

土曜は行く予定ではなかったけど、せっかくの来日公演だし、次はいつ見れるか分からないし、両日行っとけ~!って事で、直前になってチケットを購入いたしました。
というわけで、一人で張り切って行ってまいりました。

彼等のライブは久しぶり。前は確か、2000年のライブで、東京ドームに行ったはず。
その後の2001年のライブも行ったような? 記憶が曖昧(笑
2003年のツアーは何故か行かなくって、実に5~6年ぶりのライブ。
ちょっと前に発売された、NEWアルバムの出来も良かったし、とても楽しみにしていたライブでした。

しか~し、直前でギターのリッチーが自宅で転倒して左腕を骨折との事。

おいおい、大丈夫かよ~って感じでツアーを迎えました。
どうやら、日本ツアーは延期せず、無事に演るようでした。(ホッ)
ところで、ジョンって現在いくつなんだ?って調べてみると、何ともう、43歳なんですね。
40代でここまでカッコイイアーティストは、自分が知る限り、ジョンと氷室京介(46歳)くらいかも。


この日は休みだったし、家で余裕でゴロゴロしていたらギリギリになってしまい、やば~い!

最寄の水道橋駅に着いたのは16時50分。
焦ってドームに行くと、入場の列がまだ出来ており、ライブはまだまだ始まらない様子。
17時ジャストくらいに席について、一安心。
今回の席は、1塁側、18ゲート、1階席12列。ちょうど野球選手のベンチの真上あたりでした。
心配していたフェンスは取り外されており、眺めは良好。意外とよさげな席でした。
ステージセットは、何やら氷室の「ONE NIGHT STAND」と似ていました。
さて、17時15分くらいでしょうか。そろそろスタートか? という雰囲気で、だんだんと場内がざわついてきました。
何故かみんな、バックネットの方向を見ています。ちょと噂では聞いていたけど、もしかして後ろから?と思ったら、
やっぱりそうでした。すぐ近くのバックネットからジョンが登場

そして、アリーナ真ん中よりも、もうちょっと後ろの方に設置された、小さなステージ上で1曲目を歌い出しました。

他のメンバーは、いつの間にやらメインステージの方にいました。

今回のアルバムの中の好きな曲です。
しかし、やっぱドームは音が悪い~。歓声にもかき消され、カッコイイギターイントロがあんまり聞こえませんでした。

でもまぁ、いきなりNEWアルバムの好きな曲を聴けたし、思わず近くで見る事が出来たので、大満足。

1曲目を歌い終わり、曲の終わりの音楽とともに、ジョンがアリーナ真ん中の道を、サイドのファンにタッチをしながらメインステージに向かって歩いていきました。羨ましいぜ~!

そしてここからはメインステージでのライブの始まり。
ステージを見ると、何やらステージ上、両サイドにもお客さんがいるではないですか~。
それぞれに30名ずつくらいでしょうか。もちろん激近!
前行ったライブでも、ステージ上にお客さんいました。
後から知ったんですが、この場所は、「BON JOVI Bar」というらしい。
事前にいろいろ応募があって、抽選でBON JOVI Barご招待。だったみたいです。
全然知らなかった・・・応募しておけばよかった。


歌い出だしの「


この後、MCするが、英語なんで分からず~!(笑
3曲目は、NEWアルバムの曲、「Complicated!」
この3曲目で、ついにBON JOVI Barにジョンが近づき、タッチしまくり! 羨ましい~!

みんなたっぷりとタッチしていました。海外のライブでは、キスもするらしいです。
4曲目は、有名でカッコよくて人気の曲、「Born To Be My Baby!」この曲が聴けるとは思わなかった~!「


最近聴いてなかったから、懐かしい~!
5曲目はNEWアルバムの好きな曲「Story Of My Life!」
6曲目は、解散危機を乗り越えたアルバム、KEEP THE FACEに収録のポップな曲、
「I'll Sleep When I'm Dead」これも懐かしい~!
ここら辺でまたMC。ジョンがしゃべりながら笑うが、やっぱり分からず~!
俺も一緒に笑っときました(笑
で、7曲目!ジョンが何やらカウントを始め、2005・・2004と、年代を遡ります。
そしてイントロの、「


そうです。BON JOVIの原点の原点と言える名曲「RUNAWAY!(夜明けのランナウェイ)」
シンセの音が聴こえた時!凄い嬉しかったです!
この曲、前回行ったライブでは聴けなかったので、ずっと生で聴いてみたいと思っていました。
それがついに今回聴く事が出来ました~!


「The Radio Saved My Life Tonight!」やっぱいい曲だ~!
メインスクリーンの外側には、どこかの街の様子が映っていました。
9曲目、「BOUNCE」 前日に初めて聴いた曲。予習しといて良かった(笑
そして10曲目、またまた嬉しい曲が・・・
好きな曲としてベスト5に入る曲で、初めてのライブの時も聴けて感激した曲、
「In These Arms!」
まさか今回もこの曲を演るなんて、嬉しい!ライブに来て良かった!
11曲目、NEWアルバムの曲、「I Want To Be Loved !」
12曲目は、トム・ぺティ&ザ・ハートブレイカーズのカバー曲、「I WON'T BACK DOWN!」よく分からず(^^;)
13曲目、ここでNEWアルバムの曲、CMでもお馴染みの「Have A Nice Day!」
最初は好きになれなかったけど、今は結構気に入っています。
ギターソロは、何故かサポートギターの人が弾いていました。骨折した腕にはキツイのかな?
14曲目、「Who Says You Can't Go Home」これもNEWアルバムの曲で、人気のある曲です。最後の方で
「

「IT' ALL RIGHT!」のプラカード持ってる人が沢山、スクリーンに映っていました。
会場が一体となって、とっても楽しい雰囲気でした。

15曲目、この曲も外せません。CMでも流れたし、ミュージックステーションでも歌った曲、
「It's My Life! 」
ここからはバラードが続きます。
まずは、16曲目、やはり演りました。名バラード「I'll Be There For You !」
ジョンとリッチーのハモリがとっても綺麗。

17曲目、ジョンのソロの曲、「Blaze Of Glory!」

「Bad Medicine!」
終盤で、ジョンがぐったり崩れ落ち、ステージ中央にメンバーが集まり、その後、リズムに合わせてどんどん前へ。お茶目なみなさんです。
曲が終わりかと思いきや、「ONE MORE TIME~!」っといって、再びシャウト!
身体を左右に激しく振ったりして、この曲にはかなり気合入ってました。

19曲目、「Raise Your Hands」 3rdアルバムの古い曲です。この曲を演るとは思わなかった。

そして、20曲目、待ってましたと言わんばかりの大歓声。「Livin' On A Prayer!」です。
やっぱこの曲は超名曲ですね。今回、あらためて実感しました。みんなのノリが、他の曲とは違いました。拳がいっぱい上がり、会場がさらに一体化になっての大合唱でした。

(3rdアルバム)
この「Livin' On A Prayer 」をもって、本編が終了いたしました。

メンバーが引っ込んでる間、照明が点いたり消えたりして、お客さんを煽ります。
それに合わせ、みんなも「うぉ~!」って言います。
それを何度か繰り返し、再びメンバー登場~!

21曲目、またもや3rdアルバムの古い曲、「I'd Die For You !」
この曲も演るとは思わなかった~!

この流れで、3rdアルバムの「Wild In The Streets !」か「Never Say Good Bye」演ってくれ~!って思ってたら、22曲目、本当に「Wild In The Streets !」でした。この曲も大好きで、長年聴きたかった曲です。初めて聴けた事が嬉しく、思わず、飛び跳ねながら拍手してしまいました。


23曲目、新しい目の曲、「Just Older」結構、いい曲。
24曲目は、ベストアルバムに収録されている、
「Someday I'll Be Saturday Night」
とっても明るく、楽しげなノリで、好きな曲です。
25曲目は、ロイ・ヘッドという人のカバー曲「Treat Her Right」
よく分からなかったけど、周りに合わせてノリました(笑
この曲が終わり、メンバーが挨拶をして帰っていきますが、ジョンが振り返ります。
そうすると「わぁ~!」っと大歓声!
またジョンが帰ろうとして振り返ります。
そしたらまたまた「わぁ~!」っと大歓声。

ジョンが、「しょうがないな~っ」ていう表情

これを何回か繰り返して、ジョンがメンバーをステージに呼び、ここでもう1曲。

(ライブ後、撮っちゃった。ごめん

最後の曲、26曲目は、「Wanted Dead Or Alive!」でした。またしても3rdアルバムの曲。
個人的には、それ程好きではない曲なんですが、ずっと大事に歌われてきている曲です。
この曲は、お客さんに歌わせ、ギターのリッチーがメインボーカルをするという、珍しい事をしてくれました。
リッチーはギタリストだけど、歌うまいし、声もいいんです。
会場は、大合唱だったんですが、俺はサビの、「

最後、ステージ中央にみんな集まり挨拶。
この時、リッチーの隣の人が、ワザと骨折してるリッチーの左腕を上げようとしていました(笑
この後、みんなリッチーに向かって手を差し出して、お辞儀のポーズ。
そうしてみなさん、退場していきました~。

という感じで初日は、全26曲、約2時間30~45分くらいのライブでした!

NEWアルバムの曲を多く演るのかと思いきや、古い名曲の数々も聴く事が出来、大満足。
全体的にテンポのある曲が多く、休んでられなかったです(笑
セットリストはこうなります。
2006.04.08

1. Lastman Standing
2. You Give Love A Bad Name
3. Complicated
4. Born To Be My Baby
5. Story Of My Life
6. I'll Sleep When I'm Dead
7. Runaway
8. The Radio Saved My Life Tonight
9. Bounce
10. In These Arms
11. I Want To Be Loved
12. I WON'T BACK DOWN (トム・ぺティ&ザ・ハートブレイカーズ)
13. Have A Nice Day
14. Who Says You Can't Go Home
15. It's My Life
16. I'll Be There For You
17. Blaze Of Glory
18. Bad Medicine
19. Raise Your Hands
20. Livin' On A Prayer
(Encore1)
21. I'd Die For You
22. Wild In The Streets
23. Just Older
24. Someday I'll Be Saturday Night
25. Treat Her Right (ロイ・ヘッド)
(Encore2)
26. Wanted Dead Or Alive
セットリスト見てみると、3rdアルバム「SLIPPERY WHEN WET」の曲が多かったですねぇ。
リッチーはクロスではなく、右肩にストラップを掛け、うまく弾いていました。
動きは大人しかったなぁと思いました。骨折してるし、あんまり動くとストラップがずり落ちちゃう。っていうのがあったのかもしれません。あと、ちょとポッチャリしたなぁと思いました。

骨折のニュースで心配されたライブでしたが、トラブルもなく、無事終了して良かったです。
先月の「ローリングストーンズ」も凄かったし、BON JOVIも凄かった

どちらも、モンスターバンドです。これからもずっと、走り続けていってほしいなぁって思います。

てなわけで、4/8(土) BON JOVI東京ドームライブレポ、終わりで~す。
近日中に、4/9(日)のレポも書きます。
最後まで読んでくれて、ありがとう!

素晴らしいです☆
こうして、分けていただいてまたまた素晴らしいです☆
この日は仕事でどうしても行けなかったんです
でも、このレポ読ませてもらって行った気になれましたよ~(笑)ありがと~
やっぱり日曜日とセットリスト少し違うんですね。
あと衣装も違うみたい。
彼らのスゴイなぁ!!って思うところは…絶対に手を抜かないで最後まで完璧に楽しませてくれるところかな~
たとえ英語が分からなくても…最高に楽しくて元気になれるライブだと思います
ジョンの笑顔は氷室さんの次に好きです(笑)
ライブレポお疲れさまでした~
日曜日のも期待してますね☆
ほんと、まさに「心の財産」です。
尾崎も言ってましたね~。
「うんと、心の財産を増やして言ってほしい。」って
ふと、思い出してしまいました。
>緋路さん
そちらでもライブありますよね~。
そう、今回は人気の曲を多く演ってくれたと思います。
日記にも書きましたが、「Runaway」は、ほんと嬉しくって、シビれました。緋路さん、失神してしまいそうですかぁ。
BON JOVI Barだったら、俺も失神しそうだぁ(笑
>ゆうママ
少しでも興奮が伝わればいいな~って思って書いているので、そう思ってもらえて嬉しいです!
セットリスト、結構違っていたので、両日参加した身としては、とても嬉しいです。
ほんと、例え英語が分からなくっても、最高に楽しめるライブですよね。
日曜のレポも、近日中に書きますね~。
楽しみにしておいてください。
バックミュージックの設定、思い出して良かったですね。
でも今回、いろいろ操作してみて、勉強になったんじゃないでしょうか。
なかなか難しいですよね・・・
俺も分からない事沢山です。
これからもいっぱい勉強して、いろいろ知識を身につけていきたいな~って思います!
お互いに頑張りましょうね
またすれ違いでしたね☆
ボンジョヴィは初めてで、アルバムもベストとか最新のしか持ってなくて。
それでも、結構ベストに入ってるのもたくさんやってくれたので、楽しかったです。
私はバックネット裏で、なんとかフェンスがないところでした。
予備知識がなかったので、選手の出入り口?みたいな所から、メンバーが走って登場したときは、めっちゃ興奮しました。
そして、最初に歌った小さなステージ。
アリーナの後ろでがっかりした人たちには、最高のプレゼントだったと思います。
確かにジョン、かっこよすぎです。
でも、ステージを見て氷室さんも負けてないじゃん!って思いましたよ☆☆
私も英語さっぱり分かりませんので、歌詞も覚えてようとしていないので(笑)、一緒に歌うことはできませんでしたが、楽しかったです。
ばーーーめどぅしぅぃ~ん♪ とか
ななななーーなななーーなななーなー♪とか(笑)
日曜かぁ~。
ほんと、またすれ違いですね(笑
初BON JOVでしたか。
確かに今回は、有名どころの曲を多くやったし、最新アルバムとベストを聴いておけば、全然楽しめる感じでしたね!
バックネット裏だったら、最初の登場シーンはビックですね。
俺も初日は、後ろの方の席だったから、最初いきなり近くてラッキーでした。
BON JOVIは、アルバムの曲もいいのが多いので、是非、オリジナルアルバムを聴く事をおすすめします。
今回やった「In These Arms 」とか、ほんと名曲です。
ちなみに、「KEEP THE FAITH」というアルバムに入っています。
「THESE DAYS」もおすすめです。機会あれば、いろいろ聴いてみてくださいな!
俺も英語全然分かりません(笑
英語分かる人って、MCで一緒に笑えたりするし、自分も出来たらいいのにな~って、凄く思いました。