goo blog サービス終了のお知らせ 

ひでんかの”雅でない”日々

庶民の"ひでんか"の日々はちっとも雅じゃないけれど、いろんな人達と楽しい毎日を過ごしています

折りたたみ傘の受難!?

2025-08-20 20:02:40 | ひでんかの「日々の徒然」

昼間おでかけをして、午後2時頃に少し遅めのランチを頂いていました。
と、またまた、外が白く煙るくらいの雨がドっと!
雷の音もしていましたので、
「建物の中でヨカッタ」と思いました。

雨を上がり、駐車場に行くと、助手席のドアの下に、どこかで見たような物体が?!?

それは「折り畳み傘」でした。
バッグに差していたはずですが、車から降りたときに落ちてしまったようです。
(全く気がつかず...)

ものすごい雨でしたので、当然ながら、中までグッショリ
自分だけ「濡れなくてラッキー!!」なんて思っていたら、傘がぁ.....。
(傘君ゴメンナサイ)

帰ったら傘は広げて、カバーは明日お洗濯しなくちゃ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨やどり

2025-08-19 19:39:31 | ひでんかの「日々の徒然」

昨日の夕方、駅ビルのスーパーに入りました。
地下のお店でお買い物をして一階に上がると・・・。
道路の反対側ビルの上部が霞むほどの大雨が降っています。
激しい雨で、建物の自動ドアが開きっぱなしになってしまったようで、警備員さんが手動でドアを閉めていました。
一応、折り畳みの傘は持っていましたけれど、差したとて、効果は期待できないと思われます。
急ぐ予定もありませんでしたので、建物内のベンチで、しばしの雨やどり。
10分ほどで、小降りになりましたので、折り畳み傘を差して帰りました。

昔から「夏の夕立」はあり、時間的には同じくらいだと思いますが、最近は
ざっとではなくドっと降ります。

やはり、地球温暖化は年々深刻になってきているのですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も「秋田の桃」

2025-08-18 13:34:48 | ひでんかの「日々の徒然」

        今年はおっき~~ぃ!!!

今年も秋田から桃が届きました
気がついてみたら、今年の「初桃」です

西向いていただきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お通夜

2025-08-17 22:10:19 | ひでんかの「日々の徒然」

会社員時代の上司のお通夜に行ってきました。
大手事務機メーカーから転職されてきた方で、当時私が居た課の上司として配属されました。
その上の部長から
「ウチのシステムとかコンピュータのこととか教えてあげて。あなたが、そっち関係の教育担当だからね」
と言われたのですが、
「自分が何もわからないから丸投げでしょ?」
と思ったのを覚えています。

前職では「営業成績No.1」を続けていたそうで、押しが強く、今なら「パワハラNG」の大声でよく男性社員を叱咤激励(?)していましたけれど、
「先生」の私には、いつも丁寧(下手?)に接してくれました。
鼻からタバコの煙を出して(???)「ガハハ」と笑う姿は、有名な演出家ソックリでした。
愛妻家で家族のことも大切にしていて、
「僕は妻を愛しているからね。ガハハ」
とお話しする時は、とびきりの笑顔でした。

そんなTさん、昨年夏の職場の同窓会でお会いしたときは
「アチコチいろいろあるけど、なんとか元気でやってるょ」
と仰っていたのですが、夏前に元同僚から
「今、入院している。お見舞いに行く?」
と連絡がありました。
伺う予定をたてたのですけれど、
「もう治療できないので、自宅に帰ることになった」
ということで、お見舞いに行くことができず、
メールで、やりとりしたのが先月の頭。
そこから一ヶ月で逝ってしまうとは...。

お通夜のあと、お別れをさせて頂いたのですが、小さく小さくなってしまったお顔は別人のようで、厳しい闘病生活を物語っているようでした。
Tさん、お世話になりました。
安らかにお休みくださいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新盆

2025-08-16 20:20:52 | ひでんかの「日々の徒然」

  生花だけでなく、今どきはコチラも

でんかの弟君の新盆ですので、昨日、ご自宅に伺って、お線香をあげさせていただきました。
生花と、普段、お花が無いときに飾って頂けるように小さなアレンジメントも一緒にお届け。

「寂しいですけど、なんとか、ひとりの生活のペースはできました」
と義妹さま。
「自分のペースで動けるので...」
と。
「正直、楽でしょ?」
「ハイ!」
と、弟君のご遺骨前でおしゃべりしてしまうヨメ2人。(なんてバチ当たり!?!)

そして、申し込んでいた都営霊園の樹木葬墓地の抽選発表があり、無事当選しました~
「よりにもよって終戦の日が抽選の発表って???」by義妹さま
「お盆だからでは?」
「なるほど~~~」

これから、諸々の手続き後、納骨は年末以降になりそうですが、
「落ち着き先が決まって、やっと安心できました」
と義妹さま。

本当にヨカッタです。
(どこかで祝杯(??)上げましょう)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする