ズッキーニの味噌煮込みBlog版

コンピュータのこと、食べ物のこと、なんでもないこと、とんでもないこと。

WIN通信機能搭載PC定額

2008年03月03日 21時27分46秒 | コンピュータ
 auのこのプラン、普通のWIN端末にも適用してくれんかなぁ。「月額最大5,985円のPC向け定額プラン」。あぁ、なんて魅力的なんだろう。

 今日、午後からインキュベーション施設の計画説明会があって、お世話になっている筋から「出ろ」といわれたので仕方なく出席。しかし納品間近のプロジェクトがちょっとはまっているので、頻繁にメールで連絡が入る。協力会社さんとの信頼関係は大事だから、ていねいに応対しなければならず、そうなるとW-ZERO3で返事を書くのは長文になるとつらい。

 ふと気がつくと、リュックの中にMacBookが。おや? なぜか胸ポケットにW54Tが。なんという偶然なのだろう。どぅわははは。

 リュックからMacBookをソフトケースごと取り出す。ソフトケースから愛おしげに引き出し、ガラス細工でも扱うようにテーブルの上に置く。うやうやしくリッドを開き、モデムアイコンをクリックしてW54Tの接続を選ぶ。ケータイは胸ポケットに入ったまま。数秒で接続が完了し、メールを受信。よく読んでていねいに返事を書き、送信。W54Tを切断してリッドを閉じる。あぁ、なんとスマートなんだ。オーナーはメタボでスマートじゃないけど。大きなお世話だよ。

 アタシはBluetooth接続だから速度的には少々不満があるが、速くしたければケーブルでつなげばいい。月額基本使用料が2,205円だから、使わない月の負担さほど多くない。それで月額5,985円で天井になるのなら、いま契約している無線LANオプションは全部解約してしまう。

 やってくれんかなぁ、au。

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
それ以前に (kazutana)
2008-03-04 08:00:18
auはMac対応してないんすよ。
Docomoもしてないけど、ドライバを作ってくれた人がいるので、非常時にはDocomoを使ってます。もちろんケーブル接続だけど。
返信する
やっぱりBluetooth (かの)
2008-03-04 08:07:36
対応と言っても、モデムのプロファイルを作るだけでしょうにねぇ。

Bluetoothのほうは東芝さんが頑張った結果のようですが、これはとても快適ではあります。
返信する
もしやと思ったら (kazutna)
2008-03-05 20:04:02
ひょっとしてと思って、下記の設定にしたら、auのW41Hで接続できちゃいました。パケット料が青天井なので、あくまでも非常用ですが。

・システム環境設定のネットワークで、詳細をクリック。
・製造元はその他。
・機種は「AMIJMDMC」

あとは自分が利用しているプロバイダの設定を行うだけ。
返信する
使えるんですね (かの)
2008-03-05 20:12:59
おめでとうございます。青天井のパケ代にはくれぐれもご注意を。^^;

あれからおもしろがってちょいちょいW54Tでつないでいたら、いつの間にか5万パケット近くになってしまいました。ダブル定額なので4万パケットまでは2000円の定額内ですが、越えた文は0.05円/パケットなので、みるみる金額が増えていくことでしょう。怖いよーっ。
返信する
FOMAがだめになった (kazutana)
2008-03-05 20:45:52
10.5になってからだと思うんですが、FOMAが認識しなくなりました (;_;)

現実には、emobile中心ですが。
返信する
すねたかな? ^^; (かの)
2008-03-05 20:54:30
auでつながるからまぁ、いいようなもんですが(そうか?)。

ところでWILLCOMの端末にもBluetooth搭載機はあって、規格は1.2ですが本体の通信速度を考えれば十分。WX310だったかな。

スマートホンにBluetoothが搭載していればずいぶん使い勝手がいいんですがねぇ。特殊な要望ですけど。はいはい、そうですとも。
返信する
なんで国内で普及しないんでしょう (kazutana)
2008-03-05 22:41:12
> スマートホンにBluetoothが搭載していればずいぶん使い勝手がいいんですがねぇ。

欧米では搭載率が高いのに、日本では拡がりませんねぇ。みんな携帯だけで済ませちゃうのかな?
返信する
「どうせなら」精神 (かの)
2008-03-06 07:16:50
日本人特有の「どうせなら」精神かも知れないですね。

どうせなら1台で済ませたいという要求が強くて、すでに普及している携帯に何でもかんでも詰め込んでしまうのでねぇ。
返信する

コメントを投稿