goo blog サービス終了のお知らせ 

ひでんかの”雅でない”日々

庶民の"ひでんか"の日々はちっとも雅じゃないけれど、いろんな人達と楽しい毎日を過ごしています

自主的人体実験(!?)継続中

2022-01-11 20:10:09 | ひでんかの「日々の徒然」

昨日、都心までお出かけしたのは、眼科を受診するためでした。
掛かりつけの病院は、土日祭日も診察しているのですが、普段は平日に行くようにしています。
ですが、今月は他に行ける日が無いので、初めての「祝日受診」でした。
幸いなことに予約が取れたので、病院自体は混んでいましたけれど、さほど待たずに受診できました。

診察室で
「目薬が無くなっちゃったんですか?」
と先生。
(先月来たばかりですので)
個別の患者のことは覚えてはいないでしょうね。と、思いつつ
「目薬のお試しで...」
と言うと、あらためてカルテを見直しました。

「前回来た時に先生が、もう少し治ってから、試してみてください。と言われたので、年明け4日の朝から目薬Bを挿して、その日の夜、2回目を挿したところで、こんなになってしまいました」
と言って、その時に撮った自撮の目の写真を見せると
「ほぉ~~」
(感心しないでください)

私が以前から使っていたのは、緑内障治療用の目薬3種でした。
昨年末、あることがきっかけで、目薬を挿したあとでお岩さんに?!?
そこで、どの目薬の影響か、または全てダメなのか...犯人捜し(?)をすることになりました。
まず、昨年中に、1日1回点眼のは問題が無さそうだということで、年明けにを試したのですが、これは1日でOUT!!
「とりあえずBはダメだということで使うのは止めて、次はCだけど、もし、あなたが良ければ、今の症状(お岩さんの傷跡が少々)が落ち着いたところで、Cを試してみますか」

これは「あなたが良ければ・・・」では無くて、「やってみて」では無いかと。

 わかりました!!

こうなったら、私も白黒ハッキリさせたいので、次のを試しましょう!!

自主的人体実験(!?)、今年も継続します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初電車

2022-01-10 23:13:07 | ひでんかの「日々の徒然」

今年の「初電車(乗車)」しました。
昨年(先月)、最後に電車に乗ったのは12/20でしたので3週間ぶりです。
今年は毎月電車に乗れるでしょうか。

池袋は駅も町もデパートも、連休の割には人が少なかったような気がします。
(午後の早い時間でしたので、さもありなん?)

「マスクに振袖」の新成人の姿もチラホラ。
成人式の中止や延期もあるようですけれど、これから先の人生で、ずっと強く記憶に刻まれるのでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の目標

2022-01-09 15:00:26 | ひでんかの「日々の徒然」

毎年、三が日が過ぎると
「あぁ、もうすぐお正月」
だと感じるワタシ。
新年を迎える準備で、今年こそは、
年賀状は11月中から準備する
と、いうことを目標にしたいと。

毎年、年賀状はもっと余裕を持って、お一人ずつ丁寧に書きたい(文字の綺麗さはナントモですが)
と思いつつ、実際にはなかなか...。

今年こそ、今年こそデス

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月の表紙

2022-01-08 00:02:31 | ひでんかの「花あつめ」

今月の表紙は、秩父紅です。
埼玉県秩父地方に咲く福寿草です。
「幻の福寿草」とも呼ばれているとか。
ただ、花の色は赤というよりも、オレンジor茶色。
お正月につきもの(?)の福寿草は、黄色い花が一般的ですが、この色の花も落ち着いていて、私は好きです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の翌日の病院はキケンがいっぱい!!

2022-01-07 16:43:28 | ひでんかの「日々の徒然」

(朝食に「七草がゆ」を食べて、元気いっばい!! にはならないでしょう。お粥ですもの...)

今日は母上さまの病院お付き添いでした。
都心は昨日の雪が、かなり残っているようですが、埼玉は思ったよりも少雪(イナカなのに~)で、道路の雪も溶けていて安心しました。
病院も道路やエントランスの雪は無かったのですけれど、思わぬところに落とし穴が・・・。

気温が低いせいか、建物の影になっている部分は、雪は無くても凍っています。
病院の道路向かいにある薬局に処方箋を出しに行くとき、路側の白線の上でちょっとツルっと!!
注意して歩いていたので、転ぶほどのスリップではありませんでしたが、他にも、雪が無いアスファルトでもツルっ。
よく見ると、細かい道路の凹凸の間が凍っている?!?
(これが、ブラックアイスバーンというものですね)

母上さまは病院の待合室でお待ち頂いていたので大丈夫でしたけれど、薬局には、杖をついた高齢者もいて、帰り道が心配になりました。
(お迎えがあればよいけれど...)

雪は無くても、寒い日の道路はアブナイアブナイ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする