goo blog サービス終了のお知らせ 

伊勢崎市長 ひじやすお

『共に生きる』 ホームページ http://www.hiji-yasuo.jp/

大和リース株式会社

2025-07-04 16:57:09 | 日記
農政課と打合せ。

伊勢崎ライオンズクラブの会長に就任された小暮学様、幹事の深澤栄心様がお見えになる。
今年度の事業についてお話をいただく。
しっかり連携をさせていただく。



群馬県市町村会館管理組合議会の臨時会に出席する。
空席となっていた管理者・副管理者を選ぶ。
管理者に富岡賢治高崎市長、副管理者には外山京太郎川場村長が選出された。



事務管理課と打合せ。

大和リース㈱会長の森田俊作様がお見えになる。
群馬支店長の島本貴生様始め担当の皆様にも同席をいただく。
ご挨拶と取り組まれている事業の説明を受ける。
大阪万博のお話も聞かせていただき楽しいひと時となった。
昨年は中心市街地の活性化でお世話になった。
更なる連携に向けて検討してゆきたい。



高齢政策課と打合せ。

建築指導課と打合せ。

いせさきまつり実行委員会の役員の皆様がお見えになる。
上柿実行委員長よりいせさきまつりに関する要望書をいただく。
しっかり検討してゆきたい。



さくらオフィス会長の岡本様がお見えになる。
本市の契約事務手続きや防災協定についてご提案をいただく。
様々な観点から検討してゆきたい。



GX推進課と打合せ。

参議院選挙の応援で市内を移動。

プロファ設計㈱創立55年・環境研究所創立20年記念祝賀会に伺う。
式典において赤堀地区の学校に図書購入費のご寄附を頂戴する。
有効に使用させていただく。
今後、社業の更なる発展をご祈念する。

昨日は館林の副市長としてご活躍された野口一幸様が退任のご挨拶に来ていただいた。
今後とも伊勢崎市の市民として本市の発展にお力をいただくようお願いする。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デフリンピック

2025-07-03 19:41:56 | 日記
今日、参議院議員選挙が公示された。
現職の清水真人候補の祈願祭・出発式に伺う。
県議時代を共に過ごした仲間だ。
しっかり応援してゆきたい。

今年は日本でデフリンピック(聴覚障害のある方々によるスポーツの世界大会)が開催される。
応援のための手話動画を収録する。
いくつかの手話を覚えることができた。
伊勢崎市聴覚障害者福祉協会の三澤会長始め役員の皆様にご協力いただいた。




財政課と打合せ。

石井病院移転新築工事の地鎮祭に参加する。
現在の病院が竣工して38年になるとのこと。
新しい病院で引き続き地域医療の充実のためのご協力をお願いする。




伊勢崎市廃棄物減量等推進審議会委員委嘱状交付式を行う。
一般廃棄物処理には市民の皆様の参画が不可欠である。
そのためにしっかりした情報を市民の視点で提供する必要がある。
委員の皆様のご意見の下で市民の皆様にご理解をいただけるよう努めてゆく。




清水真人候補が市庁舎の隣接駐車場で街頭演説を行う。
応援に伺う。




伊勢崎硬建ボーイズの髙橋龍悟君が岡野憲治代表とお見えになる。
8月に開催の鶴岡一人記念大会に東日本ブロックの代表として出場される。
群馬県からは一人だけの出場だ。
本市の代表として活躍を期待する。



元三郷地区区長会長としてご尽力いただいた布施幸男様がお亡くなりになられた。
明日の告別式に参列ができないため通夜式に伺う。
心よりご冥福をお祈りする。

清水真人佐波伊勢崎出陣式に伺う。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知事との朝食会

2025-07-02 18:49:25 | 日記
市長会と知事との朝食会に出席する。
各市町より知事への要望が出される。
産業団地の整備促進と学校教育における外国籍児童生徒に対する支援員の増員をお願いする。





昨日の雨の被害状況を安心安全課と農政課より報告を受ける。
落雷による火災や停電、降雹の被害があった。
これからも気象状況をしっかり注視し対応して行く。

赤堀・あずま福祉会理事長に就任された定方英一様がお見えになる。
サルビア荘の施設長に就任された高尾貞治様にも同席いただく。
赤堀・東地区の高齢者福祉に大きなお力をいただいている。
これからもより一層の連携をお願いする。



午後はプライベートで市内を移動。
雨が心配であったがなんとか終了することができた。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢崎市内部統制推進本部会議

2025-07-01 20:00:52 | 日記
庁議を開く。
先月の振り返りと今月の行事等について話しをする。
区長会の皆様との懇談会を通して実態を見ることの大切さを痛感したことを述べる。
今月は参議院選挙や様々なお祭りも予定されている。
健康に留意して業務に励むことをお願いする。




本市は昨年度から内部統制制度の運用に取り組んでいる。
今年度、第一回となる伊勢崎市内部統制推進本部会議を行う。
昨年度の内部統制評価報告書(案)について協議する。
行政運営を効率化するとともに職員を様々なリスクから守ることにもなる。
有効に機能するよう運用をしてゆきたい。




定例記者会見を行う。
暑い伊勢崎市をアピールする事業、鶏形埴輪の名前募集などについて会見する。




群馬県道路協会役員会・総会に出席する。
監事として監査報告を行う。




帰庁後、いくつかの打合せ。

渋川市で開催の群馬県未来構想フォーラムに参加する。
県土整備プランについて話し合いがされる。



伊勢崎市に大雨警報が発出された。
渋川の会場にて情報を受ける。
警戒本部の立ち上げをする。
戻るところで雨は小康状態との連絡を受けるがもう暫く状況を注視する。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

理想の都市建設研究会

2025-06-30 18:30:18 | 日記
群馬県後期高齢者医療広域連合に伺う。
令和6年度決算に伴う剰余金処分について協議する。
その他、いくつかの決裁を行う。

(一社)理想の都市建設研究会の定時総会に伺う。
様々な事業が行われ群馬県の中核都市群の未来に大きな影響を与えている。
これからも共に連携して将来像を確かなものにしてゆきたい。




南地区区長会との懇談会を行う。
やはり行政区としての運営や市からの様々な依頼が大きな負担となっている。
行政区は、これからの地方自治を支える基本となる組織だ。
持続可能性や活性化についてしっかり議論してゆきたい。



資源循環課と打合せ。

区画整理課と打合せ。

障害福祉課と打合せ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする