goo blog サービス終了のお知らせ 

ひでんかの”雅でない”日々

庶民の"ひでんか"の日々はちっとも雅じゃないけれど、いろんな人達と楽しい毎日を過ごしています

埼玉ブランド農産物

2011-11-20 20:15:00 | ひでんかの「日々の徒然」

今日、「加須はなさき水上公園」を通りかかったところ、
 2011彩の国食と農林業ドリームフェスタ
という催しをやっていたので覗いてみました。

事前学習も全くしていないので、いったい何のイベントなのかわからずに会場に足を踏み入れたのですけれど、まとめると
「埼玉県の農林水産業の紹介」
がテーマのようです。
(と、会場を歩いて勝手に判断しました)

各ブースでアンケートや販売、ゲームなどのイベントが行われていて、県内全域の特産品が集まっていました。

アンケートに答えた際に受け取ったパンフレットには、それぞれの生産量が書かれてあって、全国順位も記載されていました。
お野菜では、「こまつな」が1位。
渋い(?)ところで「くわい」が同じく1位。
とりあえず野菜ではこの2つ。
(あとは、2位とか4位とか、ビミョーな位置取り)

水産品の「モロコ」(大きいメダカと小さいワカサギを足して2で割ったお魚?)も1位だそうですが、これってかなり「オタク」系?

その他、お花では「ユリ」と「プリムラ類」が1位だそうです。

ザッと会場を回っただけでしたが、午後の終わりに近い時間帯だったので、お野菜や卵を安く買うこともできて大満足!

同時に「加須ご当地グルメフェスタ ・ マルシェde加須」
も開催されていて、1日楽しめるイベントのようでした。

「埼玉県産の農林水産物」風評被害に負けずにガンバレ!!

(「加須の鯉」も歩いて(?)居ました~~。写真撮ればヨカッタ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦闘食Part.2

2011-11-19 18:45:28 | ひでんかの「日々の徒然」

またまた「怪しい食料」を頂いてしまいました。
提供主のM氏。
いつぞやの私のブログを見て
「美味そうじゃ無いものな~~」
と仰って、新作(?新メニュー?)を2つ。
11111900
「左のパッケージ、ものすごくカッコよくない?」
「そう仰られても...」
(ついていけない「オトコのロマン」???)

ところで、こんなモノを持っているM氏って、相当アヤシイ人物だと思いませんか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟の「縁」

2011-11-18 23:46:00 | ひでんかの「日々の徒然」

新潟県にある、とある会社の社長さんを紹介していただきました。
(お仕事ではありません)

お話をしていくうちに、いろいろなところで「ご縁」があって驚きました。

まずは、私の実家の祖父の骨が行方不明(!?)になってしまったお寺と、遠い親戚関係にあること。
そちらの会社のお仕事では、でんかの会社とも多少関係があること。
社員の方のお子さんが、しんのうクンの学校の先輩だということ。
私が昔つとめていた会社のことを、よくご存じだということ。(もしかしたら、社員以上かも?)
等々

私の中の「新潟県人DNA」が反応したのか(?)、とにかく、通じる話題が多くビックリしました。

私、こういうことが結構多いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俳句入門?

2011-11-17 23:30:33 | ひでんかの「日々の徒然」

先日の「還暦お祝い会」の幹事をやったご褒美(?)に、「連句集」を頂きました。

この連句集は、会社員時代の先輩が大御所(社長、部長)の方々と作られた俳句集です。
(出版されている訳では無いので「レア物」?デス)

今までに自費出版した9冊まとめて送ってくださったのですが、並べて見ると折り紙みたいでキレイでしょ?
11111700
なんて、言ってはいられません!

俳句ですよハイク!!
果たして「庶民」のワタシが読んでも理解できるのでしょうか...。

メールには
「とりあえず解説ぬきで送ります。
それぞれ「起首」というのが「スタート日」。「満尾」が「ゴールの日」。
1巻を巻き終えると、「首尾」が整うわけです。
急いで読むものじゃないので、第一巻から順番に、
一日のゆ~ったりとした時間帯を選んで、渋茶でもすすりながら、
鑑賞してみてください。」
と、ありました。

まずは、
「一日のゆ~ったりとした時間」
を作るところから。

(そこからですか・・・???)

「17文字」の世界に挑戦です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セレブ・フラワー(?)fromオランダ

2011-11-16 23:12:00 | ひでんかの「日々の徒然」

11111600 昨日、生け花のお師匠様から、ネリネの花を頂きました。

「オランダから届いたお花」
だそうで、ちょうどお稽古に来ていた人に分けてくださいました。

ちょうど届いた荷物を開梱したのは私。
宅急便のロングBOXに入っていたのは、ネリネが1束(!だけ!?!)

  う~~~ん、バブリィ?

蕾のまま頂いて来たので、水揚げをしたら一晩開けて、ご覧の通り。

ネリネは次々と花を咲かせるので、1輪終わってしまっても暫く楽しむことができます。
キッチンのカウンターに置いたので、毎回、洗い物をするたびに楽しませて頂くことにします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする