goo blog サービス終了のお知らせ 

ひでんかの”雅でない”日々

庶民の"ひでんか"の日々はちっとも雅じゃないけれど、いろんな人達と楽しい毎日を過ごしています

じわじわと...

2011-03-13 13:26:45 | ひでんかの「日々の徒然」

津波に直撃された地域では、まだ救助を待っている方が多数いらっしゃるようです。
また、原発がある地域の方は、放射能モレの危険から、避難を余儀なくされています。
建物や人への直接的被害が出なかったこのあたりでも、徐々に影響が出てきています。

昨日から、地元自治体の防災無線からは
「電力不足に供えての節電のお願い」
が何度と放送されていますし、本格的に「輪番停電」も開始されるようです。

更に「灯油・ガソリン不足」も出始めてきました。
明日、しんのうクンと学校へ行かなくてはならず、当初はワゴちゃんと行く予定でした。
今、ガソリンは、かなり入っているのですが、満タンにしておこうとスタンドに行ったら
「タンクローリーが来ないために閉店」
と。
(でんかが2軒ほど廻ってみたそうですが、もう1軒は「軽油のみ」しかないとのこと。
明日の往復には支障有りませんが、今後のことも考えて、明日は列車で行くことにしました)

灯油も、昨日1缶買ってきたのですけれど、もう1缶買いに行ったところ
「一人1缶」に制限されていたそうです。

一時的な事象かもしれませんが、エネルギーだけでなく、いろいろな場面に、これからじわじわと影響が出てくるのでしょう。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 危機管理能力 | トップ | じわじわどころか »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ひでんかの「日々の徒然」」カテゴリの最新記事