goo blog サービス終了のお知らせ 

伊勢崎市長 ひじやすお

『共に生きる』 ホームページ http://www.hiji-yasuo.jp/

北地区ふれあいフェスタ

2025-06-29 18:29:38 | 日記
北第二小学校で行われた北地区ふれあいフェスタに伺う。
朝の行事だが暑さで開会式は体育館の中で行われる。
空調整備については住民の皆様から大変喜ばれている。
ここは80年前の伊勢崎空襲で被害を受けたまさしくその場所だ。
挨拶の中で記憶を忘れず新たなまちづくりの中心としてこの地域を発展させたいとの思いを述べる。
地域の住民として共に活動いただけるようお願いする。




文化協会の歌謡部門の発表会に伺う。
なんと160組という多くの参加者がいる。
そして全員がプロの意識で歌われている。




同時に開催の書道部門の書道展も見させていただく。
書体も様々でどれも書かれた人の思いがこもった作品となっている。
自らの悪筆に反省ばかり。






田部井下区の「田下水と緑の会」のジャガイモ堀り・収獲交流会に伺う。
収獲には間に合わず、挨拶をするだけとなってしまう。
今年は収量が多かったとのことで、しっかりジャガイモをいただいて帰宅。



いせさき夏の生きもの図鑑の参加を目的に市内を移動。
赤堀地区2か所と豊受地区を回る。
バイオームの使い方もだんだん判ってきた。
本市に特徴的な生物のゲットを目指す。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農業キッズアンバサダー任命式

2025-06-28 15:59:19 | 日記
農業キッズアンバサダー任命式及び農業キッズプログラム事業開講式を行う。
熱い中だが32名の子供達が参加してくれた。
これから一年間、農業体験や広報活動を行っていただく。
ありがたいことに今年も参加者が増えている。






大和いさお県議の県政報告会に伺う。

伊勢崎市で活躍されている「合唱団コール・ルーエ」創立50周年記念演奏会に伺う。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生活保護基準額

2025-06-27 18:56:37 | 日記
群馬県建設業協会伊勢崎支部の小島克也支部長と田中正伸副支部長、伊勢崎土木建築業協同組合の神澤秀明理事長がお見えになる。
公共事業の執行や民間活力の導入など様々な要望をいただく。
本市の災害対応や社会資本整備にご尽力いただいている皆様方だ。
持続可能な都市を創る大きな役割も担っていただかなければならない。
しっかり検討して対応してゆきたい。



元市議会議員の新藤晄旦様がお見えになる。
中心市街地における区画整理事業等について意見交換をする。

広報課と打合せ。


農政課と打合せ。

吉山市議、新藤市議と意見交換。

橋爪武夫・園江ご夫妻よりご寄附をいただく。
感謝状を贈らせていただく。
消防車両(救急車)の購入に充てさせていただく。



いくつか緊急の案件で打合せ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢崎駅周辺地区まちづくり委員会

2025-06-26 14:15:46 | 日記
資産税課と打合せ。

伊勢崎駅周辺地区まちづくり委員会定期総会に伺う。
地区内の区画整理事業等の駅周辺総合開発事業を進める上で大変な協力をいただいている団体だ。
ハード整備を進めつつ、賑わい創出やウォーカブルなまちづくりというソフト事業も必要だ。
このまちづくり委員会が受け皿として役割を担っていただいている。
これからも連携して中心市街地のまちづくりを進めてゆきたい。



多文化共生課と打合せ。

企画部と打合せ。

アイオ―信用金庫通常総代会・昼食会に伺う。
時間の関係で昼食会のみの参加となる。
地域経済を支えていただいている地元金融機関として更なるご協力をお願いする。




シルバー人材センターの定時総会に伺う。
高齢者の皆様の活躍をサポートしていただいている団体だ。
これからも更なるご協力をお願いする。




赤堀地区区長会との懇談会を行う。
今日も地域の課題を聞くことができた。
課題解決にしっかり臨む。

伊勢崎商工会議所通常議員総会・懇親会に伺う。
厳しい経済状況の下で多くの会員企業の皆様が活躍をされている。
国や県との連携を行いながら少しでもお手伝いができるよう努めてゆきたい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊受地区区長会との懇談会

2025-06-25 17:20:00 | 日記
豊受地区の区長会との懇談会を行う。
市政運営の概要を述べた後、質問を受ける。
空き家対策・豊受地区の活性化について(住みたいを生む町づくり)質問をいただく。
パワーポイントを使って詳細な説明をしていただく。
これからの地方自治のあるべき姿を示していただいた。
こうした地域の取り組みを他の地区にも広げてゆきたい。





NTT東日本群馬支店支店長の田島裕様ほか役員の皆様がお見えになる。
着任のご挨拶と今後の取り組みについてお話をいただく。
先日の災害対策訓練でもご協力をいただいた。
様々な部門での連携をお願いする。



メロディアン㈱取締役の川原享彦様、関東工場長の竹中弘剛様がお見えになる。
事業の現状と今後の取り組みをお話しいただく。
人手不足や資材高騰等は地元の事業者の皆様と同様に共通課題となっている。
お手伝いできることをしっかり行ってゆきたい。



商工労働課と打合せ。

事務管理課と打合せ。

伊勢崎警察地区防犯協会総会を行う。
会長として議事を進める。





スポーツ振興課と打合せ。

太極拳の国際大会に出場する大槻紅白さんがお見えになる。
7月26日から中国江蘇省で開催のアジアジュニア武術選手権大会に出場される。
これまでの練習の成果をしっかり発揮され活躍されることを祈念する。



伊勢崎市野球協会の齋藤英一支部長、田島義文理事長、吉田雅俊事務局長がお見えになる。
国民スポーツ大会への施設整備について要望をいただく。
昔から本市では野球競技が盛んに行われていた。
そうした伝統をしっかり受け継ぎながら施設整備に取り組んでゆきたい。
時間的な制約もあるが、しっかり対応してゆきたい。



伊勢崎警察署と市幹部合同懇親会を開く。
意見交換をしっかり行い今後の更なる連携を確認する。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする