最近の話ですが、帯広市にある大学、『帯広畜産大学』を見学しに行きました。
仕事も・・・少しありますが、ちょっと、趣味も混じっての見学・・・
『帯広畜産大学総合研究棟Ⅰ号館』(いわゆる、本館)が、前年に引き続き、改修されると聞き、昭和40年代建築物なので、改修される前に見ておきたいと思い、友人に頼んで、見に行きました。
正面玄関を入ると、いきなり、『人研ぎ』の柱と床があります。。
詳しい施工方法は、省きますが、人の手によって、ここまで、研ぎ出します。
時間も手間も、そして技術も必要な工法です。 ・・・・良い仕事してます。。
現在、「セントラルヒーティング」と呼ばれる暖房設備です。
大型で、高さ1mほどあります。
大きさの割りには、温まるのが遅く、温まると、今度は触れなくなる位、熱くなります(使ったことが少ないので、ちょい、うろ覚え)。現在では、殆ど見かけないタイプです。
パイプシャフト(PS)ですね・・・・
これも、現在では、壁の中に入っているので、工事中であれば別ですが、普段は見かけることの無いものでしょう・・・・
とにもかくにも、昭和40年代の建物ですので、改修・改築は必要ですが、その当時の建築方法、技術、建築資材が分かる生きた教材でもあります。。。
今回、『欲しい!!』と思ったのが、これ!!
配電盤! 良い味出してますよ~
久々の建築ネタ・・・・ たまには出さないとね
仕事も・・・少しありますが、ちょっと、趣味も混じっての見学・・・
『帯広畜産大学総合研究棟Ⅰ号館』(いわゆる、本館)が、前年に引き続き、改修されると聞き、昭和40年代建築物なので、改修される前に見ておきたいと思い、友人に頼んで、見に行きました。
正面玄関を入ると、いきなり、『人研ぎ』の柱と床があります。。
詳しい施工方法は、省きますが、人の手によって、ここまで、研ぎ出します。
時間も手間も、そして技術も必要な工法です。 ・・・・良い仕事してます。。
現在、「セントラルヒーティング」と呼ばれる暖房設備です。
大型で、高さ1mほどあります。
大きさの割りには、温まるのが遅く、温まると、今度は触れなくなる位、熱くなります(使ったことが少ないので、ちょい、うろ覚え)。現在では、殆ど見かけないタイプです。
パイプシャフト(PS)ですね・・・・
これも、現在では、壁の中に入っているので、工事中であれば別ですが、普段は見かけることの無いものでしょう・・・・
とにもかくにも、昭和40年代の建物ですので、改修・改築は必要ですが、その当時の建築方法、技術、建築資材が分かる生きた教材でもあります。。。
今回、『欲しい!!』と思ったのが、これ!!
配電盤! 良い味出してますよ~
久々の建築ネタ・・・・ たまには出さないとね