goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の出来事

日々の出来事を書いていきます。

静岡つま恋「ap bank fes’07」レポPart3(ついに氷室登場~!!その時、会場は?!)

2007-07-27 07:16:03 | 氷室京介
(Part2の続きとなります)

桜井:「みなさんにまだお知らせしていなかったヴォーカリストが・・・・

桜井さん、直ぐに紹介しないで、ちょっとひっぱります(笑
あんまり聞き取れませんでしたが、「もう少し時間をかけたいけど・・・」みたいな事も言ってたような

会場は、「え~!誰?誰だろう?」って雰囲気。

俺:「おぉ~!きた!きたよ!何か、今までの人とは紹介の仕方が何か違う!

桜井:「ほんっともう、みんなお得だよ!心して・・・

・・・・・

・・・・・

桜井:「氷室京介さんです!!

待ちに待って、ついに氷室が桜井さんによって紹介されたのです
時間は、16時45分くらいだったかと思います。

会場からは、「おぉ~!」って、もちろん驚きの歓声が上がった・・・はず?
どんな歓声が上がるのか、よ~く観ておこうと思っていたのですが、あまりにも興奮し過ぎて、もうそれどころじゃなかったです
正直、出てきた時の歓声などは、ほとんど覚えていません・・・すんません
うちらはもう、とにかく「ふんぎゃ~!!(><)」って感じだったので(^^;

スクリーンに映し出されたの顔は、まさに本物の氷室京介でした
さらさらヘアーで真ん中分け、濃い紫?黒?っぽいシャツで、下はデニムでラフな感じ。
ニッコリ笑顔の表情で、やっぱりカッコイイなぁ
ツアーのサポメンは一人も出てこずで、氷室一人での登場でした~!

Part2でも書いたように、うちらは立って「ヒムロ~!ヒムロ~!」って叫びました。
もう、無意識のうちに叫んでしまい、我を忘れるとは、まさにこの事だと思いました

さぁ、一体何を歌うのか?「WILD ROMANCE?」「ANGEL?」「NATIVE STRENGER?」
「Claudia?」「KISS ME?」やっぱ夏だし「SUMMER GAME」かな?
バックがbank Bandの「SUMMER GAME!」、観てみたい

さぁ氷室! 観客に、ロックンロールをガツーン!と一発、ぶちかましてくれ~

出てきて氷室は軽く一言、
氷室:「みなさん、楽しんでますか? 楽しんでますか?

おお~! 敬語使ってるし~!
何か、ツアーの時とは違って、柔らかくて優しいぞ~!(笑

もちろんうちらは、「いえ~い!!

氷室:「え~、こういった場所に呼んでいただいて、嬉しいです。

こんな感じの事を言っていたと思います。


さぁ、歌う曲は~?

何やら前奏で、小林 武さん奏でる、ピアノの音が聞こえてきました
ギターの音も聞こえてたかな?ちょっと忘れちゃった・・・
ん?何だ?もしかしてバラード?こんな前奏の曲、あったっけ?何の曲か分からないや
しばらくすると、
うつむく事しか出来ないで~疲れきってたあの日~・・・
って氷室が歌い出しました。

え?!この曲なんだっけ?
聴いた事あるし、歌詞も分かって一緒に歌えるんだけど、曲名が分からない
連れと、「これ何だ?何だ?あれ~?何で分からないんだろう?でも、聴いた事あるよねぇ?」ってアタフタ

暫くして、「あ!ビリーブだ!!これBOOWYのビリーブだよ!!
って分かりビックリ! 氷室、BOOWYの曲歌ってるよ~

絶対に、氷室の曲を歌うもんだと思っていたので、BOOWYの曲は全然頭にありませんでした。
かなり意表を付かれた感じで、分かった時はほんとビックリしました

何でBOOWYの曲を?!しかも、一般的には有名ではない、ビリーブ。微妙~!!(笑
先日のファイナルでも歌ったからかなぁ?
あまりにも驚き過ぎて、何だか2人して笑っちゃいました(笑

気になる、会場の反応は?
アリーナ席にいる人達全体を見てみましたが、う~ん、いまいち分からない
まぁ、みんな普通に手拍子はしている感じではあるけど・・・
曲が分からなくて、唖然としてる感じが・・・ははは

うちらが座っていた、一番後ろの土手部分は、みんなほぼ全員がリラックスして座っているのですが、みなさん座ったままで、軽く手拍子するかしないかの程度で、普通に観てる感じでした。
立ってはしゃいで盛り上がっているのは、うちらと、ちょっと斜め前にいた女性2人組みくらいだったかも

いろいろ考えているうちに、曲はサビの部分に突入~

BELIEVE YOUR MIND BABY~ BELIEVE YOUR LOVE BABY~」の部分で、何と、桜井さんがハモリを入れているではないですか~!
氷室の歌声に、桜井さんのハモリ!これは何か貴重だ

スクリーンに、時より映る氷室の表情は、ニッコリ笑って楽しそう
いつもツアーで見せる表情とは違い、リラックスしてるかも!
桜井さんも、とっても満足そうで、にこやかな、いい表情をしておりました

曲の途中の間奏部分では、bank bandの方がサックスを入れてました
曲全体のテンポとしては、通常のビリーブよりもちょっと早い感じだな~って思いました。

会場の雰囲気は、何とも言えない、微妙~っな感じでしたが(笑
とにかくうちらにとっては、出てきてくれただけで大満足
曲中、終始ずっと興奮したまんまでした。

1曲目歌い終わると、

氷室:「みなさん、楽しんでますか?
ってまた敬語で問いかける氷室。
氷室:「おとといと昨日と、台風でイベントが中止になっちゃったみたいだけど、今日は(ここまで)いい感じで盛り上がってきてるし、このまんま(の雰囲気で)いきたいと思います!

さて、1曲目はバラードだったけど、今度こそ2曲目はガツ~ン!!とかましてくれよ~!

そして始まった曲は、「ダンダカダンダカ~」って・・・
えぇ~~!!こ・こ・このリズムは、まさか、コ・コ・コ~リング~~
なんと~!これまた微妙な!(笑
さすが氷室といいますか、何といいますか、またしても選曲にビックリさせられました
いい曲ではあると思うんだけど・・・

会場の雰囲気は、1曲目とさほど変わらない感じ・・・
やはり曲を知らない方が多いようで・・・(^^;

bank band演奏の「CALLING」は、ツアーで聴いていたのとは、ちょっと音が違う感じでしたが、全然悪くはなく、なかなか良い感じの演奏でありました。
スクリーンに映る氷室の表情は、これまた楽しそうな表情でした
桜井さんも、楽しそうでいい表情

しかし、あ~ これだけの人がいると、ウロウロしてる人もそれなりにいるな~
うちらの目の前を、おじさんが見向きもせず、全く興味なさげに通り過ぎていくし~(笑
おい!おじさん今歌ってるの、氷室だぞ!!(笑
まぁでも実際、氷室を知らなかったり興味なかったりする人もいるだろうし、しょうがないですよね

この後、このまま無事にCALLINGを最後の部分まで歌い終わりました。

「さぁ、もう1曲歌うのかな? 歌ってくれ」って思いながら見ていると、

最後の演奏が続いてる中、軽く手を振りながら氷室は退場~

あ~!! もう帰って行っちゃったよ
全ての演奏が終わる前に、氷室は退場して行ってしまったのでした~。

ステージから氷室の姿は消えましたが、「CALLING」のエンディング部分がしばらく奏でられておりました。

それからしばらくして、演奏が終了・・・


桜井:「もう一度、大きな拍手を

会場:「パチパチパチパチ~!


大きな声で、
桜井:「もう!誰も出て来ない!!(笑

会場:「笑」

桜井:「しかたがないので、僕が歌います!(笑

時間は、17時くらい。
このような感じで、シークレットゲスト、氷室京介の出番は終わったのでした~!


氷室の出番が終わると同時に、うちらはまた座りこんで、しばらく「ぼ~」っとしてしまいました(笑
あ~・・・ほんとに出てきたね・・・」「何か、あっという間に終わっちゃったね~・・・」って・・・そんな事をボソボソと話していたと思います。


気になる会場の盛り上がりですが、こういった選曲でしたし、皆さん、曲が分からずノレナイ・・・という感じでしたね
とりあえず、手拍子って感じでしょうか・・・
「ANGEL」や「KISS ME」などの、有名どころの8ビートのロックンロールだったら、どんな感じで会場が盛り上がるのか、観てみたかったなぁって思いました。


さて、この後は、桜井さん率いる「bank band」が「JUDY AND MARY」のカバー、
「イロトリドリノセカイ」
「玉置浩二」さんのカバー、「MR.LONELY」を歌いました。

会場は、盛り上がっておりましたが、俺は氷室の余韻が残っていたので、これらのカバー曲はほとんど記憶に残っておりません

氷室の出番は終わったけど、せっかくなので、もう少しイベントを観て行く事にいたしました


この後、「ウルフルズ」が登場~!
歌った曲は、
「ええねん」「SUN SUN SUN’95」「泣けてくる」「バンザイ」「ガッツだぜ」
なんだか、有名で盛り上がる曲ばかり歌うんです!!
もちろん、皆さん、上に手を掲げ、会場はとっても大盛り上がり

う~ん・・・氷室の時もこんな感じで盛り上がって欲しかったなぁ・・・
ってちょっと思っちゃいました

ウルフルズで盛り上がった後は、「Mr.Children」の登場~!
いよいよイベントも、フィナーレへ向かいます。

大学時代、ミスチルの曲は多少聴いていたので、少し楽しみでした。

この日ミスチルは、古い曲を結構歌ってくれました。
「風」、「抱きしめたい 」、「mylife 」が特に嬉しかったです
ちょっと、大学時代の恋愛を思い出しちゃいました

最後まで観てみたかったけど、規制退場に引っかかってしまうと、帰れなくなりそうだったので、途中で会場を後にする事にしました~。
18時45分くらいだったかと思います。

何やらこの後、ライブは19時30分まで続いて、最後は残った人全員で歌い(氷室は不参加)、花火が上がってイベント終了となったようでした~


「ap bank fes'07」 6/16 セットリスト

Bank Band
01.よくきたね

GAKU-MC    
02.メルシー-テレメカシ アリガトオブリガード
03.挙手

HOME MADE家族 
04.君がくれたもの
05.アイコトバ
06.サルビアのつぼみ

AI
07.Life
08.I'll Remember You
09.Story

KREVA
10.MY LIFE
11.くればいいのに(with 桜井)
12.アグレッシ部

絢香
13.Jewelry day
14.peace loving people
15.三日月
16.あしあと(with GAKU-MC)

Bank Band
17.ひとつだけ(矢野顕子の曲)

東田トモヒロ
17.NO WOMAN NO CRY(Bob Marleyのカバー)
18.WAR IS NOT THE ANSWER”
19.流れ歌

DEPAPEPE
20.sky sky sky
21.ありがとう
22.START

Bank Band
23.歌うたいのバラッド(斉藤和義のカバー)

大貫妙子
24.突然の贈り物
25.色彩都市
26.DREAMLAND

KAN
27.MAN
28.世界で一番好きな人
29.愛は勝つ

加藤登紀子
30.この空を飛べたら
31.さくらんぼの実る頃
32.愛の賛歌

藤巻亮太(レミオロメン)
33.粉雪(弾き語り)

コブクロ
34.蕾
35.風
36.君という名の翼
37.WINDING ROAD(with 絢香)

氷室京介
38.B・E・L・I・E・V・E(BOOWY)
39.CALLING

Bank Band
40.イロトリドリノセカイ(JUDY AND MARYのカバー)
41.Mr.Lonely(玉置浩二のカバー)

ウルフルズ
42.ええねん
43.SUN SUN SUN’95
44.泣けてくる
45.バンザイ~好きでよかった~
46.ガッツだぜ!!

Mr.Children
47.風
48.未来
49.抱きしめたい
50.mylife
51.ひびき
52.I'll BE
53.通り雨
54.しるし
55.空風の帰り道

Bank Band with Great Artists
56.to U

というわけで、「ap bank fes'07」の氷室の出演を、無事に観る事が出来ました~
正直やはり、ノリの良い曲を演って、「これが氷室だ~!」っていうのをガツンと見せ付けて欲しかったなぁ。
でも、こういったイベントに出演するだけでも凄い事だし、さらにそれを体験出来たっていう事は、とっても貴重で喜ばしい事ですよね

暑い中、不安を抱えながらも頑張って信じて行って、本当に良かったなぁって思いました
今後のTV放送と、DVD発売が楽しみです

以上、
「ap bank fes'07」レポ Part3でした~
最後まで読んでくれてありがとう


最新の画像もっと見る

21 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとう (シン)
2007-07-27 10:24:33
その場の雰囲気がとてもよく伝わってきました。
SATΦSHI君が感じた微妙な印象も、なんとなくわかります。(笑)

こういった他アーティストが多数集まる中でのヒムロック、
それを感じることを出来たことが凄く羨ましい。
ライブで多くのヒム狂さんたちと共有するのとは、
また違った側面で見れるよね。

臨場感溢れるレポありがとう。
返信する
感謝です^^; (ゆみ)
2007-07-27 11:31:43
SATΦSHIさん、お早うございます。。。
私もSATΦSHIのレポ見て、読んで会場には行けなかったけどぉ。。。

SATΦSHIのレポで会場の様子が目に浮かびます。。。
氷室さんの素敵な声とかぁ。。。

あとぉ。。読んでできずいたんだけど。。。
確かに氷室さんのファンで無い人は。。。

確かにシーンとなるかもね。。。
私は絶対その場に居たらキャーって周り気にせずに・・・

叫んじゃうかも。。。^^;
貴重なレポ本当に感謝してます。。。

その場には居なかったけど。。。
行った気分になってる私です。。。

これからも、どんな情報でもいいから、宜しくお願いします。。。
返信する
Unknown (きらり)
2007-07-27 17:39:36
氷室さんが出たこと自体、凄い感じがしますっ!!
選曲は…きっと桜井氏と相談したんでしょうね。
このFesにマッチした感じとか…。

しかし、、、
氷室さんのときにトイレとか行った人!!!!!
絶対に後悔するぞ~~~(笑
SATФSHIさんの気持ちすごくわかりますっ!!
返信する
らしいよね (miiyukii)
2007-07-27 21:46:28
レポお疲れ様

確かに氷室さんもウルフルズみたいに盛り上がってほしかったね
でも、氷室さんらしいよね

今度、こういうイベントに氷室さんが参加したら是非観てみたいなぁ
返信する
Unknown (ネロリ)
2007-07-28 00:18:38
にっこり笑顔の氷室さん・・
見たかったなぁ  いつでもあの笑顔にやられちゃいますね   
今回の選曲・・CALLINGってのも深みがあるかも!と私は思いました。  
今度、氷室さんから、環境問題に関する考えなど聞けると良いですね。
SATФSHIさん、ありがとうございました
返信する
リラックスして、とってもいい笑顔でした! (SATΦSHI)
2007-07-28 00:37:49
>シンさん
雰囲気、伝わりましたでしょうか
微妙な印象も、なんとなく分かりますか(笑
ファンでない人達の前で歌うのは、氷室にとってはとても新鮮だったでしょうね。
いつも熱いファンのみんなと観ているので、今回の光景は自分にとっても新鮮でした
みんな、ギャ~ギャ~!って騒がないんですもん(笑
これからも、たまにはこういったイベントに出てもいいんじゃないかな~って思いました

>ゆみさん
どうも~!
少しでも行った気分になってもらえると、嬉しいです。
やはりファンでない方々は、曲が分からないとシ~ンとなってしまうでしょうね
ゆみさんも、もしこの場にいたら、絶対に叫んでいたと思いますよ
また氷室情報があったら、日記に書きますね~!

>ネロリさん
1つ絵文字がうまく表示されてなかったようなので、こちらで再投稿しておきました~!

氷室は、楽しそうでいい笑顔してましたよ
いつもライブで見せる緊張感は抜け、とってもリラックスしてるように感じました。
「ap bank fes」は、環境にうったえるイベントなので、メッセージ性の強いこの曲を選んだのかもしれませんね
今回の出演は、今後の氷室の活動に少なからずとも影響を与えたかも?
返信する
氷室らしい選曲 (SATΦSHI)
2007-07-28 13:06:06
>きらりさん
ほんと、出演自体、凄い事ですよね
ステージで歌う曲は、それぞれのアーティストと話し合って、みたいな事を桜井さんが言ってましたよ。
氷室の場合も、何かしろの意図があっての選曲のような気がしますね

>絶対に後悔するぞ~~~(笑
俺も同じ風に思ってました。
そうだ、絶対に後悔するぞ~!(笑

>miiyukiiさん
そうだね~。やっぱ拳が上がる盛り上がりを観たかったな。。。
でも、こういう選曲は、ほんと氷室らいしよね
終演後のコメントで、また出たいって言ってたし、今後は、こういったイベントにまた出るかもね
次はチャンスを逃さずに、是非
返信する
サンクス!! (ちぃちゃん)
2007-07-28 14:03:40
貴重なレポありがと~♪

ここんとこPCの調子が悪くてケータイでミクってたので
SATΦSHIくんが更新してるのに気付けませんでした…

こういうイベントの時は格好はデニム、口調は敬語
なんだね♪
うちらの前ではタメ口っていうのが何か嬉しい(笑)

CALLINGを選曲したのは何かわかるけど
(歌詞の内容的に)ビリーブはわからん(笑)
返信する
ありがとぉ~♪ (D☆ROSE)
2007-07-29 00:10:22
噂を信じたけど、行けなかったヒトです(笑)
桜井さんとひむJr.の関わり(?)まで思い出してたら、行ってたかな・・(爆)
貴重な写真も、飛んで見せてもらいました☆
ありがとぉ~♪

正式メンバーになっちゃえば??とも思うけど、それにはポルシェ&フェラーリ社にエコカー作ってもらって、L.Aで乗り回すくらいのことしなきゃね!

私も行ってたら、文字通りの狂喜乱舞!!

でも後方ののんびりMOODは、「ギャラが野菜」が浮かんだ

先日の布袋さんのバイオレンスな出来事が・・・。
どうしようもなく、堪らない思いデス・・
返信する
Unknown (ゆうたん)
2007-07-29 01:25:00
SATΦSHIさん、レポお疲れ様でした。レポ読みながら、私も氷室さんの姿を思い出し、ニヤニヤしちゃいました 私は、選曲も知っていたので、特に何も思ってなかったのですが、SATΦSHIさんのレポみて、”確かにメジャーな曲で、ファン以外の人にも盛り上がってほしかった”って思いました。
ちなみに、氷室さんのつま恋到着は15時近くと、かなりゆっくりだったみたいです
返信する