お役立ち情報ブログ

日々の生活やビジネスにおいて役に立ちそうな情報を収集、公開しています。

韓国、消費者金融で借金苦&自己破産者急増 また「日系企業が悪い」の大合唱

2015年11月18日 06時22分27秒 | 海外情報
 消費者金融を利用した挙げ句、自己破産する人が増えている韓国。2009年からの5年間で申請された自己破産の件数は38万4000件に上っており、個人再生の申請受付数は5年間で2倍近くも増えた。

 返すアテもないのに気軽に借金を重ねて自己破産するのは、自業自得ともいえるわけだが、なぜか韓国では借りた本人と同じくらい、貸金業者に非難の声が殺到する。とにかく貸金業者のイメージが悪いのだ。つい先日も、貸金業者のイメージが強いJトラストグループの企業CMに出演した人気女優コ・ソヨンが、「悪徳業者の片棒を担ぐなんて失望した」などと叩かれてCMを降板する事態が起こったほどだ(10月4日付当サイト記事『韓国の大人気女優、日本企業CM出演で韓国内から非難殺到&降板「浅はかだった…」』参照)。

 そのJトラストグループをはじめ、韓国の貸金業界で大手を振るっているのが日系企業というところにも不満の種がありそうだ。日系企業と呼ばれているアフロファイナンシャル、三和マネー、ミズサラン、KJIの大手4社の資産総額は、14年上半期基準で4兆2836億ウォン(約4300億円)。この金額は、韓国貸金業界の42.4%を占めるという。それを知っているからか、インターネット上でも「日系貸金業者が悪い」「日系企業を追い出せ」「庶民を苦しめる日系企業を通じて金が海外に流れているのに、政府はむしろ奨励している」「悪質な保証人制度は禁止しろ。日系貸金業者が国家の根幹を揺らしている」といったコメントが相次いだ。

 こうした指摘が正しいかどうかは定かではないが、実際に韓国では借金苦から抜け出せない若者と女性が増加している。

 11月9日に韓国金融監督院が国会議員に提出した資料「年齢別、性別、貸金業者の貸出推移」によると、29歳以下への貸金額は12年末の8800億ウォン(約880億円)から、14年末は9454億ウォン(約950億円)に増加した。特に14年に自己破産を申請した20代は6000人を超え、13年に比べて9.4%も増加している。また、ミズサランなど女性をターゲットにした貸金業者も増えており、女性の利用率は12年の41.8%から15年上半期50.1%に上昇。女性への貸金額の急増はさらに顕著で、わずか3年間で67%も伸びている。新入社員や専業主婦は、どうしても銀行からお金を借りるのは難しい。その現実を利用して、審査の甘い貸金業者が入り込んでいるといえそうだ。
 
 韓国金融監督院が今年6月に発表した「14年度下半期・貸金業実態調査結果」から、韓国の貸金業の現状を見てみよう。同調査結果によると、貸金残高は11兆1600億ウォン(約1兆1160億円)で前年比11.4%増加。1人当たりの平均賃金額も13年の403万ウォン(約40万円)から448万ウォン(約45万円)に増えた。ちなみに、上限金利は06年当時66%だったが、そこからは低水準に推移。とはいえ現在も34.9%で、日本から見れば闇金のような金利が認められているのが現状なのだ。

 貸金業者の高い金利と甘い審査によって、自己破産、借金苦が若者や女性にまで及んでいる韓国。法律や制度の問題、消費者金融に頼ろうとする風潮を棚に上げ、日系企業にだけ矛先を向けるのは勘弁してほしいものだ。
(文=編集部)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ISが新動画、米国と有志連合参加国への攻撃を警告

2015年11月17日 08時05分57秒 | ニュース
 過激派組織「イスラム国」(IS)は16日、米国の首都ワシントンを標的にするなどと脅す2種類の動画をインターネット上に投稿した。パリの同時多発テロを「勝利」とアピールし、米国とその有志連合に参加する国々への新たな攻撃を予告している。

 サラフディン(イラク中部)発とする動画は11分41秒。パリの事件直後の現場付近を映したとみられる映像が流れる。男が複数登場し、「我々はカリフ(預言者ムハンマドの後継者)の戦士だ」「預言者のために復讐(ふくしゅう)すると誓う」などと語る。このうちの一人が「十字軍に参加している国々に告ぐ。フランスの中心地パリを攻撃したように、我々は必ず米国の中心地ワシントンを攻撃する」と語る。

 もう一つの動画はキルクーク発としている。動画は6分14秒。戦闘員とみられる男たちが「我々は、今回の偉大な勝利で世界中のイスラム教徒を祝福する」と述べた後、フランスを名指しして「お前たちはイスラム教徒やISを攻撃しても、イスラム教徒が何も行動を起こさないと思っていた。だが神のご加護で我々は今回の攻撃を成し遂げた」「フランスがイスラム教徒の国々の上空を飛行する限り、フランス人に休息の時はない。よりひどい報復を受ける」などと語る。

 さらに、この動画でも「米国に住む者は誰であろうが平和を享受できないだろう。有志連合に加わる国々も平和ではいられない」と警告している。

 またイスラム教徒に向けて「あなた方の兄弟が成し遂げたように、どこにいても不信心者を攻撃せよ」「どこにいようと十字軍の不信心者を標的にせよ。あらゆる手段で殺せ」と呼びかけた。

 この動画にも、パリの同時多発テロの現場を映したニュース映像が含まれている。だが、いずれの動画も戦闘員らを撮影した撮影日時や場所は不明だ。(カイロ=翁長忠雄)






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘年会シーズン必見! 太りにくい体になる2つの秘訣

2015年11月16日 05時59分59秒 | お役立ち情報
おいしいものをいただく機会が増えるこの時期、毎年太っちゃう…なんて女性も多いはず。

太りにくい体になるために注目したいのは、血糖値です。血糖値の急激な上昇を抑えられていれば、脂肪がつきにくく、健康面でのメリットもたくさんあります。

■そもそも、なぜ血糖値を気にしなくてはいけないの? 
食事中、血糖値が急激に上昇すると必要以上の糖を脂肪に変える働きがある「インスリン」が多く分泌され、結果的に太りやすい体質になります。





また、血液中に糖が多い状態が続いていると、血管を傷つけやすく動脈硬化を招くこともあります。さらにはお肌のコラーゲンにダメージを与え、老化をすすませる一因であることも最近わかってきました。

そこで日頃気をつけたいのが、

・糖の取りすぎ
・血糖値を急上昇させない

このふたつです。

糖はお米やパン、パスタなどの主食類や砂糖、果物の果糖に多く含まれています。もちろん、体のエネルギー源として欠かせない栄養素なので、極端に避けるのはNGです。

成人の適量は1食分で両手1杯分、果物は1日に握りこぶしひとつ分を目安にしましょう。



■食後の血糖値、どうなっている? 
健康診断などで測定する血糖値は、基本的に「空腹時」の数値です。これが低いからといって油断は禁物です。

食事の仕方次第で、血糖値の上がり方をゆるやかにできることができます。

・野菜、きのこ、海藻から食べる
食物繊維を先にとると、糖の吸収がゆるやかになります。生野菜なら両手に1杯分、加熱した野菜なら片手に乗る程度が目安です。

・食事の途中で箸を置く
20分程かけて食事をすると、満腹中枢が刺激されて食べすぎ防止になります。一口食べたらいったん箸を置き、よく噛むクセをつけましょう。

■60分以降も血糖値が下がらないのは、運動不足のせい? 
個人差はありますが、健康な人の場合食後60分経過すると血糖値は自然と下がります。

60分以降の血糖値には普段の運動習慣にかかわりがあり、運動不足だと血糖値は下がりづらく、どんどん上がっていくケースもあるのだとか。

食後の血糖値を下げやすくするポイントは、食後30分以降を目安に少し動く+日頃の運動習慣ということ。とくに下半身の筋肉を程よく鍛えておくことが大切です。

日頃から血糖値を急激に上げない工夫を心がけておけば、誘惑が多いこれからの季節もヘルシーに乗り切れそうです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ビジネス環境ランキング」1位シンガポール、34位日本……韓国が4位と高評価の理由

2015年11月15日 07時29分24秒 | 経済
 「ビジネス環境ランキング」で、日本が34位、世界トップはシンガポール、韓国4位、中国は84位にランクインしたことがわかった。このランキングは世界銀行が行った「ビジネス環境の現状2016:質と効率の評価(DoingBusiness2016:MeasuringQualityandEfficiency)」によるもの。

 同報告書は、途上国では、起業や経営を容易にするビジネス改革のペースが過去1年間だけでも速まってきていると指摘している。他にも、「2003年には世界平均で51日間であった新規事業の立ち上げ所要日数が、現在ではその半分以下の20日間にまで短縮されている」こともわかった。

 同ランキングは、「新規参入」「建設許可の取りやすさ」「電力供給」「不動産登録」「資金調達」「投資家保護」「税金の支払い」「海外貿易事情」「契約履行」「破綻処理」の10の指標に基づいている。

■34位日本 「破産処理」能力は2位

 昨年(2015年)から4ランクダウンした日本。総合的なビジネス・パフォーマンスという点では同スコア(74.72%)をキープしているが、「個人信用情報へのアクセスの容易さ」や「借り手・貸し手の法的権利」といった「クレジット・カテゴリ(資金調達)」の大幅下降(71位→79位)が総合評価に響いたようだ。


 また「新ベンチャーに挑戦しやすい環境」とは言えず(77位→81位)、「税金の支払い面で不満を抱えている中小企業」(120位→121位)が増加傾向にあるほか、「建設許可申請のプロセス」の改善も望まれている(66位→68位)。

 しかし「破綻処理」能力は国際的に高く評価されており、昨年から不動の2位という結果に。

■4位韓国 10項目中4つがトップ10の評価

 アジア圏ではシンガポールに引き続き良いビジネス環境を誇る韓国。昨年に引き続き総合ランキングは4位、パフォーマンスは若干ダウンしたとは言え、未だトップレベルをキープ(83.91%→83.88%)。

 10項目中4つがトップ10入り(「電力供給1位」「契約履行2位」「破綻処理4位」「少数株主権8位」)という快挙を成し遂げている。

 韓国の弱点は「資金調達(38位→42位)」と昨年一時的に改善が見られた「不動産登録(36位→42位)」の困難さのようだ。また中国とは対照的に、企業にとってはマイナス要素の多い社会保障に関する税制改革などが評価を下げ、「税金の支払い」は27位から29位に後退。

 またスタートアップにとってもやや逆風が吹き始めているのも見てとれる(16位→23位)。

■84位中国 「契約執行能力」だけが上位にランクイン

 社会保険納付基準額の引き下げで上海の企業にかかる負担を軽減。「税金(133位→132位)」と「建設許可申請の容易さ(177位→176位)」は若干改善されている。しかし中国最大の強みは「契約執行能力」(7位)に尽きるだろう。

 全体的にランクダウンが目立つ中、昨年せっかく順位を上げた「スタートアップ環境」が再び127位から136位まで下降しているのが残念だ。

 総合評価は1つランクダウンしたが、ビジネス・パフォーマンスは0.12アップして62.93%に。(ZUUonline編集部)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家賃収入年1073万円! ヤフオクで稼いで不動産を買う“わらしべ大家”

2015年11月13日 06時21分30秒 | お役立ち情報
日々の収入を得るために身も心も擦り減らすのはもういやだ。金が転がり込む仕組みをつくれば人生をもっと豊かに生きられる。

■物件を買う資金は“価格差”で稼いだ

竹内かなとさんは31歳にして15戸の賃貸物件を所有している。

「大学在籍時に“自分にはサラリーマンは無理”と悟り、就職せずに生きていける道を探しました。そんなとき『金持ち父さん 貧乏父さん』(ロバート・キヨサキ著)に出合い、親友と会社をつくり、不動産経営をやることに決めたんです」(竹内さん)

が、大学を出たばかりの若者に不動産を買う金はない。そこで手始めに、身の回りの不用品をネットオークションの「ヤフオク」で売ることにした。最初は趣味のバイク部品などを売っていたが、すぐに売るモノがなくなった。

「それなら、よく売れるモノを仕入れようと『人気のオークション』を見たら、“アーシングケーブル”というのが1メートル3000円で飛ぶように売れていたんです。試しに買ったら、両端に端子の付いたケーブルが届きました」(同)

車載オーディオの音質を向上させるアース線ということだったが、大阪・日本橋の電気店に持ち込んでメーカーを特定。直接問い合わせたところ、なんと50メートル1万6000円(1メートルあたり320円)であるという。

「これを切断して、端子を付け、出品すればいいだけです。ひたすら2年間、寝る間も惜しんで切りまくりました。気が付けば売り上げ2億円、手元には約2000万円の現金が残っていました」(同)

■不動産もオークションで

いよいよ、本来の目標だった不動産投資を始めることにしたが、竹内さんが目をつけたのは初心者には難しいとされる競売物件だった。

「後になっていろんな人から“いきなり競売物件とは度胸あるな”と言われて(難しいイメージがあることを)知ったんですが、もともと僕らは主戦場がヤフオクでしたから“オークションならいいものが安く買える”としか考えていなかった。いままで特にトラブルなどもなかったです」(同)

いまどきの競売はネットで情報が公開されており、直接現地に赴いて下見をすることもできる。中には「難物件」と言って、傾いていたりいわゆる“ゴミ屋敷”だったりするものもあるが、「僕らはそれが解決可能な問題で、そのぶん安ければ問題ないと考えます。要は、清掃やリフォームに費用をかけても、それで借り手がついて利益が出ればいいんです。むしろ、そのような物件は業者が入札を敬遠するので、ライバルが減って僕らにはかえって好都合なんです」(同)

これまでに竹内さんが落札・購入してきた物件の一覧(表参照)を見ると、すでに売却したものもあるが、100万~400万円の手頃な一戸建てがほとんどだ。


■5年でモトを取る実質利回り21%

さらに驚くべきは、利回りだ。現在賃貸中の15物件は平均21%、これは手数料、税金、リフォーム代などをすべて含めた「実質利回り」であることも強調しておきたい。

「それは、周辺の家賃相場を参考に月々いくらなら確実に借り手がつくかを考えて、5年で投資資金を回収できる額で入札しているからです。転売を狙うプロは利ザヤが少ない数百万円の物件は狙わないし、賃貸経営でも戸建てを一戸ずつチマチマ買う人は少なく、あまり競り合いになりません」(同)

不動産経営につきものの空室リスクについても、一戸建てだといったん借り手がつくと5年くらいは継続して住んでくれる。

----------

竹内かなと(31歳)
大学在籍時に、賃貸経営で身を立てることを決意。高校時代の同級生“シマダくん”と共に競売物件を買い集め、現在までに20戸を落札。著書に『働かずに年収333万円を手に入れて「幸せ」に暮らそう!』(ごま書房新社)。

----------





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする