羽生はテニスのクラブがあるので行っているのだが、余り詳しくは知らない。アド街で取り上げられたが、何があるのやら。
話題の羽生PAの鬼平犯科帳のテーマパークは、やっぱり入っていた。
ゆるキャラのサミットもやっぱり。
羽生市民が挙げていた、藍染め、いがまんじゅう、むじなも上がってた。
うどん、唐揚げ、ウナギ、お酒など、美味しそうなものもある。
曙ブレーキも羽生市内。
1位は利根川かあ。
し . . . 本文を読む
夏場に数回北海道にツーリングに行っているので、宗谷岬にも行っている。眼前は海で風も強く、ここまで来ちゃったなあ、と感慨にふけたものだが、年末年始にカブで来て、キャンプしていく人達がいる噂は聞いていた。
その時は何を好き好んでと思っていたのだが、NHKの番組になったので、実際にいるのを知ったのだ。
見ればカブだけでなく、オフロードもいる。雪の北海道をバイクで走るなんて勇気があるし、保温は大丈夫な . . . 本文を読む
ママチャリのフロントタイヤのチューブがバーストしたので、自転車屋さんに持っていくと、タイヤ、チューブの交換となった。
その際、リアブレーキの音鳴りを伝えると、グリスの注油で解決するとのこと。リアブレーキはバンドブレーキだと思っていたけど、違うのだろうか?
ともかく音鳴りは解消したのだった。 . . . 本文を読む
マツキヨで見つけた歯ブラシは、ブラシの部分が大きく、高密度に植毛されていた。
最近まで使っていたブラシは細く小さく奥まで入りやすい、磨きやすいと言うことだったが、コンセプトとしては真逆。
自宅で使ってみると、まあ、奥まで磨きにくいことはない。面積が広いので、時間は短縮できる。
実際に隅々まで磨けていれば、効率では太い方が良い。
ま~、暫く使ってみよう。 . . . 本文を読む
iPad mini + Bluetoothヘッドホンで聞いてみた。
電車で帰宅中、何となくジャズを聞きたい気分だったので。
馴染みの曲が何曲かある。
Beyond the sea
In a sentimental mood
My foolish heart
など、中々聴きやすい。
ちょっと吐息系なので、夜にじっくり聴くのにあっているか?
ジャケットを見るとスレンダーな美人に見えるのだが、Y . . . 本文を読む
車のワイパーの拭き残しやビビリ音が気になり出し、テニス合宿の送迎で人を載せることもあり、久々ゴムだけでなくブレード毎替えることにした。
尚、音がする原因はガラコ入りのウォッシャー液を使っていることもあると思われる。
ブレード毎の交換は簡単、ゴムだけの交換もそれほど手間ではないのだが、ちょっとこつのいるゴム交換とは優しさのレベルが違う。
効果はてきめん。
全く音がしなくなった上に、ワイパーの . . . 本文を読む
ゴールデンウイークに車で軽井沢を往復したが、燃料計の針がいつもより下がってない。
大体満タンにして250キロ走ると燃料計は半分くらい、リッター8キロくらいが愛車の実力。
最高は高速道路を100キロくらいで巡行した時の12キロ、一般道では8-9キロと言ったところだ。
期待して燃料補給してみると、結果はリッター10キロくらい。うーん、微妙。
軽井沢の往復は高速道路と下道が1:3くらいだったので . . . 本文を読む
帰宅してみると、ローソン ポンタからキリン フリーの試飲見本として、350ml缶2本が送られて来た。
応募しただろうか?
折角なんで飲んでみると、前より若干苦いようだ。
変な酸味も減ってるし、前よりは好みだ。
問題はアンケートに答えるためにポンタのパスワードが必要で、すっかり忘れている。
ま、タダで貰えただけでも良しとするか?
. . . 本文を読む
★商品レビューでQuoカードプレゼント★無料名入れサービス★無料メッセージカード対応-ビジネ...
価格:15,540円(税込、送料込)
4、5年前に新宿の店舗で買ったビジネスバッグがいよいよ経たってきたので、買い換えた。その時は1.5万の値段に二の足を踏んで中々決断出来なかったのだが、ようやくにして買ったのがマンハッタン・パッセージの#7010だった。
このバッグ、ナイロンだが丈夫で軽く、 . . . 本文を読む
日曜日の昼など、バイクや車で出掛けた先、テニスの昼休みなど、ノンアルコールビールを飲む機会が増えた。
今のところ、一番アルコール入りビールに近い感じで飲めるのが、サントリー オールフリー。
次はキリンのフリーで、他はコンビニでは中々見掛けない。
そこにサッポロ プレミアムアルコールフリーが発売されるのだから、期待は大きい。
コンビニに置いて有ったので、買ってきて飲んで見ると・・・。
苦味 . . . 本文を読む
まだまだAndroidに慣れていないので、簡単なインプレッションを。
・メッセージがポップアップせず、上部のバーをドラッグして表示する。
メッセージ自体もiPadより多い。
・FLASHが表示出来る。表示出来ないiPadに比べると、ブラウジングが楽しい。
・SPモードメールのフォルダ振り分けがフォルダ毎に設定出来て便利。
バッテリーの持ちはiPad併用だけに、十分一日持つ。
気にな . . . 本文を読む
ホームセンターの中の携帯販売店を覗くと、MEDIASが展示してあった。
第一印象は薄い。
ほかのアンドロイド端末、REGZAフォンやリンクスと比べても、格段の薄さだ。
現在の携帯はF-09Aで、1年半が経過し、ボチボチ機種変を検討していた。
最も次もガラケーにして、スマートフォンはもう一回見送るつもりだった。
一番のマイナス要素は、お財布携帯のサービスが限定されること。nanacoでさえ . . . 本文を読む
五本指ソックスは、健康に良いとか、踏ん張れるとか、評価が高いので、楽天で購入、使ってみた。
買ったのは、プリンスのテニス用ソックス。テニスはフットワークが命なので、踏ん張りが効くなら有難い。
履くときは当然指を1本1本通す。だから右・左がある(当たり前か(^^;)
最初は小指がキツイ感じがしたし、指の間に違和感を感じるが、慣れると気持ち良い。
指が独立しているから、蒸れにくいのは確か。
. . . 本文を読む
ツーリング主体で、快適に長距離を走れて、ワィンディングも苦にせず、オフロードに入って行っても破綻しない、キャンプツーに行ける積載性の考慮もある、こんなバイクに興味があって、その最右翼がKTM 990 アドベンチャーで興味津々なのだ。
跨ってみると、足付きはうちのDR650と大差ない。左足の踵がそんなに浮かないレベル。確かシート高は860mmなので、これなら実用レベルだ。
しっかしデカ . . . 本文を読む
今年の東京モーターサイクルショーに行ってきた。全体としては不況の影響有り有り。例えばカワサキのブースは溢れんばかりのコンパニオンがいたのに、今年はわずか。派手なコンセプトモデルも無く、傾向としては昨年の東京モーターショーに近い、寂しい状況だった。
それはさておき、今年も試乗して来た。乗ったのはBMW S1000RR。BMW発のSSモデルで、意外にリーズナブルな価格で驚いているが。
ま . . . 本文を読む