金魚のひとりごと

縁日ですくってきた金魚も大きくなりました

コレクトコール

2007年04月04日 | 回想

もう20数年も前のことだから
記憶も曖昧かもしれない

親元を離れての一人暮らし

実家への連絡といえば
携帯電話など無いし
テレホンカードも存在してないし
公衆電話をよく利用した

店先の赤電話では10円玉しか使えず
ガチャン、ガチャン、ガチャン‥(硬貨が落ちる音)
ピーッと通話時間がもう終わりだよとなってきれてしまう

寅さんが実家に連絡する時は
いつもこのパターンで小銭をいっぱい用意しても途中できれてしまう
「まあっ~いいか~!」

100円玉が使える黄色や青色の公衆電話では
少し長く話せるけれどお釣りが出てこない

それにそれほど長電話にお世話になることもない

せいぜい〝教科書代〟とか〝ゼミ費用〟とかと
称して仕送りを頼むだけだったと思う

そんな時に〝コレクトコール〟を利用した
今もあるようだが〝通話料金着信払い〟のこと

自分の名前と先方の名前、電話番号を述べてつないでもらったと思う
つながった時には何となくうれしかった

通話料金も負担できない〝バカ息子〟に
親は味噌をなめて仕送りを工面してくれたのかもしれない

時代は変わって
〝バカ息子〟は親になったけど
はたして味噌をなめて仕送りを工面できるだろうか
    (あっはっはっはっ‥)
味噌そのものを買うことができるだろうか
    (その時はその時で何とかなるものさ‥)




最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
便利ですよね! (tomo)
2007-04-05 09:33:34
今は、本当に便利ですよねぇ~!

私は、一人暮らしの経験はありませんが…
今の子供たちは恵まれ過ぎていますよね。
携帯電話、メール、コンビニ、・・・
「時代が違うよ!」なんて…娘に言われてしまうけど…
でも、思うんです。
便利な世の中になっても…”親の背中を見て育つ”
絶対、親の頑張りは感じてます!見ています!
金魚さん、息子さん達ちゃーんと感謝してますから!
返信する
tomoさんへ (金魚)
2007-04-05 20:19:11
ちょっと前の話なのに、本当に便利な世の中になりました。
もし、携帯電話やお風呂が家に無かったら、今時の子ども達は生活できないでしょうね。
親が経験してきたんだから、子どもも耐えられるって思うには、あまりにも時代が変わりすぎていて難しいような気さえします。
逆に親の方がなんとかしてあげたい‥って思うのかもしれませんネ。

なんとか見せられるような背中にしたいと思います。
返信する
Unknown (八兵衛)
2007-04-07 11:42:58
>はたして味噌をなめて仕送りを工面できるだろうか

奨学金+バイトと言っても、
きょーび東京の学生生活は厳しいでしょうね。
仕送りって、考えると、、、
恐ろしくなりますね。

でも金魚さんのところなら、
山形、米沢、仙台は、十二分に通学圏内だから、
息子さん達の進学選択肢も大きそうですね。
返信する
八兵衛さんへ (金魚)
2007-04-07 20:44:34
通学圏内だけを考えると進学選択肢は限られてきそうです。
限りない能力があればいいのでしょうが、〝○○息子〟の遺伝子を引き継いでいる息子たち達ですから、それなりの力しかありません。でも、自分なりに頑張ってくれると思います。
親としては将来の夢の為にできる限りの協力はしたいと思うのですが‥‥。
将来の夢ってなんでしょうね‥‥。
返信する
親ってすごいですよね (ノンノ)
2007-04-08 21:15:02
私も、昔コレクトコール使いました。
・・・高校の修学旅行で(笑)

それはいいんだけど、
私の従兄弟が東根にいるんですね。
山形南から東京理科大に進んだんですけど、
6畳一間、トイレ共同、フロナシの
環境で、学費以外は自分でバイトして
去年の春に大学院を卒業しました。
その子の母親は55歳の若さで
(ちょうど大学2年位のとき)
肺がんで亡くなったんです。
悲しみを乗り越え東京で仕事をしています。

いまどき珍しい苦学生でしたが、
(家は決して貧乏ではないのに)
本人の意志なんだそうです。
そういう子って、精神的にも強いんだろうな。

私の弟も東京の大学に進学したのですが、
仕送りもたっぷりの温室育ち。
正反対の、彼の将来に幸多からんことを祈ってます。
って、自分の弟もかわいいですけどね。
今年就職して、明日から名古屋勤務です。

親になってわかるんだけど、
親って自分の子どものためなら
どんなことでも犠牲にできるんだなって。
親は犠牲になってるなんて、
ちっとも思ってないんだなあって。

親にとって子どもって
本当にかけがえのない宝ですね。

うちの子もどうなることやら・・・。
まだ海のものとも山のものともわからないから
いろいろと、良いほうに想像して楽しんでます(笑)


返信する
ノンノさんへ (金魚)
2007-04-09 20:53:39
6畳一間、トイレ共同、フロナシ‥
そんな環境まだあるんですね。
そして、いろいろと大変な環境のなかで
従兄弟さんは強く逞しく育ってくれることでしょう。

もちろん、弟さんも一人暮らしを経験して
新社会人として大きく羽ばたいてくれると思います。
弟さんは故郷には帰らないのかな?
実際問題、地元に帰っても就職する口は少ないし、
特に家庭の事情がなければ、
都会での就職の方が選択肢は多いと思います。

〝親〟は〝子〟に
できるだけの協力や援助を惜しまないものですが、
本当はどんな環境でも、どんなことに出くわしても
自分の力で解決できる、乗り越えることができる
そんなふうに育てることが〝親〟の務めなのかもしれません。

東根には5つの中学校があります。
従兄弟さんは息子達の先輩かもしれませんね。
そして金魚の後輩かもしれませんよ。
返信する
奇遇ですね (ノンノ)
2007-04-09 23:09:59
金魚さんこんばんは。

子どもが自立して生きていけるように
育てていかなくてはならないという金魚さんの言葉、
東京学芸大の山田昌弘教授も言ってました。
去年、聞いたのに忘れてた・・・(笑)
山田昌弘さんは、
格差社会という言葉の生みの親でして、
去年の流行語大賞ベスト10にも選ばれてました。
著書ではズバリ言う方なのですが、
実際にお会いして話すと、とても優しくてオドロキ。

またまた金魚さんには、大切なことを
思い出させていただきました。


弟は、3人姉弟の末っ子として誕生した
唯一の跡取り息子なのですが、
親から自立をしたいと
大学も東京を選んだんです。
就職口もやはり地方と東京では全然違いますね。
いろんな選択があると思いますが、
弟が選んだ道も、応援したいと思っています。
親も賛成してますし・・・。

それから、従兄弟ですが・・・。
これも何かのご縁なんでしょうね。
転勤族なので、中学しかいなかったかな。
たしか東郷中学校だったと・・・。

亡くなった伯母は東根の人の温かさと、
地の利の良さが気に入って、
下の息子の中学卒業を機に、
東根駅前に土地を購入して家を建てました。
念願のマイホームを持って
わずか5年で旅立ちました。
残された2人の息子も伯母の死を
真正面から受け止めるまで長い時間がかかりました。
伯母も、さぞ無念だったと思います。
生きてることって実は、奇跡なのかもしれませんね。

東根は私も大好きなところです。
仕事でも行きますし、
伯母の家にお線香をあげにも行ってますよ。


返信する
親バカかな‥ (金魚)
2007-04-11 18:40:16
偉そうに言っていますが、自分の事も思うようにならないのが実情で、妻にも息子にもいろいろと迷惑をかけているかもしれません。
でも、ちゃんと生きています。
生きているからこそ、辛い事や悲しい事、嬉しい事を感じることができるんです。

中学校の文集に〝こんな大人になりたい〟と次男が載せていました。
「社会に出ても恥ずかしくないくらいの常識と、誰にでも平等に接することのできる思いやりの心を持ち、多くの人に認められなくても、少しの人を楽しませることのできる仕事ができる、そんな大人になりたい。」

立派な親でなくても、子はそれなりに育っています。

東郷だと東根三中の卒業生かな‥
みんな一生懸命に生きているんですね。
返信する