趣味は映画を観ること‥‥
そんな時もあった
先日放映されたの「ALWAYS 三丁目の夕日」を録画して観た
すぐに感想とかをのせればいいのだろうけど
gooブログのトレンドランキングにのっていたり
たくさんの人がブログにのせていたので
やめた!‥‥天の邪鬼な性格です!
今日は原作の話
『夕焼けの詩』
副題が三丁目の夕日だと思う
原作といってもコミック
コミックといって侮る無かれ!
たかがコミック、されどコミックなのだ
もちろん個人の趣味もあり好き嫌いもある
だから、これはいいよ~とは言わないけど‥
初めてこのコミックを手にしたのは
30年近くも前のことだと思う
学生時代から集め出して
本屋さんにも足を運んで
最近は
インターネットショッピング
人物像などリアルさもないけど
昭和30年代のなんかほのぼのして温かい世界がそこにはある
コミックとして1巻~52巻まで発売されている
ひとつひとつ読みきりの話なので読みやすいこともあり
何度読み返したことか
懐かしいなあ~と感じたり
へぇ~と思ったり
全然知らない世代なのに
息子達も時々読んだりしている
コミックでこんなに面白いんだもの
映画化されて面白くないわけがない‥と思っている
でも、映画化は大変だったろうな
コミックでは六さんは男の子であり
鈴木オートの社長もあんなに熱血社長ではない
茶川さんもあんなに若くないし
淳之介もメガネをかけているんだ
でもそんなことなんてどうでもいいこと
〝ピュアだったあの頃に見えていた世界が
色あざやかによみがえってくる―――〟
現代が忘れ物をしてきたような
大切なものがいっぱいある時代のような気がする
笑いあり、涙あり、懐かしさあり
みんな一生懸命で、人間って、家族っていいなぁって‥‥
映画館では観てないし、DVDも観てないけど
評判どおり素敵な映画でした