倉吉東こども園のあそびの様子!

子どもたちのあそびの様子をお伝えしています。

さくら組 水あそび

2015年07月22日 14時45分11秒 | 日記

◎水あそびをしました!(さくら組)
氷柱花を作ったり、園庭で水遊びや砂場に水を出して泥んこ遊びをしました。氷柱花に入れる植物や水遊びで使う自然物を取りに第2園庭まで取りに出かけました。第2園庭では先日みんなで食べたブルーベリーがあったり、いろいろなお花を見つけることができ、ペットボトルの中に入れて氷柱花に使ったり園庭に持って帰ってきて水遊びで使いました。ブルーベリーをすり鉢とすりこぎですり潰すと紫色の色が出てきて「みてー!紫になった!」「ピンクになったよ~」と大喜びでした。出来た色水はカップに入れ分けたりして遊ぶ姿も見られました。砂場ではお皿に盛りつけてケーキを作ったり、水を混ぜてチョコレートやコーヒーに見立てて遊んでいた子どもたちです。今日作った氷柱花は冷凍中です。どんな氷柱花が出来るのか子どもたちも楽しみにしています。


すみれ組 探検隊

2015年07月21日 14時49分17秒 | 日記

◎探検隊に行きました!(すみれ組)
ジメジメ、べとべとし雨の多かった梅雨が明け、季節が夏に変わったことを子どもたちに話をし、夏にはどんな虫がいるかな?と聞いてみると「セミ」「カブトムシとかクワガタも夏になったらおるよな~」等と話していた子ども達。部屋から「ぼく、あぶらぜみ」という絵本を読んでから、出かけました。鳴くのは、「オス」で土の中で5年過ごし生まれてくることや生まれても2週間しか生きられないことを科学絵本で知りました。打吹山につくと、早速「セミの鳴き声がするよ」と耳を澄まして聞いていました。また、大きな「やまざくら」の木の下にたくさんの実が落ちていました。ブルーベリーのような実でした。鎮霊神社では、見つけたセミの抜け殻を、セミの抜け殻シートで見比べたり、スケッチコーナーで見つけた物を絵に描きました。また、山道では、セミの鳴き声を聞いて「セミが合唱しとるみたいだな」「ミーミーとかジージーって鳴いとるな」と話す子どももありました。


すみれ組 スライム作り ・ふじ組 書道教室

2015年07月16日 14時37分57秒 | 日記

◎スライム作りをしました!(すみれ組)
さくら組の時は保育者がスライムを子どもたちの目の前で作るのを見ていましたが、今回は自分で作りました。初めに保育者が実際に作りながらスライムの作り方を知らせました。①カップを使い自分で水や糊の量をはかる。②割り箸で混ぜる③水に絵の具を混ぜて色水を作る④ホウ砂をとかした水を入れて混ぜるの手順で自分でスライムを作りました。「水はここまでだよ」「カップもっといてあげるけ入れないな」等チームの友だちと協力をして作るチームもありました。ホウ砂を入れて混ぜていくとだんだん固まってきて「わーすごーい」「あ~!なんか変わった!」「ドロッてなった!」と大興奮!完成したスライムを机の上にだし、「プルプルしとる~!」とペタペタ叩いてみたり、「こんなに長くなったよ~」と細長く伸ばしてみたりと一人一人が楽しんでいました。持ち帰りますのでお家でぜひ一緒にあそんでみてくださいね。


◎書道教室がありました!(ふじ組)
今回から文字を書く事を取り入れました。今日は『くつ』『くし』の文字に挑戦しました。今日から文字を書いてみる事を話すと「やった~」「難しそうだな」等と話していた子ども達ですが、浦田先生から説明をしてもらって取り組んでいきました。まずは指で字をかいてみて、その後実際に鉛筆を持ち、慎重に書いていましたよ。文字のプリントの後は、3種類の中から2種類の迷路を自分で選んで取り組みました。初めて文字を書くプリントをしましたが、「楽しかった~!」「難しかった」「他の字も書きたいな」等と話していました。お迎えの際等に書道ファイルも見てみて下さいね。


さくら組 シャボン玉・色水あそび

2015年07月15日 14時18分39秒 | 日記

◎シャボン玉、色水あそびをしました!(さくら組)
シャボン玉は、2回目で前回よりもストローで拭く息の量を調節する工夫が見られました。たくさんのシャボン玉を飛ばす方法を見つけ出したり、大きなシャボン玉作りに挑戦したりしていました。「いっぱい飛んだ」「大きいのができた!」と友だちと比べっこする姿もありました。また、赤、青、黄色の色水を使ってあそびました。赤色に黄色を混ぜて「オレンジジュースができた!」赤色と青色を混ぜて「紫になった!」赤色、黄色、青色を混ぜ「なんか変な色になった」「苦そう」「甘いよ」など偶然できた色を楽しんでいた子どもたちでした。


ふじ組 スライム ・すみれ組 色水あそび

2015年07月14日 15時57分05秒 | 日記

◎スライムあそびをしました!(ふじ組)
初めに作り方を説明した後、チーム毎に作って行きました。今回は水・洗濯のりの量はあらかじめ線を引いておいたカップで量をはかって入れて、ホウ砂を溶かしたホウ砂水はチームのみんなでどれくらい入れたら良いか相談しながら作っていきました。何をするのか役割を決めたり、「ちょっとずつ入れようや」「全部入れたらいいんじゃない?」「よく混ぜてよ」と段々スライムになっていく様子を見て盛り上がっていました。できあがると「うわ~!できた~!」と大興奮。早速、手に取ってペタペタと叩いたり、伸ばしたり、丸めたりと楽しんでいましたよ。「プルプルしとって気持ちがいいなぁ~」「見て~!すごいのびるよ!」「ぐにゅぐにゅだな~」と会話をはずませていました。お家でもお話聞いてみて下さいね。


◎自然物を使っての色水あそびとしゃぼん玉あそびをしました!(すみれ組)
すみれ組になってから初めてするあそびでしたので、約束を確認したり、着替えなどの手順を写真カードと絵で知らせながら準備をしました。その時にナイロン袋がなかったり、着替えのない子どもさんもありましたので、準備をお願いします。
色水コーナーでは園庭にある、ハーブや葉っぱやサルビアの花びらを使いすり鉢とすりこぎですりつぶし、水を入れて色水を作っていました。それをペットボトルにいれて友だちとどんな色ができたのか見せ合っていました。「抹茶みたいな色になった お茶ができたよ」「ピンクのジュースになった」「どうやって作る?」等子ども同士で会話をはずませていました。しゃぼん玉コーナーでは、友だちが吹いたシャボン玉を手でタッチをしていくあそびをしたり、どうやったら大きなシャボン玉ができるのか考えながら拭いていました。