●書道教室がありました!(ふじ組)
今日は、昨日園でした事や、お家に帰ってから何をしたのかを簡単なイラストや文で書きました。「きのうぼくは(わたしは)、」の書き始めから文を考えていったのですが、「ぼくはって『わ』って読むのに『は』って書くか?」と気づいたり、句読点等、文を書く時の約束も、わからない時には保育者に聞きながら取り組んでいました。お家に帰ってから家族でご飯を食べたこと、遊んだこと、髪を切りに行った事等、思い出しながら書いていた子ども達でした。終わった後は、好きな迷路を楽しみました。
●凧揚げをしました!(ふじ組)
書道教室の後は、河原に凧揚げをしに行きました。自分達で作った凧が高くあがると「やった~!あがった~!」と嬉しそうな子ども達でした。
●凧揚げをしました!(すみれ組)
昨日、1回やってみてどういう凧がよくあがるのか、友だちの凧と比べてみると足の長さの違いに気が付いた子があり、足の長さを長くしたり、短く作り直したり、昨日、あそんで壊れてしまったところを修繕しました。それから、河川敷に行き凧揚げをしました。「あっあがった、あがった」「今日は風がないなあ」「手を上にあげんとあがらんなあ」等子ども同士で話しをしていました。なかには、「足を長くしたらあがった」と話す子もありました。どうやったら凧が高くあがるのか、走るスピードを考える子もありました。