換えを行いました。これも時間がかかりますがチャンとやってくれます。
気を付けるところが2つあります。
① 向こうサイドの作業時間が数時間や1日以上かかるときがあります。待ち時間は勝手にやってくれますのでそのサイトを綴じても作業は進みます。gooblogもはてなグログも同じです。「終わったかな」とサイトを見て確かめます。私の場合、作業継続中を何回か見たあと終了していました。
② zipファイルをダウンロードするとダウンロードのホルダーに保存されます。はてなの場所それをそのまま使いますが、ファイルの種類を選択するところがって、どこでzipファイルを選択しないと作業が進みません。私の場合そこで1回つまずきました。
作業が全部終わるまで1日かかったと思います。
そこで、写真を移すか聞いてきますので「移す」を選択しました。4000枚ほどの数字が出てきて、1日目は188枚が移されました。2日目は2000ほどの写真が移っていました。3日目の今日はまだ完了していません。あちらのほうでgoobブログからはてなブログへの写真のコピー保存をセッセと無料でやってくれているようで頭が下がります。
移ったはてなブログをHTMLで詳しく見てみると、今の段階の写真表示は、一つ一つgooブログの写真ホルダーから読み込んで表示させていますので、11月18日に削除されてしまうと写真が失われてなくなってしまう運命です。写真もしっかり移行しなければいけません。
以上永々と書きましたが、引越やってみてください。スマホだけでも出来そうです。
はてなブログにお引っ越しされたのですね。開設おめでとうございます。
私もはてなブログにお引っ越しを考えています。作業は大変でしたか?上手く移行できるか不安があるので参考にさせて頂ければ幸いです。
17日に「やってみよう」と取り組みました。まず、はてなブログと決めました。やり方をスマホでスクリーンショットで写真にしました。次に、パソコンで移行に取り組みました。やり方通り順調に行きましたが、ほぼ1日以上かかりました。圧縮されたzipファイルができてダウンロードしました。次ははてなブログでIDとパスワードを取得して、乗り換えのやり方をスマホに記録して、パソコンで乗り換えを行いました。これも時間がかかりますがチャンとやってくれます。
気を付けるところが2つあります。
① 向こうサイドの作業時間が数時間や1日以上かかるときがあります。待ち時間は勝手にやってくれますのでそのサイトを綴じても作業は進みます。gooblogもはてなグログも同じです。「終わったかな」とサイトを見て確かめます。私の場合、作業継続中を何回か見たあと終了していました。
② zipファイルをダウンロードするとダウンロードのホルダーに保存されます。はてなの場所それをそのまま使いますが、ファイルの種類を選択するところがって、どこでzipファイルを選択しないと作業が進みません。私の場合そこで1回つまずきました。
作業が全部終わるまで1日かかったと思います。
そこで、写真を移すか聞いてきますので「移す」を選択しました。4000枚ほどの数字が出てきて、1日目は188枚が移されました。2日目は2000ほどの写真が移っていました。3日目の今日はまだ完了していません。あちらのほうでgoobブログからはてなブログへの写真のコピー保存をセッセと無料でやってくれているようで頭が下がります。
移ったはてなブログをHTMLで詳しく見てみると、今の段階の写真表示は、一つ一つgooブログの写真ホルダーから読み込んで表示させていますので、11月18日に削除されてしまうと写真が失われてなくなってしまう運命です。写真もしっかり移行しなければいけません。
以上永々と書きましたが、引越やってみてください。スマホだけでも出来そうです。
ありがとうございます‼️
わからないままやってみましたが、なんとかできました。やってみてください。
ありがとうございます。
gooブログを開設して20年になります。
膨大なデータの引っ越し
どれくらい時間がかかるのか気になります。
考えるだけで、億劫になりますね
トホホほ
まずはやってみたらどうでしょうか。以外とスンナリいきましたので、まだ様子見の人が多いのではと思います。
始めてみると、向こう側でどんどん進んでいくようです。待ちながらときどき様子を見るという感じです。その間はサイトを離れています。
驚くほどgooブログとはてなブログのほうでコピー保存、プログラムの書き換えをやっているのがわかりました。この機会にだからこそのシステムかもしれません。
はてなブログにしてみようかな…
スマホのみなのでできるか不安しかありませんけど…
どっちにするか使ってみないとわかりませんよね。そんな思いではてなブログに決めました。しばらく使ってみて、またどうするか決めたいと思っています。この引っ越しで簡単に引っ越しできることがわかったので気が楽になっています。
ま〜やってみてはどうですか。