じゃがいものはな
10がつ27にち
「あ~っ、カマキリがこうびしているよ~」
玄関先で叫ぶ大きな声。ご近所に響きわたるような声に親はちょっぴりオロオロ。
庭先でみつけたコカマキリのオスとメスを飼育箱に入れた日の夕方のことでした。
二日後にはオスはメスに食べられてしまい羽根の一部が落ちていました。
毎日のようにのぞきこんでは図鑑と見比べたりしているようすです。
「カマキリに生まれなくてよかったなあ~」
「どうして?」
「だって、こうびが終わったらオスはメスに食べられちゃうんだよ。メスは卵をうむために栄養をとらなきゃならないんだ。」
図鑑からか、テレビからか、学校からか、どこで仕入れてきたのか、いろんなことが少しずつ知識として吸収されているようです。
そして、コカマキリをみつけてきては、飼育箱の住人?にしているようです。
現在はオスが一匹に、メスが三匹の住虫がいるようです。
「あ~っ、カマキリがけっこんしているよ~」
いったい、どこで仕入れてきた表現なのか!?
親は目をシロクロさせる日々が続きます。
10がつ27にち
「あ~っ、カマキリがこうびしているよ~」
玄関先で叫ぶ大きな声。ご近所に響きわたるような声に親はちょっぴりオロオロ。
庭先でみつけたコカマキリのオスとメスを飼育箱に入れた日の夕方のことでした。
二日後にはオスはメスに食べられてしまい羽根の一部が落ちていました。
毎日のようにのぞきこんでは図鑑と見比べたりしているようすです。
「カマキリに生まれなくてよかったなあ~」
「どうして?」
「だって、こうびが終わったらオスはメスに食べられちゃうんだよ。メスは卵をうむために栄養をとらなきゃならないんだ。」
図鑑からか、テレビからか、学校からか、どこで仕入れてきたのか、いろんなことが少しずつ知識として吸収されているようです。
そして、コカマキリをみつけてきては、飼育箱の住人?にしているようです。
現在はオスが一匹に、メスが三匹の住虫がいるようです。
「あ~っ、カマキリがけっこんしているよ~」
いったい、どこで仕入れてきた表現なのか!?
親は目をシロクロさせる日々が続きます。