彦中三八ブログ 

彦島中学校を昭和38年3月に卒業した同期生のためのブログ。 掲示板「彦中昭和38年卒同期会」にもお立ち寄りください。

六連島探検! 家々と施設編

2010年08月11日 06時17分06秒 | 下関各地訪問
今こそ六連島は島の玄関口である港周辺が埋め立てられて、平地がありますが、
以前は平坦な所がなかった島です。

おのずから島の家々は傾斜地にあります。


全ての家は石垣で平坦な土地を確保して建てられているようです。


従いまして、石垣が印象的な島でした。






また、階段もよく目にしました。


このような平板な石を積み重ねた石垣も、所々で目にしました。
このような石垣は下関市内では見た記憶がありません。




赤瓦(石州瓦)の家が結構多かったのも、下関では珍しいと思いました。


島の元保育園です。今は別の用途で使われているようです。
小学校、六連島分校のあった場所を聞いておくべきでした。


島の火葬場です。


裏に回れば煙突も見えました。

比較的新しくきれいな建物ですが、建っている所へは車で行けません。
柩を運び込む時は大変だろうなと思いました。

by K

最新の画像もっと見る

コメントを投稿