作って遊ぼう&学校の応援

 小学校でオモチャを身近な材料で作っています。また、最近プログラミングで学校支援アプリを制作しています。

再掲 キッチンペーパーでひな人形を作りましょう

2021-03-03 06:32:26 | 作って遊ぼう教室
皆さんに、ぜひ見てほしくて、今日3月3日ひな祭りの日に再掲しました。元サイト《KPAひな人形の作り方》

 これが、子どもたちが作ったKPA(キッチンペーパーアニマル)です。

 これに、男雛には、束帯・烏帽子・笏を、女雛には、十二単・冠・檜扇を身に付けさせると“ひな人形”になります。

 そうやって作ったひな人形です。


 では作っていきましょう。









 次は、束帯などの衣装を作ります。











 真っすぐに立たないときには、このように十二単の後ろを折ったりハサミで切ったりして調整してください。




 ご覧いただきありがとうございました。


元サイト《KPAひな人形の作り方》


 






最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (plieup-himawari)
2021-03-03 08:16:45
はじめまして!
いいねをありがとうございました😊

キッチンペーパーで動物が作れて、ひな飾りにもできるんですね😄
娘といろんな物を手作りしてきたことを思い出しました🐶
返信する
Unknown (作って遊ぼう)
2021-03-03 08:25:32
 こちらこそ、ご覧いただいてありがとうございます。
 これからも考案していきますので観てください。よかったら作ってください。
返信する
アイデアに拍手 (マトン)
2021-03-03 14:43:33
今年は、私も手作り雛に挑戦しました。
お家時間が長かったので、集中して頑張り
ました。来年はペーパーでトライしましょう
返信する
Unknown (作って遊ぼう)
2021-03-03 15:04:41
マトンさんへ
 コメントありがとうございました。
 先週、最寄りの小学校のクラブ活動が最終日で、活動はなかったのですが、お礼を言ってくれた児童に制作のキットをプレゼントしてきました。今ごろ各家庭には児童自作のひな人形が飾ってあると思います。
 こんな活動をしています。
 ともに切磋琢磨で頑張りましょう。
返信する

コメントを投稿