2日目の朝は
一番上の姉が朝早くから起きてゴソゴソと
これで皆も目を覚まし起きました
6:30分の食事に朝風呂は無理、、、
と言われましたが
T姉とザブーンと入ってきました
ホットフラッシュのせいか寝汗をかいていたのでスッキリ
朝食に間に合いました
バイキング(コーヒー付き)
身支度を済ませホテルの周りを散歩
7:45分出発時には雨が降っていました
小清水原生花園までは雨でしたが
知床に入ると雨も上がり晴れてきました
車窓から(知床半島)
知床五湖まで1時間半
時間の関係で五湖のうち1湖しか見れません
道路は凄く混んでいて曲がりくねった道は車が駐車待ちしていました
道路の側ではエゾシカが沢山見られましたよ
こんな時観光バスは優先で上がっていけるのでいいですね~
40分の休憩がありましたがトイレは混んでるし
散策はして歩きたいし
自然のいたずら 遊歩道です
やはり駆け足でした
知床峠まで行き国後島を眺望(10分)
国後島は雲がかかっていてうっすらと見えるくらい
それよりも風が強くて寒かった
ウトロ港まで行き早めの昼食です
今回一番楽しみにしていた洋上クルーズ
観光船に乗り世界遺産「知床」の大自然を眺める、、、はずでした
が本日は波が高く船は出せないとの事
ここまで来てもうガッカリです
自然を相手にどうする事も出来ないですね
そこで予定を変更して
オシンコシンの滝
能取湖のサンゴ草
遠軽のコスモス園を観光して帰って来ました
バスツアーは初めての事で
自分が運転しない分疲れなくてよかったです
2日目は後ろの座席2列取れたので
1人ずつ座る事ができゆっくりし過ぎ
まるで自分達の車のような感覚でお喋りしてきました
今回はバスガイドさんは乗車していなく添乗員さんだけでした
添乗員さんも新人さんのようで
初めの挨拶で「宿泊は初めてなんです~皆さん残念でしたね」とか
言葉使い、進行がなっていないのが残念でした
バスに乗っているときに雨が降ったりしましたが
天候が良かったので楽しかったです
洋上クルーズがなくなった分返金があり
1泊2日の旅行は1万円
安い分食事に刺身はつきませんでしたが
(私敵には良かったのですが、、、)
今は写真を見ながら思い出話に花が咲いています
「また生行きたいね」と言っていますが
次回は、、、、あるかな
気持ちよく家を出してくれたそれぞれの家族に感謝です
それじゃ、また、あした