6時台に一回目が覚めたー。
バンニャンからLINEが来ていて、
今日バイトできるか、と・・・
今日はさすがに無理だ・・・
やっとの休みで、風邪も完治してないしー
今日は休みます、と返信して再度寝る。
ギリギリまで寝てて、8時から母とzoomでラジオ体操。
熱はかったら35.5度で、平熱になっていた。
しばしドラマなど見る。
10時くらいにやっと朝ごはん準備。
冷凍庫にあったパンを焼いて〜、
りんごに飲むヨーグルトかける。

写真はまだお湯を注ぐ前ですが、カップスープも。
しばしパソコン。
ブログ更新して、scratchの仕上げをやらんと。
この前授業の時間でやった時はうまく動かなかったけど、
今日やったら動いた〜
でも残り時間が減ってくやつが動いてない。
クラスメイトのプログラムを参考にさせてもらいつつ、
完成させる!!できた!!!
ほぼ人の力。
でも一応理解はしているつもり・・・
自分では思いつかないけども・・・
できたプログラムを画像で保存して、
テスト時にスムーズに組めるように練習。
文字入力はボポモフォだから時間かかる。
途中でドリップコーヒー淹れて飲みました。
まあ普通のやつだ!
この前のおいしくないやつよりだいぶいい!
授業の録音を聞き返す。
ああ。やることがいっぱいあるなあ。
レシピまとめもやらないとーーー
Scratchの期末テストに向けて、
ゼロから組む練習をする。
早く終わると点数が高いっつうことですので、
練習しておいたほうがいいだろう。
で、20分くらいで組み終わったのだが、
うまくうごかなーい!
さっき作ったのと全く同じに組んでるはずなのにー!
こういう時は少し時間を置くと解決することが多々あるので、
一旦ご飯を食べることにする。
冷凍庫に眠っていた湯葉ロールを焼いて食べる。
中まで温めるために切り込みを入れました。

もう16時だ。昼ごはんか夜ご飯かわからん。
食べ終えて、再びscratchと格闘。
うまく動かなかった原因がわかった!
ちゃんとできたーーー
はあ。つかれる。
再び授業の録音を聞く。
今日は引きこもっていてスタジオに練習にも行けなかったので、
明日のドラムレッスンはお休みさせてもらう・・・
キッチンにお皿片付けに行きがてら、
冷蔵庫からスイカもらってきました〜
水分補給だ〜
それ食べ終えてサッサとシャワーしちゃう。
3階の部屋にまだ置きっぱなしだった物を4階に運ぶ〜
いよいよ3階の部屋とはおさらばだ〜!
それからもう一度Scratchの練習!
ゼロから組んで時間をはかる。
やはり20分ぐらい。
こんぐらいのスピードで組めれば
まあまあ得点GETできるであろう。
しばしTVer見たりして、22時過ぎに就寝。