金魚のひとりごと

縁日ですくってきた金魚も大きくなりました

今年も毎日、ありがとう

2008年12月31日 | 広告

今年も毎日、ありがとう。

世間ではもう仕事納めだけど、
夫はまだまだお仕事。
「大変ね」って声をかけたら
「主婦は仕事納めなんてないから、そっちの方が大変だろう」と夫。
グチとかぼやきとかよりも、
ありがとうの気持ちが多い方が、
ハッピーも増えていく。
今日も一日大変でした。
今年も一年大変でした。
お互いがお互いに「ありがとう」の気持ちを込めて。
今夜も金麦、飲もうね。



あれっ?

金麦だったの?

金妻だったと思った‥




おおみそか

2008年12月31日 | 雑記


今年もいよいよ大詰めです

美奈さん(変換ミス)‥‥じゃあなくて、みなさ~ん!
一年間本当にありがとうございました


来年も勝手ながら
金魚のペースで
ゆっくり、しっかり、じっくり、歩いていきたいと思います。



先日、カラオケで河島英五の曲を歌いました


時代おくれ

作詞:阿久 悠 作曲:森田公一


一日二杯の酒を飲み
さかなは特にこだわらず
マイクが来たなら 微笑んで
十八番(おはこ)を一つ歌うだけ

妻には涙を見せないで
子供に愚痴をきかせずに
男の嘆きは ほろ酔いで
酒場の隅に置いて行く

目立たぬように はしゃがぬように
似合わぬことは無理をせず
人の心を見つめつづける
時代遅れの男になりたい



不器用だけれどしらけずに
純粋だけど 野暮じゃなく
上手なお酒を飲みながら
一年一度酔っぱらう

昔の友には やさしくて
変わらぬ友と信じ込み
あれこれ仕事もあるくせに
自分のことは後にする

ねたまぬように あせらぬように
飾った世界に流されず
好きな誰かを思いつづける
時代遅れの男になりたい

目立たぬように はしゃがぬように
似合わぬことは無理をせず
人の心を見つめつづける
時代遅れの男になりたい




みなさ~ん! 良いお年をお迎えください!



カラオケ‥

2008年12月29日 | 雑記


「何も混んでいる時に行かなくても‥」と息子がつぶやく

確かにみんなが休みに入るのだから
それなりに混むことは間違いない‥



昨日までの天気がうそのように青空が広がった
金妻と予定通り“カラオケ”へと向かう

開店時間よりも早く着いたにもかかわらず
駐車場には数台の車が停まっている

それなりに気合いを入れてきたので
待つこともなく部屋へと入る

さあ、思い切り歌うぞ‥


           金妻は手だけ登場


最近の歌はわからないけど
ちょっと前の歌なら何とか歌える


           金魚も手だけ登場‥


はじめて挑戦する歌も‥

2人で歌うこと、2時間‥ちょうどよい時間かもしれない


外では家族連れやカップル、グループがたくさん待っていた

年末年始はそれなりに混むんだから
気合を入れて来なくちゃ!

心地よい楽しい時間を過ごせました

さあ、今年もいよいよですね~


年末年始休み

2008年12月28日 | 雑記


いよいよ年末年始の休みのはじまり、はじまり‥

金魚はいつもの年よりも休みの日数も多く
それなりにゆっくりのんびり休めるものの

家庭を預かる主婦(我が家では金妻)はそうはいかない‥


受験生の長男はまだ休みじゃないので
弁当も作らなくてはならないし

洗濯もいつものようにあるが
天気は大荒れで室内では乾きも悪いらしい

それに朝・昼・晩と腹を空かした男どもが
「今日は何?」とプレッシャーをかけてくる


(ひとりだけだったら、あるもので簡単にすませるのに‥)
そんなひとりごとが聞こえてきそう



買い物にも行かなくてはならないと
先ほど、スーパーに出かける

クリスマス商戦も終わり
世の中は年末年始商戦モード

かまぼこ、伊達巻、黒豆、
数の子、昆布巻、栗きんとん、田作り‥

年末年始を彩るおせち材料や
お寿司やお刺身とごちそうの数々‥
見て回るだけでも楽しい


我が家ではとりあえずは今晩のおかずを購入

たまごが安くなっているものの‥‥お一人様一個限り
2パックゲットするために
金魚も一緒にレジに並ぶ



それにしても前のお客さんの買い物の量の多いこと
あるわあるわ‥買い物かごも3個以上
もちろんレジも時間がかかる

イライライライラ‥

結局2万5千円ちょっとの買い物

それに比べて
我が家はたまご2パックと今晩のメニューだけなので
千円ちょっとの買い物



休みと言っても主婦は大変です

粗大ごみや濡れ落ち葉と言われないように‥
世の中の旦那様、少しは手伝いをしましょう‥

‥と日記には書いておこう






ガスレンジ

2008年12月27日 | 雑記


「懐かしいものを見せていただきました‥」

その人は笑顔でそんな言葉を残していった

LPガスの点検に来た人で
ガスレンジを点けて炎の状態をみたり
機械をつないでガスの成分を分析したりしていた

最近は我が家のようなガスレンジを見たことがないという

別に特別なものではないが
話題になったガスレンジは結婚当初から使っているもので
20年近くになる

最近のものは5~6年で寿命がくるそうだが
その頃のものは丈夫で長持ちするものがあるという

炎の具合もよく、まだまだ使えるという‥

「最新のガスレンジって知らないからなぁ~」
「掃除もしやすいんだろうなぁ~」という金妻に

ハイ!ハイ!
あなたが大切に使ってくださるから
まだまだ末永く、ずう~っとつかえるそうですよ‥‥


(映像に耐えられなくもないが、撮影するまでもないので‥)



メリークリスマス!

2008年12月24日 | 雑記

 

 

メリークリスマス

いよいよまちにまったクリスマスです。

思いどおりのプレゼントではないかもしれないけど家族4人がそろっているし、

そんなに悪いクリスマスではないはずです。

 きっと今年もすてきなクリスマスになっているはずです。

これから長い人生にはいろいろなことがまっているはずです。

健康で元気で生きていれば、何だってできるかもしれません。

人がどうだからだとか、人と比べることより、

自分がどう生きるかということが大切なことです。

 

これからあと5246人のお友だちにとどけものがあるのでこのへんでしつれいするよ。このうちはえんとつがないので、今年もくろうしたわい。どこからはいったかって? あっはっはっ‥それはひみつだよ。よくねているなあ~来年もこられるといいなあ~         今年も謎につつまれたサンタクロースでした。

 

 

 

 今から7年前のクリスマスにサンタさんからわが家に届いた手紙です。

 今年は届いていませんが、きっと忙しく彼方此方駆け回っているんだろうなぁ~

 

 


コーヒーブレイク‥

2008年12月23日 | 雑記

新聞で頭の体操なるものを目にした

二字熟語が十個並んでいます。
この中には正しいものと、一見正しく見える間違ったものがあります。
さあ、それを見つけて正しい漢字に直してください。
いくつ発見できますか。



肉薄  苦敗  収穫  防戦  殺倒 
妻君  互格  供養  納屋  風態



えっ!どれも正しい熟語じゃないの?

う~ん!もう一度考えて、たぶんこれとこれじゃないのかな~と
2個見つけて、答え合わせ‥

で、答えの結果は‥5個が間違った熟語でした


こりゃ、家族で挑戦!するのにウッテツケ!

ペンと紙を手に家族みんな頭をひねって考えている‥

息子たちが2個と4個
金妻が1個という結果でした

あ~あっ、久しぶりにちょっとだけ頭をつかいました


案外、
人の記憶や思い込みなんて曖昧なもので
いい加減なものかもしれませんね‥‥



サンタさん!

2008年12月21日 | 雑記

もういくつ寝るとクリスマス~~ あれっ!違うかな‥

先日、床屋さんに行ったら
「○○(金魚の名前)さんでは、クリスマスやりますか?」

「う~ん、もう子どもも大きいからなぁ」と金魚

「お子さんは社会人ですか‥」

「まだ!高校生です!

どうせ社会人の父に見えるぐらい
老けてますよ!と、ひとりムッとした金魚でした



床屋さんの娘さんは
小学2年生で昨年もサンタさんに手紙を書いたとか

「手紙でお願いしたプレゼントじゃない‥」と言う娘さんに
「サンタさんも世界中の子どもたちにプレゼントを配るから大変なのよ‥」と
教えてあげたそうです

最近は学童保育とかで上級生の人たちから
「まだ信じているの~」
「サンタさんなんていないんだよ~」
と教えられるとか‥




「クリスマスケーキどうする?」と金妻

以前は職場の取引先との付き合いで
3~4個のケーキを抱えてきたこともあったけど‥


「ショートケーキとチキンでも買ってこようか‥」


子どもたちにもいろいろと予定があって
家族全員がケーキを取り囲むことはないかもしれないけど
それなりに雰囲気を感じなくては‥

そういえば、
家にも小さなクリスマスツリーがあったんだ!

出して、飾って‥

クリスマスを楽しまなくてはね!



夜明け

2008年12月20日 | 雑記


夜明け前の街は
まだ、黒い世界に包まれている

学校へ行く息子を駅まで送り
その足で仕事場へと向かう


最も昼の時間が短いという
冬至は明日だから

朝がやってくるのも
今がいちばん遅い時季かもしれない


今日は雲ひとつなく
どこまでも青空が広がりそうだ



ようやく白みかけた街の中で
収穫を終えたりんごの木が
ただ黙って立っている




人は‥

2008年12月19日 | 広告

近所のおばあちゃんが先生でした。

強い父親が先生でした。

お兄ちゃんが先生でした。


それは少し前のニッポン。

人の気持ちが
ゆたかに繋がっていました。


「あの頃はよかったなぁ‥‥」
    ‥‥で終わらせないで。


あなたが教えられること
きっとあるから。


「人は、人から育てられる。」




       そんな新聞広告が載っていました。
       さあ、明日からも頑張らなくちゃ‥‥