goo blog サービス終了のお知らせ 

伊勢崎市長 ひじやすお

『共に生きる』 ホームページ http://www.hiji-yasuo.jp/

人権擁護委員感謝状贈呈式

2025-07-14 18:10:09 | 日記
事務管理課と打合せ。
県の進めるデジタルクリエイティブ人材育成について本市の取り組みを協議する。

人権擁護委員感謝状贈呈式を行う。
委員を退任される齋藤壽様、細谷康夫様(欠席)に感謝状と記念品の贈呈をする。
小学校における人権教室など啓発活動や相談事業にご尽力いただいた。
これからも経験を活かして地域でのリーダーとしてご協力をお願いする。



くわまるプラザ(伊勢崎市保健センター)に絵画の寄付をいただく。
寄贈者は堀地金造様、絵画の制作者は岩崎千恵子様だ。
除幕式と感謝状の贈呈式を行う。
多くの皆様に本市の風景を描いた「ゴンドラのある街」を見ていただきたい。






㈱ヤクルト本社経営企画室長の金谷範人様、経営企画部担当部長の近藤崇様がお見えになる。
事業の現状と今後の取り組みについてお話しをいただく。
本市の工場が製造工場として更に発展されることを期待する。



伊勢崎市健康づくり推進協議会委員委嘱状交付式を行う。
市民の皆様の健康づくりは本市の福祉・医療・介護に関わる大切な取り組みとなる。
専門性を持たれている委員の皆様のご意見をいただき事業を円滑に推進してゆく。



社会福祉課と打合せ。

市民病院と打合せ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原水爆禁止国民平和大行進

2025-07-13 16:04:20 | 日記
先日から開園している天幕城址あかぼり蓮園を視察。
管理等は地元ボランティアの皆様にご尽力いただいている。
7月1日の突風降雹で一部が被害を受けたが立派に回復している。
朝から多くの方々が見えられている。
ひまわりも咲き始めている。






原水爆禁止国民平和大行進の出発集会に伺う。
暑い中だが例年通り多くの皆様が参加されている。
戦後80年の節目の年を市民の皆様と平和を希求する活動促進の年としたい。






鈴木惣太郎杯争奪還暦古希軟式野球大会の実行委員会を行う。
県内外の参加チームが決定する。
準備をしっかり行ってゆく。

ひまわり'09水彩画倶楽部の水彩画展を見させていただく。
静物や風景、人物などの様々な作品が並ぶ。




前宮郷地区区長会長の伊藤栄司様のご母堂つる子様がお亡くなりになられた。
告別式に参列する。
心よりご冥福をお祈りする。

栗食取締役の栗原政広様がお亡くなりになられた。
本市の地域経済の発展にご貢献いただいた方だ。
告別式に参列する。
心よりご冥福をお祈りする。

夜は前橋市で開催の参議院議員選挙に出馬している「けんざか茂範」候補の決起大会に参加する。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢崎こどもEXPO

2025-07-12 14:42:04 | 日記
午前中は自宅にて事務整理。

午後はくわまるプラザ(伊勢崎市保健センター)で開催の伊勢崎こどもEXPOに伺う。
様々な団体の皆様が協力されている。
市民活動であり、若者の熱い思いの実現でもある。
三好教育長と、フリースクールを運営する根岸昴將様、学生団体として活動されているCALM様、アスワード様の皆様による座談会を聴かせていただく。
テーマは、子ども若者活躍のまち伊勢崎を考える。
これからも行政としてしっかり連携しながら並走してまちづくりに取り組んでゆきたい。








前橋商工会議所で開催の前中・前高令和7年度同窓会に出席する。
本当に久しぶりの参加となる。
今回の記念講演会は愚息の徹が幹事年度ということで講師を務めることとなった。
どんな内容の話となるのか。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100歳の慶祝状

2025-07-11 17:39:28 | 日記
隣保館運営審議会委員委嘱状交付式を開く。
市民交流の場としての役割も増える中、人権・同和問題の解決に尽力いただいている。
更なる理解促進にご協力をお願いする。



100歳を迎えられた鈴木サヨ様に慶祝状をお渡しする。
普段はベットで過ごされているとのことだが車イスに移動していただく。
10年ほど前に横浜から移住された。
伊勢崎の暮らしに満足していただければ幸いだ。
お元気でお過ごしされることを願う。



五十嵐克弥財政部副部長が自治大学校に派遣される。
全国の地方自治体職員と交流をすることにも意義があるはずだ。
一月ほどだが暑さに負けず研修されることをお願いする。

保健センターと打合せ。

新たに伊勢崎市社会福祉協議会会長になられた町田浩也様がお見えになる。
事務局長に就任された渡邉浩之様、総務課長の田部井伸二様にも同席をいただく。
就任の挨拶と今後の取り組みについて意見交換をする。
日々変化する福祉行政への対応をしっかり連携して進めてゆきたい。



伊勢崎消防団幹部との意見交換会に伺う。
懇親会も含め様々な意見交換を行ってゆく。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐波伊勢崎地区産業教育振興会

2025-07-10 18:00:17 | 日記
隣保館と打合せ。

伊勢崎工業高校で開催された佐波伊勢崎地区産業教育振興会の総会に伺う。
ものづくりの伊勢崎の歴史の中で活動されている会だ。
生徒の皆様には本市のまちづくりや市民交流の施策にご協力いただいている。
子ども達の将来に向けて、様々な進路を提供すること、そこから自主的に生徒が選べること、継続して見守ることが必要ではないか。
これからも学校・行政・地元事業者の皆様と連携をしてゆきたい。



大雨洪水警報が発令された。
記録的短時間大雨情報も出ている。
市役所の周辺でも強い雨が見られた。
被害の情報はまだ届いていないが心配だ。
対策本部を立ち上げ、注視をしてゆく。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする