壁屋の十勝情報

出来るだけ十勝(帯広)情報を提供しようと思っています。北海道のなかでも北海道らしい十勝地方を知って!!

やれやれ・・・

2009-06-16 18:45:36 | 住宅知識・仕事
 風呂場にて・・・・・



 ギャ~~~~ァ~~~~~~






 土日を挟んで、旭川と札幌に出張だった私メは・・・・久々にノンビリとしていた月曜の夜・・・・
 悲鳴によって・・・現実に引き戻される・・・・・


>『どうしたの???』
>『・・・アリがでた~~~



>『・・・・たかが・・・・アリごときで・・・・・・






 ・・・とは言え、いちいち、アリごときで、ギャアギャア、わめかれるのも何ので、、、解消しないと・・・・

 多分・・・・『黒アリ』ですね。。。
 風呂場に巣を作って、、見えてきたところを考えると・・・『羽アリ』になる寸前なのでしょう。。。対処しないと、、、ワラワラと出てくることが考えられます


 で。。。ホームセンターにて・・・・・



 殺虫剤関連・・・と、シール剤を購入。。
 とりあえず、、殺虫剤で、、、アリを出来るだけ駆除します。。。これに、、、半日以上をかけます。。。




 アリが出てこないことを確認して、、巣穴(事前に確認済み)をシールで埋めます。
 アリは完全に駆除するのが難しいので、、、とりあえず、出て来れないような蓋をします。。。。




 シールを打ちまして、、、ヘラで形を整えます。
 簡単な作業なので、、、誰にでも出来ます。。。。多分



 マスキングテープをはがして、、、官僚です。。。。間違った、『完了』でゴワス

 乾燥するまで、、1日ほどかかりますが、、、、これで、、しばらくは大丈夫でしょう。。。



 また。。。アリが出てきたら・・・・・・




 その時、、、考えます


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぽめ)
2011-02-04 20:32:13
すばらしいっ! マスキングテープをするというのは考え付きませんでした。 さすが、プロです。 今度、やってみます。

うちもアリがよくでました。 しかも、半端な数じゃないですよ。 シイタケかと思ったらアリの塊だったり、大群が列になってますから。 列をたどっていくと、窓とかドアの外に出ることもよくあります。

はい、わたくし現在東南アジア在住です。 ちなみうちは、25階。
返信する