goo blog サービス終了のお知らせ 

お芋ブログ

台湾の大好きな街、台南の大学に留学中。日々の暮らしを綴っております。食べ物の写真が多めです。

10月の長野(収穫&焚き火)。

2016年11月03日 | 畑仕事

【長野報告その2】

さつま芋でっかーい!

(お庭に掘った芋が転がっていたので撮影)

赤いツブツブ。

農作物ではなく、お花が咲いた後の実です。

お昼ごはんは、カレーライス!


ゴボウの収穫作業。

土をかなり深く掘らないといけないので、大変!

このでっかい葉っぱは「ヤーコン」。


ヤーコンも掘りました!大豊作!


青竹をノコギリでカットする作業をしました!

こういうの得意。

焚き火しよう!ということに。

ホイルで包んださつま芋も入れてみたー!

赤く光る炭が綺麗。


さつま芋、ホイルがはずれちゃって炭になってたのがあったー。
焚き火で焼き芋って難しいですな・・・
少し食べられるのもありましたけどね!

車で20分くらいのところにある温泉へ!
露天やサウナや、私が好きな体温ぐらいの温度のお風呂とかあって、良かった!

晩御飯は天ぷら(サンマ、さつま芋、レンコン、かぼちゃ、など)や
サラダ(マカロニや、ヤーコンの)や煮物などなど!みんなでワイワイ!

ゆっちゃんが皮むきに苦労して作ってくれた
夕顔の煮物がとても美味しかった~!(写真手前のツヤッとしたやつ)

夜、あずきを鞘からはずす作業をしました。

結構な高確率で鞘の中に虫が居る~!
無農薬であずきを収穫するのって大変や・・・。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。