公園の野鳥 in 神戸

主に公園のカワセミや野鳥などを撮影しています

(10月31日 日曜日) オスカワダンディ、ストック画像から投稿とマウントアダプターの話

2021年10月31日 | カワセミ
雨が降っていたので朝一番に選挙に行ってきた。雨が止んだら撮影に出かけようと思っていたが結局はっきりせず今日は休養日になった。
過日スマホのメッセージ+アプリの設定を何気なく変えた事が予期せぬ結果を招き、特定の電話からのメッセージが隠れてしまっていた。それに気づかず的外れのトラブルシューティングを3時間強やって、やっと最後に正解に辿り着いた。それで結局昼からも出かける気がしなくなった。

昨日、カメラとレンズの事を書いたが、レンズは一旦白紙に戻して再度検討している。Fマウントの80-400とは全く違う仕上がりになっているようだ。Flange focal (or back) distance (or length) 、フランジバック(レンズのマウント面と撮像素子の間の距離)と言うのが有ってニコンFマウントでは46.5 mm、Zマウントでは16 mmになっている。Fマウントでは撮像素子(センサー)の前にミラー構造がありFFDは長いが、ミラーレスのZマウントはそれが無いので短い。従ってFマウントレンズをミラーレスに付ける場合は46.5-16=30.5 mmのスペーサー(マウントアダプターFTZ : F to Z mount adaptor、マウント径も10 mm以上違う、Zマウントは大きい)を挟んで付ける。しかしZマウントレンズを一眼レフに付けようと思っても物理的に不可能で取り付かない(ZTFというアダプターは存在しない)だから一眼レフも併用するカメラマン(筆者も同じ)はZマウントレンズを買う時慎重に考えないといけない。

ストック画像から投稿、探せば他に良い題材も有ると思うが安直に水浴びを選んだ、やる気が出てない