10日。
日本建築学会関東支部主催提案競技の二次審査を行う。
9作品のプレゼンを聞き審査となる。
資料のみの一次審査とは違い、提案内容に深みが出る。
順位付けが難しい。




市長杯・郵便局長杯サッカー大会に伺う。
暑いくらいの天候だ。
各チームの健闘をお祈りする。


三ツ木区コミュニティセンター落成記念式典に伺う。
念願のセンターが完成した。
これからますます重要な役割を担う行政区の拠点が新たに完成した。
建設委員の皆様に感謝を申し上げる。
地域住民の皆様の交流の場として更に活用されることを期待する。



提案競技の会場に戻り表彰式に参加する。
まずは絵画コンクールの表彰式。




それぞれの提案をこれからのまちづくりに生かしてゆきたい。
応募された皆様に感謝を申し上げる。
合わせて主催者並びに審査委員の皆様と受賞者の皆様に感謝。



義父の13回忌を行う。
11日。
文教福祉委員会の報告を受ける。
華蔵寺住職の藤井祐幹様ご夫婦がお見えになる。
新藤市議にも同席をいただく。
華蔵寺様から福祉事業基金にご寄附をいただく。

美茂呂町区長の丸橋正幸様、区長代理の石原正雄様、会議所建設委員長の蒐場利香様、委員の田島正敏様がお見えになる。
宮田市議にも同席をいただく。
会議所建設に対する要望をいただく。
しっかり連携して取り組んでゆきたい。

契約検査課と打合せ。
経済市民委員会の報告を受ける。
境地区区長会との意見交換会に伺う。
境地区には40の行政区がある。
課題も様々だ。
境地区の将来像や防災への対応、田島弥平旧宅の保存活用などが話し合われた。
有意義な意見交換ができた。

伊勢崎東ロータリークラブ会長の栗原成次様、幹事の蜂矢可弥様、奉仕プロジェクト委員長の梅田浩行様、ロータリー財団委員長の石関信子様がお見えになる。
市立幼稚園・小学校に通訳器(ポケトーク)のご寄附をいただく。
しっかり活用させていただく。
東ロータリーは自分が所属して活動していた団体だ。
これからも更に連携してゆきたい。

伊勢崎理容師会忘年会に出席する。
なんと自分の誕生日を調べていてバースデーケーキも用意されている。
感謝を申し上げる。
日本建築学会関東支部主催提案競技の二次審査を行う。
9作品のプレゼンを聞き審査となる。
資料のみの一次審査とは違い、提案内容に深みが出る。
順位付けが難しい。




市長杯・郵便局長杯サッカー大会に伺う。
暑いくらいの天候だ。
各チームの健闘をお祈りする。


三ツ木区コミュニティセンター落成記念式典に伺う。
念願のセンターが完成した。
これからますます重要な役割を担う行政区の拠点が新たに完成した。
建設委員の皆様に感謝を申し上げる。
地域住民の皆様の交流の場として更に活用されることを期待する。



提案競技の会場に戻り表彰式に参加する。
まずは絵画コンクールの表彰式。




それぞれの提案をこれからのまちづくりに生かしてゆきたい。
応募された皆様に感謝を申し上げる。
合わせて主催者並びに審査委員の皆様と受賞者の皆様に感謝。



義父の13回忌を行う。
11日。
文教福祉委員会の報告を受ける。
華蔵寺住職の藤井祐幹様ご夫婦がお見えになる。
新藤市議にも同席をいただく。
華蔵寺様から福祉事業基金にご寄附をいただく。

美茂呂町区長の丸橋正幸様、区長代理の石原正雄様、会議所建設委員長の蒐場利香様、委員の田島正敏様がお見えになる。
宮田市議にも同席をいただく。
会議所建設に対する要望をいただく。
しっかり連携して取り組んでゆきたい。

契約検査課と打合せ。
経済市民委員会の報告を受ける。
境地区区長会との意見交換会に伺う。
境地区には40の行政区がある。
課題も様々だ。
境地区の将来像や防災への対応、田島弥平旧宅の保存活用などが話し合われた。
有意義な意見交換ができた。

伊勢崎東ロータリークラブ会長の栗原成次様、幹事の蜂矢可弥様、奉仕プロジェクト委員長の梅田浩行様、ロータリー財団委員長の石関信子様がお見えになる。
市立幼稚園・小学校に通訳器(ポケトーク)のご寄附をいただく。
しっかり活用させていただく。
東ロータリーは自分が所属して活動していた団体だ。
これからも更に連携してゆきたい。

伊勢崎理容師会忘年会に出席する。
なんと自分の誕生日を調べていてバースデーケーキも用意されている。
感謝を申し上げる。